パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

羽田新ルートの「通常よりも急角度」という降下角度に対し懸念の声」記事へのコメント

  • 横田ラプコンを返還していただくだけで、この無理なルートを取らなくて済むんで、諸問題は全てとは言いませんがほとんど解決しません?
    --
    少し…頭冷やそうか…
    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時34分 (#3761576)

      横田空域どれほど関係ないのか、このnoteの記事が素人にもわりとわかりやすいかもたぶん

      羽田新ルート は「横田空域」のせいなのか?|vitya|note [note.com]

      親コメント
      • by tori_sanpo (39645) on 2020年02月13日 19時22分 (#3761623) 日記

        「横田空域」ってアレな人たちの道具にされているだけだと思う

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり品川から目黒にかけてのマンション住民の苦情によって急角度での降下を余儀なくされてるってこと?
        じゃあそこいらに騒音対策費として防音工事費払って通常角度で降下すればいいじゃん

        • by Anonymous Coward

          仮にその選択をした場合、防音工事終わるまで、新空路が使えなくなって、空港側は困るんじゃないのかね?

          • by Anonymous Coward

            懸念があるのに無視して強行した結果だから自業自得だろ。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 17時53分 (#3761556)
      新ルートは普通に横田空域を横切ってるので、仮に返還されても単に自衛隊かどこかが横田から管制するだけで航路に何か影響があるわけじゃないですけどね
      親コメント
    • 東京都心に飛行機が墜落する事故が1、2回起きれば横田返還ということになるんでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        東京都心に飛行機が墜落する事故が1、2回起きれば

        東京一極集中が緩和されて目出度し目出度し。
        そもそもが東京一極集中で増え過ぎた便数を捌かんが為の羽田新ルート。

      • by Anonymous Coward

        普通に「成田に戻せよ」って言われるだけだと思うよ。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 18時13分 (#3761566)

      横田空域全然関係無いし(ていうか16Rへは横田空域突っ切ってる)、仮に一億歩譲って横田空域が返還されれば降下角度が通常になるとか言う謎意見に従ったとしても、
      それはつまり都心をより低い高度で通過する事になるんだけど、この問題って低く飛ぶ事を問題視してるのか高く飛ぶのが問題なのかどっちなの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        低く飛ぶ→騒音がうるさい
        高く飛ぶ→急角度の降下時制御を誤ると墜落
        どちらも→落下物が怖い

        結局市街地上空は飛ばさないに限るのよ。

        • by Anonymous Coward

          ここに同意。
          ついでにパイロットにレーザーあてる悪戯の増加の恐れもある。
          街中に逃げられるしな。

          (東〜南東)から北側に着艦する滑走路は作れないの?そしたらリスクは軽減するじゃないか。
          遊びじゃないんだよ。金で解決できる問題でしょ。墜落したら生命に関わる被害が増える。
          ついでに運用しても騒音で訴えられるだけ。1Km以下だぞ。寝れるわけがない。
          まして海外飛行機が墜落したら日本、泣き寝入りだぞ。

          • by Anonymous Coward

            #3761566です(他にもいくつかディープな(?)コメント書いてます)

            まず、飛行機は基本的に向かい風方向の滑走路で離着陸するということを理解してください
            さすがにそれくらいは理解しているだろうという前提で話を続けます

            その上で、あなたの主張がもし
            「東側からやってきて北に旋回して、南北方向の滑走路に北から着陸するアプローチ」
            という意味であるのであれば、従来からの経路でそういうのもあります
            (VOR A (for RWY16R/RWY16L)(※1)) 
            そしてそれは、空港(に設置したビーコン)からの距離を計器で見て、北に急旋回して、お台場付近を地上のアプローチガイダンスライトを目印に180度左旋回して着陸しろ(※2)ってかなり難しい着陸にな

            • by Anonymous Coward

              色んな国の空港発着の便乗ったことあるけど、
              深夜早朝でもふっつーに市街地上空をまっすぐ突っ切って着陸する空港が多くて
              羽田はいかに騒音に気を使ってるかってわかる
              (つーか日本国内でも市街地突っ切るルートの空港多いし、羽田の時だけなんで騒音はともかく市街地上空を危険視してるんだよ馬鹿じゃね?状態)

              地形的に東京湾と房総半島があって南からのアプローチは海上ルートでどうにかなるって条件もあるんだろうけど

            • by Anonymous Coward

              #3762369です。
              飛行機に関しては全然素人なので、リスクしか考えてませんでした。
              だいぶ熟知してる方なので、もし気に触ったのなら謝ります。
              でもいろいろ勉強になりました。

              空港側は便増加を期待して南風時の好天気の15-19の時間帯を利用したいと思ってる。
              しかしパイロットしては、新ルートでは負担が多くなる。
              面白いブログを見つけたよ
              https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/02/12/new-haneda-flight-routes [hatenablog.com]
              あとAIS JAPANは掲示板の方が厳しく熱い現状が伺えます。
              加えて空港を増設したい意志に触れたので、立地的にも変更できない。
              (個人的更なる考察ではD滑走

      • by Anonymous Coward

        幾つも問題が有って、「航路として危険」ってのと「騒音」は別の話ですが?
        何故に同一の話として語っていると思って居るのだろうか?

        最近「反対意見はどこぞの唯一の敵が全て操っている」的な考えの発露が多い様にも見えるが、
        騒音問題なんてその場その場の人間から起こるものじゃない?
        危険性の指摘にしても、コース至近の人間とか機体の運用者側からも出る者だろうし。

    • by Anonymous Coward

      管制機関が米軍→国交相航空局の例は、今まででも沖縄で実現されたことなんで、可能性の有無だけいえば、横田空域でも「有り」でしょう。また、ごくわずかな部分のみの移管(空域の切り分け位置の変更)も、今まで何度かあったこと。交渉次第。
      ただ、沖縄の空域の実態でいえば、管制機関の変更と管制方法の変更とは違うので、ただ単に日本側が管制を担当すれば解決、てな論は誤解だとハッキリ言わなければなりません。操縦士も管制官も日本人なら、「日本語で申し上げます」が通用するようになるでしょうがね、ならば米軍操縦士はどうする?ということでもありますし。

      • 操縦士も管制官も日本人なら、「日本語で申し上げます」が通用するようになるでしょうがね

        実は私は(私も?)航空管制言語はてっきり英語であることが国際条約か何かで決められているのだと信じていました。なんか、何度となくそのような説明を耳にしていたような記憶があるので。

        嘘みたいな話ですが、ヨーロッパを訪れた時にパリで乗り換えたときのことです。乗り継いだ航空機は Boeing 737 だったのですが、離陸して暫くしてから前方のトイレに行くと(明らかに規則違反でしたが)コックピットのドアが開け放たれていて、操縦席が丸見えになっていました。で、なぜかそこで機長らと話し込んだのですが、目的地が近くなると機長が「着陸見たくね? 見たいなら、そこのオブザーバーシートに座んなよ」と勧められました。で、旅客機で実際の着陸をパイロットたちの背後で見物することができたのですが、その時、地上管制とのやりとりが全て彼らの母語だったのに驚きました。「え? 英語じゃなくていいの?」

        帰国後、色々な人に「英語じゃなくていいんだ!」という話をしたら、ある方から、「普通はどの航空機も地上管制とは母語で交信する。しかし外国の管制との交信では母語が通用しないので、そういう時のみ英語を使うことになっている。パイロットも管制官も母語でやり取りした方が安全もはるかに確保できるに決まっているからね。ただ、日本は航空管制権を米軍が握っているので日本の上空では日本人の管制官もパイロットも英語で交信することになっている。これは日本の特殊事情」という説明を受けました。まぁ、本当の所はわかりませんが、その時は「なるほど」と納得しました。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まったく関係が無い。
      空を飛ぶというのは高度方向に関しても考察が必要であると言う事を考えて欲しい。

    • by Anonymous Coward

      西から着陸しろって言ってる?
      大田区民と川崎市民ブチ切れですよ

      • by Anonymous Coward

        B滑走路を南西方向に離陸するルートも新設されるそうですよ。
        川崎市上空をモロに横断。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...