アカウント名:
パスワード:
そろそろ「パスワードをユーザに決めさせてはいけない」というのが浸透して欲しい。
紛失した場合の回復手段を悪用されるだけなので無駄
Chromeに記憶させておけば紛失はしないでしょ
いやGoogleアカウントが消されたとかログイン出来なくなったとかだとアレだが
> Chromeに記憶させておけば紛失はしないでしょ
マシンが故障して、バックアップもなかったら紛失するよ。まあ RubyGem デベロッパーならバックアップくらいは期待してもいいかもしれないけど一般論としてはまったく期待できない。
パスワードが必要なら、それはサービス側で自動生成してユーザーに渡した方がいいってのは同感だけど、それがユーザーに受け入れられるかは不安がある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
パスワードの運用ルール (スコア:0)
そろそろ「パスワードをユーザに決めさせてはいけない」というのが浸透して欲しい。
Re: (スコア:0)
紛失した場合の回復手段を悪用されるだけなので無駄
Re: (スコア:0)
Chromeに記憶させておけば紛失はしないでしょ
いやGoogleアカウントが消されたとかログイン出来なくなったとかだとアレだが
Re:パスワードの運用ルール (スコア:0)
> Chromeに記憶させておけば紛失はしないでしょ
マシンが故障して、バックアップもなかったら紛失するよ。
まあ RubyGem デベロッパーならバックアップくらいは期待してもいいかもしれないけど
一般論としてはまったく期待できない。
パスワードが必要なら、それはサービス側で自動生成してユーザーに渡した方がいいってのは同感だけど、
それがユーザーに受け入れられるかは不安がある。