この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
信頼できる電子投票はどうすれば実現できる?
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
151
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
信頼できる電子投票はどうすれば実現できる?
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 151 コメント
0: 150 コメント
1: 72 コメント
2: 22 コメント
3: 8 コメント
4: 4 コメント
5: 2 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
151
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
Re:投票番号はどう?
(
スコア:0
)
by Anonymous Coward
on 2003年11月25日 12時23分 (
#440168
)
> タッチパネルで投票したあと、投票した候補者名が印刷された紙が出てきて、
自分の選挙区以外の候補者名を書きたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
シェア
親コメント
Re:投票番号はどう?
(
スコア:1
)
by
snurf-kim (10835)
on 2003年11月25日 17時46分 (
#440367
)
日記
>自分の選挙区以外の候補者名を書きたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
友人 「選挙は行かなあかんでー」
私 「でもよー、誰も似たり寄ったりやんか・・・んで、今回は誰の名前書いたん?」
友人 「
赤木圭一郎
」
やっぱり・・・お前はそういうヤツだよ。
その前は「山本五十六」って書いてたしね・・・。
#わざと無効票を入れに行く理由を友人に聞くと
#「お前らごときに政治など任せられん」という
#意思表示なのだそうな。
#でも・・・何か間違って(偏って)いるぞ。
シェア
親コメント
Re:投票番号はどう?
(
スコア:1
)
by
Shidho (5649)
on 2003年11月25日 22時20分 (
#440500
)
日記
>#わざと無効票を入れに行く理由を友人に聞くと
>#「お前らごときに政治など任せられん」という
>#意思表示なのだそうな。
>#でも・・・何か間違って(偏って)いるぞ。
確かに間違ってますね。
白票を投票しようが無効票を投票しようが、
法的には何の区別もなされませんし(白票・無効票でひとくくり)、
むしろ何か書かれていた場合、疑問票として扱われる可能性がある点でかえって混乱を招きかねません。
しかも、当選者を決める際には何の考慮もされないので、それらは
投票に行かなかったのと結果的には変わらなくなります。
#しかし、過去に暮らしの手帖でそういった手口が紹介されていたことを考えると
#そういう勘違いをしている人はかなり多そうな気もします。
ただ、
「自分が投票した候補を他人に教えたくない」という意味で
他人に「無効票入れてるよ」と言っている可能性はあるので、
そうであることを祈ります。
シェア
親コメント
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
閉じる
スラド
処理中...
Re:投票番号はどう? (スコア:0)
自分の選挙区以外の候補者名を書きたいのですがどうしたらよいのでしょうか。
Re:投票番号はどう? (スコア:1)
友人 「選挙は行かなあかんでー」
私 「でもよー、誰も似たり寄ったりやんか・・・んで、今回は誰の名前書いたん?」
友人 「赤木圭一郎」
やっぱり・・・お前はそういうヤツだよ。
その前は「山本五十六」って書いてたしね・・・。
#わざと無効票を入れに行く理由を友人に聞くと
#「お前らごときに政治など任せられん」という
#意思表示なのだそうな。
#でも・・・何か間違って(偏って)いるぞ。
Re:投票番号はどう? (スコア:1)
>#「お前らごときに政治など任せられん」という
>#意思表示なのだそうな。
>#でも・・・何か間違って(偏って)いるぞ。
確かに間違ってますね。
白票を投票しようが無効票を投票しようが、
法的には何の区別もなされませんし(白票・無効票でひとくくり)、
むしろ何か書かれていた場合、疑問票として扱われる可能性がある点でかえって混乱を招きかねません。
しかも、当選者を決める際には何の考慮もされないので、それらは
投票に行かなかったのと結果的には変わらなくなります。
#しかし、過去に暮らしの手帖でそういった手口が紹介されていたことを考えると
#そういう勘違いをしている人はかなり多そうな気もします。
ただ、
「自分が投票した候補を他人に教えたくない」という意味で
他人に「無効票入れてるよ」と言っている可能性はあるので、
そうであることを祈ります。