VPSを使う側としてはこういうことしてほしくない。手元のPCや他社のVPSとデフォルトが違うってのは面倒なことこの上ない。出来るだけ素の状態で提供して、こういうのはユーザーが任意に実行できるようにスクリプトを用意するくらいにしていただきたい。
そのような設定はデフォルトにしないとほとんどのユーザは実行しないので、役に立たないんですよ。OSの初期状態からの変更箇所リストなんかはあってもいいと思いますが。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Re:さくらVPSのデフォルトCentOSは対策済み (スコア:0)
VPSを使う側としてはこういうことしてほしくない。
手元のPCや他社のVPSとデフォルトが違うってのは面倒なことこの上ない。
出来るだけ素の状態で提供して、こういうのはユーザーが任意に実行できるように
スクリプトを用意するくらいにしていただきたい。
Re:さくらVPSのデフォルトCentOSは対策済み (スコア:2, すばらしい洞察)
そのような設定はデフォルトにしないとほとんどのユーザは実行しないので、役に立たないんですよ。
OSの初期状態からの変更箇所リストなんかはあってもいいと思いますが。