パスワードを忘れた? アカウント作成
15793912 story
Windows

Windows 10 バージョン 21H1、12 月にサービス終了 42

ストーリー by headless
終了 部門より
Microsoft は 15 日、Windows 10 バージョン 21H1 (May 2021 Update) のサービス終了に関するサポートドキュメントを公開した (Microsoft Learn の記事Neowin の記事Softpedia の記事)。

21H1 は半期チャネルでリリースされた最後のバージョンであり、すべてのエディションサービス期間は 18 か月間となる。そのため、最初のリリース (2021 年 5 月 18 日)から18か月間経過し、最初の月例更新にあたる 12 月 13 日を最後に更新プログラムの提供が終了する。この日以降 Microsoft サポートに問い合わせた顧客は、サポートを継続して受けるため最新版の Windows 10 または Windows 11 へ更新するよう案内されることになる。なお、Windows 10 バージョン 2004 以降同じサービシングコンテンツを共有しており、最新版へのアップグレードはイネーブルメントパッケージを実行して再起動するだけでいい。これにより、無効化されている新機能が有効化される。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前はサポート終了って言い方がされてたと思うけど、今はサービス終了って言うのか。
    なんかスマホゲーみたいだなって思った。

    • 更新にしてもリリースが三種類以上あったのが二種類に減ったし新しいバージョン出るたびにクリーンインストールかアップグレードしか出来なかった頃より管理がマシになってる。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時54分 (#4328398)

    よくならないものをだましだまし使うだけになったな

    • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 13時31分 (#4328408)

      xpや7の末期もツギハギのボロボロをだましだまし使う感じだったよ。
      10もその時期に来つつあるのかもしれない。
      2015年からはや7年目を迎え、あとはいつまで年一アップデートを提供してくれるのかのほうが気になるところ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 14時51分 (#4328438)

        年一アップデートはほしけりゃ11使えになったのでは

        親コメント
        • by eru (12367) on 2022年09月18日 17時35分 (#4328488) 日記

          噂レベルだと2年に1回の機能アップデートに変わるとかなんとか…
          というか、年一アップデートでも評価リソース足りてないんだろうなぁ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            3年に1回で従来の(Windows 8.1までの)リリースサイクルに戻るって話じゃなかったっけ?
            https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/05/news084.html [itmedia.co.jp]

            Microsoft自身の正式発表ではないが、Windows Centralのザック・ボーデン氏は「『Sun Valley 3』こと『23H2』はキャンセルされ、大型アップデートに該当するものは2024年まで提供されない。今後は大きめのアップデートは『3年に1回』の配信ペースになり、代わりに軽めの“機能アップデート”が年4回提供される」と述べている。

            • by Anonymous Coward

              8.1もそろそろ終わるから8.1から11への以降組にはちょうどいいね

          • by Anonymous Coward

            そもそも必要があって機能アップするんじゃなくて、一年に一回だと決めたから必要があろうが無かろうがとにかく機能アップデートする。とかいうポリシーが駄目でトラブルの元なんだと思うんだけどね。これが二年になったからってねぇ……。

            そりゃ、宣伝効果的には意味があるのかも知れないけど、OS、それもWindowsでそれ考える必要あるんかいな?
            単品販売よりも市販PCにバンドルされてるのが殆どじゃないのかね。
            殆どのユーザーはOSの種類なんて気にもしてないと思うんだけど……。

      • by Anonymous Coward

        Linuxならずっと使えるものなん?
        アンチMS派は叩くだけしか能がなく一貫性がない。

        • by Anonymous Coward

          こんなの一貫性とか考えてないしLinuxも使ってないよ
          ただ文句を言うだけであって他のOSの話とか関係ない

        • by Anonymous Coward

          それでマイナスモデ貰うと意味も考えず騒ぐしな。

        • by Anonymous Coward

          使わんとあかんから文句言うんや
          わかっとらんな

    • by Anonymous Coward

      だます必要などない。Windows Updateが"なぜか"止まってればいいだけだ。

      うちの20H2は、暫く経ってから、Windowsの更新はなくなったよ(棒読み)。
      それ以降の更新がバグばっかりなので、更新されなくてよかったわー(棒読み)。

      #ESETのパーソナルF/Wで手動での許可拒否判定を続けてたら、
       それがうまいこと頑張ってくれているらしい。
       1台目だけは手間掛かったが、設定が育った今はいい感じ。
       設定もエキスポートできて2台目以降は苦労もなし。

      • by Anonymous Coward

        updateこない環境はサポート対象外なんだけどhaswellでも来るのにどういう構成がサポート外れるの?

        • by Anonymous Coward

          > updateこない環境
          wuauservとかwlidsvcとかUsoSvcとかMicrosoftEdge.exeとかの通信をブロックした環境。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 12時59分 (#4328401)

    >サポートを継続して受けるため最新版の Windows 10 または Windows 11 へ更新するよう案内されることになる。
    正しく動いてる場合はアップグレードできるけどWindows updateに障害が出て動かない様なやつとか
    ストレージ32GBしかないeMMCとかなになると捨てるとか何も引き継がないで移行するしかないね。
    また再構築して、また消すの繰り返し。
    もう捨てる判断も必要だね。

    • by Anonymous Coward

      32GBもあってなんで更新できないのかな?
      別にバカでかいKernelってわけじゃないのに

      • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 13時47分 (#4328413)

        Windows 11のストレージ要件が64GBだからでは? Windows 10については知らんけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 14時23分 (#4328429)

        素人に説明すると
        eMMC32GBって初期状態で20GBくらい使っている。
        ユーザーがアプリ入れて+プロファイルが10Gくらい軽く埋まる。
        アップグレードする際に、OSを戻すためのに20GB必要となる。

        元のストレージの総容量が50GBないとグレードできない。
        そこで、アップグレードするためには、使っているデータは全消去
        元の10が消えるの20GBくらいになる。さらにアップグレード時に何も引き繋がないを選択
        すると、アップグレードだけできるがバンドルされているアプリ全部消える。
        しょぼいクソ端末はその方法しかない。
        さらにストア悪の元凶なので、アップグレード後にストアを更新を止める。
        そうしないとユーザーデータすら保存できない。
        苦労とだけかかって使えたもんじゃないゴミなんです。
        それを使い続けるか否か?ってのが選択肢となる。
        捨てていいんじゃないかと思います。

        ギガスクールってグーグのアプリ前提でデータはクラウド保存だけど
        あれってどうするだろうね。入れるアプリなんてゼロだよね。
        改めて思った。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どうもしないんじゃね。たぶん要件にアップデート回りが入ってないからできません買い替えてください。いやです。じゃああきらめてください。

          • by Anonymous Coward

            そうです、どうしようもないが答え。
            「サポートが切れた端末なのでネットに繋がないでください。」
            お達しが来てゴミ化する。
            情弱向けに「ザマー」。で、そんなポンコツ買う方が悪い。
            って言えるけど。
            行政で入れた端末で、キッティグして入れた端末で
            この有様だと、
            これも・・「ザマー」なんだけど。
            こうなるのは初めから分かっていたので選択する方が悪いよな。
            GIGAスクールの仕様にWindows書かないことだな。
            そもそもはiPad仕様+価格での線引きをしたのが悲劇の始まりだから。

            • by Anonymous Coward

              行政の監視は市民の義務ですし。 それ放棄すりゃこうなるのは当然ですし。

        • by Anonymous Coward

          横から。シンクラ的な使い方に縛って、毎シーズン再インストールすればいいんだろうけど、…管理者が要るわな。
          「捨てるの?!クレクレww2G/32Gだってんでしょ。外部起動できたらおっけーおっけー」とか言ってる奴は、そんなことを考えてる。

      • by Anonymous Coward

        そんなバカな質問ができるのは
        やったことないからでしょ

        • by Anonymous Coward

          やったことがあるとかではなく、仕組みや原理の話でしょ
          64ビットになってバイナリサイズも増加したし、昔に比べてコンポーネントの数もはるかに増えた
          ただ、そもそもの話を考えてみるとできることの割に要求性能が上がってるだけという気がする

        • by Anonymous Coward

          こうは言える、インストーラのESDがだいたい4GB未満、アップデートを統合しても、bootable WIMで5GB前後。
          エントロピーとしては、そのくらいのはずなんだよ。なんとかならねえのマジで。とは思うよ。

          • by Anonymous Coward

            メモリが2GBならpagefile.sysとhiberfil.sysで2GB強
            Edge類の最新版に2
            ユーザー1つ作ったとしてEdgeとUWPのユーザーデータ1つコピーで0.5
            Windows Defenderの定義最新化して0.5

            このへんは上のエントロピーとは別と思うんだけど、これで5か

      • by Anonymous Coward

        カーネルだけ変えればいいと思ってます?

      • by Anonymous Coward

        32GBまるまる使えるわけ無いだろ

    • by Anonymous Coward

      アップデートに必要なテンポラリとしてSDとかUSBメモリ使えるようなったのでは?
      うちにある32GB eMMCのスティック型はMicroSD刺してアップデート追随できてますね。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 17時48分 (#4328494)

    Windows7の頃から現在の21H1でもずーっとある致命的な不具合は
    デスクトップ環境でワイアレスイアホンを使ってる時に、時折ON/OFFでデスクトップまるごとフリーズすること。
    多分今後も治らないorz BlueToothはデスクトップPCではキツイ

    • by Anonymous Coward

      Windows7の頃からずっとデスクトップPCにBluetoothのUSBドングルつけてワイヤレスイヤフォンとかスピーカー使ってますけど、フリーズなんてしたこと無いんですが……。
      たまにペアリング情報がおかしくなって繋がらなくなることはありましたが。

      ドングルなのかM/B上に実装されていたのかわかりませんが、ハード側の故障ないし不具合を疑った方が良いのでは?

      • by Anonymous Coward

        Windows7(Core-i5-3570K+Z77)+ElecomBT(C1)+Jabra
        Windows10(Ryzen5+X470)+ElecomBT(C2)+AutdioTechnica

        二台ともフリーズするから故障とは考えにくい

        • by Anonymous Coward

          ElecomBTがクソなんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      それ何か入れてるソフトか何かが悪さしてませんか?或いは適切なドライバが入っていないとか。調べるのが面倒ならクリーンインストールを試せば良いかと。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月18日 19時44分 (#4328533)

    今確認したら21H1だった
    21H2には自動でアップデートされないのか
    したほうがいいん?

    • by Anonymous Coward

      21H2のサポートが年内までということだが
      後少しで22H2がリリースされる(9/20?)のでちょっと待ってた方がいい。

    • by Anonymous Coward

      21H1から21H2へのアップデートは一瞬で終わるから、とりあえずアップデートしておけ

  • by Anonymous Coward on 2022年09月19日 1時13分 (#4328634)

    21H2がいつまで待ってもWindowsUpdateで降ってこないんだけど手動でインストールしろってことか?

    • by Anonymous Coward

      つ 新規インストール

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...