アカウント名:
パスワード:
いままでの人生のなかで1MBもコード書いてないと思うんだけど、37GBってどんだけ
合成音声の界隈だと全く驚きがない数字。Cortanaのソースコードっていっても合成前の音声データ込みで、ってことでしょ。それで地図が入ってるんだから、これも膨大なデータ。要するに、ほとんどは手書きしたものじゃなくて、写真や音声なんでしょ。
いや、地図アプリ自体のコードはシンプルだと思うよ。でも、これ、サーバー側のも入ってるんじゃないの?
日本国内の測位点の位置情報を住所と紐づけた情報を国交省が公開してるんだけどこれがCSVで2GBくらい有る。そこに地図サービスとして必要な情報を載せると日本国内だけで何十GBになるかわからないかから流出ソースに関連データが丸ごと含まれる場合数十GBで収まるはずが無いと思う。
拡縮等に対応した地図データとなると、例えばOpenmaptilesで100GBですね。https://data.maptiler.com/downloads/dataset/osm/#0.22/0/0 [maptiler.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
でかすぎでしょ (スコア:0)
いままでの人生のなかで1MBもコード書いてないと思うんだけど、37GBってどんだけ
Re: (スコア:0)
合成音声の界隈だと全く驚きがない数字。Cortanaのソースコードっていっても合成前の音声データ込みで、ってことでしょ。それで地図が入ってるんだから、これも膨大なデータ。要するに、ほとんどは手書きしたものじゃなくて、写真や音声なんでしょ。
いや、地図アプリ自体のコードはシンプルだと思うよ。でも、これ、サーバー側のも入ってるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
日本国内の測位点の位置情報を住所と紐づけた情報を国交省が公開してるんだけど
これがCSVで2GBくらい有る。
そこに地図サービスとして必要な情報を載せると日本国内だけで何十GBになるかわからないかから
流出ソースに関連データが丸ごと含まれる場合数十GBで収まるはずが無いと思う。
Re:でかすぎでしょ (スコア:0)
拡縮等に対応した地図データとなると、例えばOpenmaptilesで100GBですね。
https://data.maptiler.com/downloads/dataset/osm/#0.22/0/0 [maptiler.com]