パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年8月21日のセキュリティタレコミ一覧(全7件)
12884737 submission
情報漏洩

釜山日本総領事館で火事 調査進まず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
釜山にある日本総領事館で、18日、塀の内側に積み上げられていた木材などが燃える火事が発生しました。韓国の警察は、放火の可能性も含め原因を調べようとしていますが、総領事館側の協力を得られず、調査は進んでいません。
火事は、18日午前6時ごろ、総領事館の敷地内から煙が上がっているのを警備中の警察官が見つけ、7分後に消し止められました。
塀や街灯などが黒く焦げましたが、けが人などの被害はありませんでした。
出火したのは、総領事館に送られてくる物品が入っていた木の箱を積んでおく場所で、一般人は立ち入ることができません。
警察は現場で鑑識作業を行い、放火の可能性も含めて原因を調べようとしましたが、総領事館側の協力を得られず、火災発生から10時間以上が過ぎても総領事館内に立ち入ることができずにいるということです。
釜山総領事館は日本政府の在外公館で、韓国の司法権が適用されない治外法権になっており、火災が発生しても領事館側の許可がなければ出火原因を捜査できません。
総領事館の関係者は、「独自に火災原因を調査するか、韓国の警察など外部の専門家を呼ぶかを検討している」と話しています。

一般には単なる火病放火説が有力ですが、一部には盗聴器を日本側が見つけて壊したから国家情報院(KCIAの後継組織)が火をつけて捜査名目で押し入って再設置しようとしてるとする邪推もありますが、さて真相は。

情報元へのリンク
12884797 submission
spam

WikiLeaksが公開したトルコ・公正発展党からの流出メール、多数の添付ファイルにマルウェア

タレコミ by headless
headless 曰く、
WikiLeaksではトルコの与党、公正発展党(AKP)のメールサーバーから流出した電子メールのコピーを公開しているが、添付されたマルウェアがそのままの状態になっているそうだ(GitHub — Malware hosted by WikiLeaksThe Registerの記事Softpediaの記事HackReadの記事)。

電子メールのコピーは、Hacking Teamのサーバーをサイバー攻撃して脆弱性情報などを流出させたハッカーのPhineas Fisher氏が入手したものだ。Fisher氏はトルコとシリアのクルド系住民をサポートするため、、AKPのメールサーバーに侵入して情報を収集していた。ダウンロードしたデータの半分はクルド系の人物に渡され、受け取った人物が分析のためにWikiLeaksに渡したのだという。WikiLeaksでは公開しない条件でデータを受け取っていたが、7月に発生したトルコでのクーデター未遂事件後にデータを公開している。

公開された電子メールの添付ファイルを分析し、マルウェアが多数含まれることを発見したのは、ブルガリア・National Laboratory of Computer VirologyのVesselin Bontchev教授。Bontchev氏はマルウェアであることが確認された3,000件以上の添付ファイルをリストにし、GitHubで公開している。

リストではWikiLeaksで公開されている電子メールのURLと添付ファイル(マルウェア)のURL、Virus Totalの分析結果ページのURLがまとめられており、マルウェアのURLだけはそのままアクセスできないように一部が変更されている。電子メールは閲覧しても安全だが、大半はスパムメールやフィッシングメールだという。ただし、リンク先の電子メールから添付ファイルにアクセスすることも可能なので、閲覧する場合は十分な注意が必要だ。

分析はまだ途中であり、リストは網羅的なものではないが、リストアップされているファイルがマルウェアであることは間違いないとのこと。Virus Totalの分析結果をいくつか見てみたが、ファイルによって検出できるセキュリティソフトが異なる。ジャーナリストや研究者がアクセスした場合、マルウェアに感染する可能性もあることから、Softpediaの記事ではWikiLeaksの姿勢を強く批判している。
12884894 submission
マイクロソフト

Microsoft、米国ユーザー向けリワードプログラムの対象にMicosoft Edgeの利用を追加

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftでは米国のユーザーを対象に、Bingでの検索を対象としたリワードプログラム「Bing Rewards*」を実施しているのだが、今後対象をMicrosoft Edgeの利用やWindowsストア/Microsoftストアでのショッピングにも広げ、名称を「Microsoft Rewards」に変更するそうだ(Microsoftのアナウンス*MSPowerUserの記事Neowinの記事The Registerの記事)。

Microsoft Edgeではアクティブなブラウズ時間に応じたポイント*がもらえるようになる。アクティブなブラウズとはMicrosoft Edgeが起動してアクティブウィンドウになっており、マウスやタッチスクリーン、キーボードでの操作やフルスクリーンビデオの再生などを行っている状態だという。また、Microsoftアカウントでサインインし、Microsoft Edgeの検索エンジンの設定でBingが選択されている必要がある。

現在のBing Rewardsでもらえる「クレジット」は「ポイント」に変更され、Microsoft Rewardsへの移行時に1クレジットが10ポイントに換算される。たまったポイントは、WindowsストアのギフトカードやMicrosoftの有料サービスのクレジット*などに交換できるほか、Amazon.comのギフトカード*Starbucksカード*にも交換できる。日本など、ほかの地域にも対象が広がるかどうかは不明だ。

* 米国外からはアクセスできないページなので、Googleキャッシュを使用
12885093 submission

都内に住む30代「引きこもりOL」の休日。趣味ナシ、金ナシ、恋人ナシの地味すぎるプライベート

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「東京在住OLの休日」と聞いて、どのようなイメージを抱くだろうか。海へ行き友人とビーチで自撮り、または流行りのレストランをタグ付けしてインスタ投稿…いわゆる“リア充”と呼ばれる華やかな生活を想像するかもしれない。

 だが、最近ではこうした生活とは対照的に、休日はひたすら地味なプライベートを送る「引きこもりOL」も一定多数、存在している。
引きこもり女を狙えば引きこもり男も結婚できるかもね。

情報元へのリンク
12885251 submission
日記

他の車が車両の下を通行可能なバスって

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

中国の道路をまたぐバス 不法投資資金を集めるための詐欺だったことが発覚
http://gogotsu.com/archives/20886
しかしこのバスが不法投資資金を集めるための詐欺だったことが発覚。中国メディアの取材の結果、退職高齢者の退職金を狙った詐欺だったことが明らかになった。中国メディアは「公共バスは道路条件上実現化する可能性はない」「まだSNSを介して詐欺を狙っている」と伝えている。
マジすか(棒)
ホンマだとしまらさすが大中華、詐欺も大掛かり。

関連ストーリー
他の車が車両の下を通行可能なバス、中国でテスト走行が行われる
http://idle.srad.jp/story/16/08/05/2157216/

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...