アカウント名:
パスワード:
今時シングルタスクのPCってないわけで、裏で走ってるタスクの影響なしに電圧変動から暗号化処理の動作を推測出来るものなの?それでなくても電圧安定させるために山ほどコンデンサも噛んでるのに、リンク先見るとあまりにも綺麗に電圧が出過ぎてて、本当かよ!?って思うんだけど。
コンデンサによる電圧変動の吸収は常時完璧ではないからハイパスフィルタなんて物が存在する訳で。今回の例ならCPUの要求する規定電圧内に収める所定の性能は満たしているが、1処理単位で変動するGHzオーダーの成分はそのまま微弱とはいえ通過しちゃったって話でしょう?それに、PC性能の向上で別タスクに切り替わる前に処理が終わっちゃう可能性も十分ありえるかと。
2MHz帯なので、電源(AC-DC電源やVRM)の電流の変動だと思いますよ。ここら辺はある程度安定化されてますが、MHzオーダ以上では安定化されてないはずですので(最先端の7MHzとかのDC-DCコンバータICならどうだかわからないですが)。電源制御をしても電圧が不安定になる部分をパスコンと平滑コンデンサ・後はチョークコイルで補ってるのですが、この安定動作はどうしてもCPUやメモリの電流変動の後追いになりますから。この2MHz帯に出来た隙間を覗いて動作を推測してるのでしょう。# LANケーブルということは、LANにも漏れてるから単純な電流モードでもなさそうな感じもしますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
前から疑問なんだけど (スコア:0)
今時シングルタスクのPCってないわけで、裏で走ってるタスクの影響なしに電圧変動から暗号化処理の動作を推測出来るものなの?
それでなくても電圧安定させるために山ほどコンデンサも噛んでるのに、リンク先見るとあまりにも綺麗に電圧が出過ぎてて、本当かよ!?って思うんだけど。
Re:前から疑問なんだけど (スコア:0)
コンデンサによる電圧変動の吸収は常時完璧ではないからハイパスフィルタなんて物が存在する訳で。
今回の例ならCPUの要求する規定電圧内に収める所定の性能は満たしているが、1処理単位で変動するGHzオーダーの成分はそのまま微弱とはいえ通過しちゃったって話でしょう?
それに、PC性能の向上で別タスクに切り替わる前に処理が終わっちゃう可能性も十分ありえるかと。
Re:前から疑問なんだけど (スコア:2)
2MHz帯なので、電源(AC-DC電源やVRM)の電流の変動だと思いますよ。
ここら辺はある程度安定化されてますが、MHzオーダ以上では安定化されてないはずですので(最先端の7MHzとかのDC-DCコンバータICならどうだかわからないですが)。
電源制御をしても電圧が不安定になる部分をパスコンと平滑コンデンサ・後はチョークコイルで補ってるのですが、この安定動作はどうしてもCPUやメモリの電流変動の後追いになりますから。この2MHz帯に出来た隙間を覗いて動作を推測してるのでしょう。
# LANケーブルということは、LANにも漏れてるから単純な電流モードでもなさそうな感じもしますが。