アカウント名:
パスワード:
こっち [idle.srad.jp]盛り上がったものだから、こちらでもスパム様としたのかなぁと思いましたが、原語はなんなのかと思って確認したら、spammyだそうです。なるほどそうきたか。とはいえ、spammyはspammyで、食べ物 [foodprocessing.com]になっているようで、なんとも行き届いたことではあります。
英語だと名詞に「y」をつなげれば形容詞になる。日本語でそれに相当するものは「的」?「様」は「さま」と混同するから「的」ほどには使われない印象。
なんだ、様々なSPAMというのをお得意の改ざんでギャグにしてたわけじゃないんだ
「スラド仕草」を「Sraddy」と訳してもいいわけだよねこれw
いいねそれ、文脈込みでないとわかりにくいけどSradic behaviorだと長いし堅いし(悪くはない)
sradoicの方がしっくりくる
sradmestic のほうが、他で通用しないという意味が強調されるかも
ロックだなあと思う反面ストレス溜まりそうだなとも思う編集方針。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
Mr. Spam (スコア:2)
こっち [idle.srad.jp]盛り上がったものだから、こちらでもスパム様としたのかなぁと思いましたが、
原語はなんなのかと思って確認したら、spammyだそうです。なるほどそうきたか。
とはいえ、spammyはspammyで、食べ物 [foodprocessing.com]になっているようで、なんとも行き届いたことではあります。
Re: (スコア:0)
英語だと名詞に「y」をつなげれば形容詞になる。
日本語でそれに相当するものは「的」?「様」は「さま」と混同するから「的」ほどには使われない印象。
Re: (スコア:0)
dramatic→劇的 的な
なので、日本語表現としては割と新しめ
Re: (スコア:0)
なんだ、様々なSPAMというのをお得意の改ざんでギャグにしてたわけじゃないんだ
Re: (スコア:0)
「スラド仕草」を「Sraddy」と訳してもいいわけだよねこれw
Re: (スコア:0)
いいねそれ、文脈込みでないとわかりにくいけど
Sradic behaviorだと長いし堅いし(悪くはない)
Re: (スコア:0)
sradoicの方がしっくりくる
Re: (スコア:0)
sradmestic のほうが、他で通用しないという意味が強調されるかも
Re: (スコア:0)
ロックだなあと思う反面ストレス溜まりそうだなとも思う編集方針。