アカウント名:
パスワード:
アンチウイルスメーカーがウェブブラウザへの介入が必要と考え、そのような機能を持つのは自由だろう。しかし、その副作用として「FirefoxをリフレッシュしたらHTTPSのサイトにつながらなくなった」という質問がFirefoxのサポート掲示板にあふれているというのはいかがなものか。アンチウイルスメーカーは、ブラウザに介入していることをユーザーに十分に説明しているのだろうか。
動作不良が起こった時、金を払ったソフトより無料のブラウザをユーザーが疑うことは容易に想像できる。ノートンがFirefoxのダウングレードを推奨した時も、実際にノートンの指示に従ったユーザーがいた。
FirefoxはOSに付属しているソフトウェアでもないしメーカーが動作保証外ですといえばそれまででしょう。誰が作ったかわからないオープンソースソフトウェアなんだから使う方も自己責任だということ。アンチウイルスベンダーと契約しているちゃんとしたソフトウェアメーカーのソフトなら問題は起こらないはずです。
アンチウイルスソフトにも問題があるね。アンチウイルスベンダーと契約していない、怪しいソフトの起動を許すなんてな。重大な脆弱性だよ。まったく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
アンチウイルスメーカーはユーザーへ商品の説明をせよ (スコア:3, すばらしい洞察)
アンチウイルスメーカーがウェブブラウザへの介入が必要と考え、そのような機能を持つのは自由だろう。
しかし、その副作用として「FirefoxをリフレッシュしたらHTTPSのサイトにつながらなくなった」という質問がFirefoxのサポート掲示板にあふれているというのはいかがなものか。
アンチウイルスメーカーは、ブラウザに介入していることをユーザーに十分に説明しているのだろうか。
動作不良が起こった時、金を払ったソフトより無料のブラウザをユーザーが疑うことは容易に想像できる。
ノートンがFirefoxのダウングレードを推奨した時も、実際にノートンの指示に従ったユーザーがいた。
Re: (スコア:-1)
FirefoxはOSに付属しているソフトウェアでもないしメーカーが動作保証外ですといえばそれまででしょう。
誰が作ったかわからないオープンソースソフトウェアなんだから使う方も自己責任だということ。
アンチウイルスベンダーと契約しているちゃんとしたソフトウェアメーカーのソフトなら問題は起こらないはずです。
Re:アンチウイルスメーカーはユーザーへ商品の説明をせよ (スコア:1)
アンチウイルスソフトにも問題があるね。
アンチウイルスベンダーと契約していない、怪しいソフトの起動を許すなんてな。
重大な脆弱性だよ。まったく。