アカウント名:
パスワード:
攻撃者側(ウイルス開発者側)からしても、純正ソフトひとつだけ用意してそれに検出されないように攻撃すればいいからウイルスを作りやすくなる。
Macの悪口はやめろ
あなたの発言は、現実から離れています。
apple自身の公式なCMによると、macにウイルスは存在しないということです。
思うに真に重要なのは知識を古いままにしないことなのではないかと。最近はMacにも対応したセキュリティソフトが複数でているし今のCMではウイルスがいないなんて言っていないし。
> 最近はMacにも対応したセキュリティソフトが複数でているし今のCMではウイルスがいないなんて言っていないし。
あの CM の頃に Mac で動作するウィルスがいなかったわけじゃないので、今のCMでは言ってないとかいわれてもね。
なお、iOSでは今でもウイルス対策アプリの提供は禁止されていますし、違反すればメーカーのアカウントごとApp Storeからbanされます。つまりiOSは安全です。
過去の状況が誤りであったと公式発表しないかぎり古いままとはいえない現にそのせいでmacは公共設備投資において入札できない状況
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくんんはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!間違えた!モフモフ
appleの公式CMが現実に即したものであるという根拠を述べてください。
教義というのは定義ですから疑問はあり得ません。
なるほど。超漢字並みに安全なOSというわけですね。
そして何食わぬ顔をして自分の作ったウィルスを駆除するセキュリティソフトを売りつけるわけですね。
視点を戻すと、アンチウィルスソフトがシステムに穴を空けるから、複数のアンチウイルスが世にあった方が穴が開いたシステムが多くなって侵入しやすくなる。
つまるのところ、アンチウイルスソフトに権利者権限を与えてしまうから余計なことをするわけで、Windowsの用意したサンドボックス内でチェックだけを行う仕組みがあればいいと思う。
脆弱性に関してはOSやアプリ(場合によってはASLRによるアドレス)の多様性が助けになりますが、アンチウイルスは基本的にパターンマッチングしかしてないので攻撃側が単純に新しいウイルスを作ればアンチウイルスの多様性は助けにならないという認識は間違ってますでしょうか?
最近は人工知能の成果を取り入れてパターンマッチも進化していますよ。ウイルスのコードを多少変えただけならちゃんと検知してくれます。
多少じゃなくてスクラッチから書き直した場合のことは考えないの?
いや、挙動からウイルスかどうかみてるんで、スクラッチかどうかは関係ない
多様なアンチウイルスソフトがそれぞれ独自の検出パターンを持っているという幻想。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
視点を変えると (スコア:3, すばらしい洞察)
攻撃者側(ウイルス開発者側)からしても、純正ソフトひとつだけ用意してそれに検出されないように攻撃すればいいからウイルスを作りやすくなる。
Re: (スコア:0)
Macの悪口はやめろ
Re:視点を変えると (スコア:5, おもしろおかしい)
あなたの発言は、現実から離れています。
apple自身の公式なCMによると、macにウイルスは存在しないということです。
Re:視点を変えると (スコア:1)
思うに真に重要なのは知識を古いままにしないことなのではないかと。
最近はMacにも対応したセキュリティソフトが複数でているし今のCMではウイルスがいないなんて言っていないし。
Re: (スコア:0)
> 最近はMacにも対応したセキュリティソフトが複数でているし今のCMではウイルスがいないなんて言っていないし。
あの CM の頃に Mac で動作するウィルスがいなかったわけじゃないので、今のCMでは言ってないとかいわれてもね。
Re: (スコア:0)
なお、iOSでは今でもウイルス対策アプリの提供は禁止されていますし、違反すればメーカーのアカウントごとApp Storeからbanされます。つまりiOSは安全です。
Re: (スコア:0)
過去の状況が誤りであったと公式発表しないかぎり古いままとはいえない
現にそのせいでmacは公共設備投資において入札できない状況
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフ
Re: (スコア:0)
appleの公式CMが現実に即したものであるという根拠を述べてください。
Re: (スコア:0)
教義というのは定義ですから疑問はあり得ません。
Re:視点を変えると (スコア:1)
# どこの宗教もこんなんだ
Re: (スコア:0)
なるほど。超漢字並みに安全なOSというわけですね。
Re: (スコア:0)
そして何食わぬ顔をして自分の作ったウィルスを駆除するセキュリティソフトを売りつけるわけですね。
Re: (スコア:0)
視点を戻すと、アンチウィルスソフトがシステムに穴を空けるから、複数のアンチウイルスが世にあった方が穴が開いたシステムが多くなって侵入しやすくなる。
つまるのところ、アンチウイルスソフトに権利者権限を与えてしまうから余計なことをするわけで、Windowsの用意したサンドボックス内でチェックだけを行う仕組みがあればいいと思う。
Re: (スコア:0)
脆弱性に関してはOSやアプリ(場合によってはASLRによるアドレス)の多様性が助けになりますが、アンチウイルスは基本的にパターンマッチングしかしてないので攻撃側が単純に新しいウイルスを作ればアンチウイルスの多様性は助けにならないという認識は間違ってますでしょうか?
Re: (スコア:0)
最近は人工知能の成果を取り入れてパターンマッチも進化していますよ。
ウイルスのコードを多少変えただけならちゃんと検知してくれます。
Re: (スコア:0)
多少じゃなくてスクラッチから書き直した場合のことは考えないの?
Re: (スコア:0)
いや、挙動からウイルスかどうかみてるんで、スクラッチかどうかは関係ない
Re: (スコア:0)
多様なアンチウイルスソフトがそれぞれ独自の検出パターンを持っているという幻想。