アカウント名:
パスワード:
べつに乗っ取らなくても共有SSLが使える無料サーバーでフィッシングしても同じことでは?そもそもSSLなんてハンコつかなきゃ発行できないって類のものじゃないし、安いところなら年間3,000円も払えば偽名で取得できるわけで、技術的な側面を説明せず安易に「SSLなら安全」って間違った啓蒙だけをし続けてきたしっぺ返しがきてるってことじゃないですかね。
緑色という色だけではなくて、緑色ならそこに表示されている会社名なり組織名なりを確認する、というのは当然として。
EV-SSL提供する共用サーバを提供する業者とか、全然意味無いじゃん、
そんなことをしたらサーバー会社の EV SSL 証明書の信用がなくなるわけで、そんな誰得サーバーあるわけないじゃん。
……と書こうと思ったら、 #1603143 [srad.jp] の人も紹介してくれている高木浩光さんの「EV SSL を緑色だというだけで信用してはいけない実例 [takagi-hiromitsu.jp]」 (高木浩光 @ 自宅の日記) によると、 EV SSL 付きの共用サーバーなんてものが実在するんですね。何でしょうこれ。 EV SSL に恨みを持つ誰かが EV SSL を亡き者にするために EV SSL に対する誤解を広めようとして捨て身の攻撃を仕掛けているとかだったら、理解できますが。
しかし、「共用SSL」サービスにEV SSLを用いることには意味がない。意味がなく、かつ、紛らわしく誤解をする利用者もいるだろうから、やめてほしいと思う。
という高木さんの感想にまったく同感です。
高木さんは実験のために月額 1,575 円のサービスに申し込まれたみたいですが、ほかに顧客がいないことを願います。
> ほかに顧客が少なくとも47件ほど利用者がいる [google.co.jp]みたいです。有償サービスだと賠償問題にも発展しかねないしもう後には引けないのではないでしょうか。
少なくとも47件ほど利用者がいる [google.co.jp]みたいです。
情報ありがとうございます。検索結果の 47 件の中にはこの共用サーバーへのサービス申し込みのためのページ等が含まれているので、 Google で見つかる利用者の数は 47 よりは若干少ないのですが、それでも 40 以上はいそうですね。
これは……これはきっと、全部セキュリティー研究者の実験に違いありません。なーんだ、びっくりした (現実逃避)。
有償サービスだと賠償問題にも発展しかねないしもう後には引けないのではないでしょうか。
賠償問題に発展する可能性がどれだけあるかはわかりませんが、今更後には引けないという面はあるかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
べつに乗っ取らなくても (スコア:0)
べつに乗っ取らなくても共有SSLが使える無料サーバーでフィッシングしても同じことでは?
そもそもSSLなんてハンコつかなきゃ発行できないって類のものじゃないし、安いところなら年間3,000円も払えば偽名で取得できるわけで、技術的な側面を説明せず安易に「SSLなら安全」って間違った啓蒙だけをし続けてきたしっぺ返しがきてるってことじゃないですかね。
Re:べつに乗っ取らなくても (スコア:2, すばらしい洞察)
EV-SSLも、緑色だから安全!、ってこう・・・、
EV-SSL提供する共用サーバを提供する業者とか、全然意味無いじゃん、
なんかこう、説明が面倒だからって肝心なとこ省かないでほしいもんです。
EV SSL 付きの共用サーバー? (スコア:3, 興味深い)
緑色という色だけではなくて、緑色ならそこに表示されている会社名なり組織名なりを確認する、というのは当然として。
そんなことをしたらサーバー会社の EV SSL 証明書の信用がなくなるわけで、そんな誰得サーバーあるわけないじゃん。
……と書こうと思ったら、 #1603143 [srad.jp] の人も紹介してくれている高木浩光さんの「EV SSL を緑色だというだけで信用してはいけない実例 [takagi-hiromitsu.jp]」 (高木浩光 @ 自宅の日記) によると、 EV SSL 付きの共用サーバーなんてものが実在するんですね。何でしょうこれ。 EV SSL に恨みを持つ誰かが EV SSL を亡き者にするために EV SSL に対する誤解を広めようとして捨て身の攻撃を仕掛けているとかだったら、理解できますが。
という高木さんの感想にまったく同感です。
高木さんは実験のために月額 1,575 円のサービスに申し込まれたみたいですが、ほかに顧客がいないことを願います。
Re: (スコア:0)
> ほかに顧客が
少なくとも47件ほど利用者がいる [google.co.jp]みたいです。有償サービスだと賠償問題にも発展しかねないしもう後には引けないのではないでしょうか。
Re:EV SSL 付きの共用サーバー? (スコア:2)
情報ありがとうございます。検索結果の 47 件の中にはこの共用サーバーへのサービス申し込みのためのページ等が含まれているので、 Google で見つかる利用者の数は 47 よりは若干少ないのですが、それでも 40 以上はいそうですね。
これは……これはきっと、全部セキュリティー研究者の実験に違いありません。なーんだ、びっくりした (現実逃避)。
賠償問題に発展する可能性がどれだけあるかはわかりませんが、今更後には引けないという面はあるかもしれませんね。