パスワードを忘れた? アカウント作成
2012年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2012年4月26日のセキュリティタレコミ一覧(全16件)
2773137 submission

ワイヤレス医療機器のハッキングを防ぐには事前審査が必要?

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
現在ワシントンでは、ワイヤレス医療機器の脆弱性を利用したハッキングが注目を集めている。糖尿病対策に使用されるインスリン・ポンプのハッキングを行うデモストレーションなどにより、それが非常に簡単であることが証明されたからだ(Healthcareinformationweek.comWIRED本家/.)。

実際には、医療機器に対するサイバー攻撃で大きな実例被害は発生していない。しかし、議会はこの件を重く見てワイヤレス対応の医療機器が販売される前に、連邦機関は食品医薬品局(FDA)などによるセキュリティ査定制度などを行うよう政府に求めた。

また、アメリカ合衆国退役軍人省(VA)は、2009年1月~2011年春の間にマルウェアに感染している医療機器が173製品あったと報告している。戦場で負傷した退役軍人を抱えているVAはこの問題を非常に重視、約5万台のデバイスを隔離する仮想LANを構築した。さらに、PurdueおよびPrinceton大学の研究者とともに、外部干渉からワイヤレス医療機器を保護するためのファイアウォール「MedMon」を構築したと発表している(upi.com)。
2773523 submission
セキュリティ

マイクロソフト、「Microsoft Security Essentials」v4.0を公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
窓の杜の記事によると、マイクロソフトは、無償ウィルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」v4.0の正式版v4.0.1526.0を公開したそうだ。変更点の詳細は明らかになっていないが、ベータ版では、システムに重大な影響を与えるウィルスに感染した際、使用者が操作しなくても自動的に復旧できる機能の追加された他、ウィルス検知エンジンの更新によりパフォーマンスやウィルスの除去能力が強化された。ウィンドウがより単純なデザインに変更された。
2773545 submission

北極海から大規模なメタンガス放出?

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
北極海から温暖化などの気候変動により、大量にメタンガスが放出されている可能性がある。メタンとメタンハイドレートは北極の永久凍土層に含まれており、そのうちの永久凍土層単独では十億トンものメタンガスが含まれている。

メタンハイドレートはエネルギー源としても期待されているが、温室効果ガスと知られているCO2より熱を蓄える量が多いため、氷から溶けて大気中に放出されると温暖化につながると問題視する人もいる(WIRED)。

NASAのジェット推進研究所(JPL)に所属するEric Kort氏は、2009年から2010年の間に5回、北極海上の大気に含まれるメタンの濃度を体系的にマッピングする調査を行った。(HIPPO projectNPG Nature Asia-Pacific/.本家)。

Eric Kort氏の見積もりによると、海洋表面に近いところで高い濃度を検出し、その領域では平方メートルあたり2mmグラムのメタンガスが放出されているという。とくに濃度が高いのは観測されたのは海氷の亀裂部分や海氷が溶けて拡散している地域であったとしている。
2773591 submission

タイタニックが30年以内にバクテリアによって分解?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今年は豪華客船タイタニックが沈没してから100年目にあたり、さまざまなイベントなどが催されているが、30年後にはこうしたイベントは盛り上がらないかも(タイタニック号沈没の原因は月の接近タイタニック関連ドキュメント、オンラインで限定公開)。

というのも、カナダの微生物学者の研究により、元ネタであるタイタニックが、バクテリアによって分解されてしまう可能性がでてきたから。AFP BB Newsの記事では、過去と最新の船体の写真を比較検証すると「20~30年後には、船体はさびの塊になるかもしれない」としている。

情報元へのリンク
2774218 submission
交通

走行中にも変形可能な電動バイク「UNO 3」予約開始

タレコミ by take-ash
take-ash 曰く、
DDN JAPANの記事によると、アメリカのバイクメーカーBPG Motors が開発した「UNO 3」の予約が開始されたとのこと。
動画を見ると分かり易いが、このバイクは、通常はセグウェイのように後二輪で小回り走行、高速走行時には格納された前輪が現れるという特徴がある。

情報元へのリンク
2774851 submission

ガイヤ理論のラブロック氏が間違いを認める、「気候変動の予測が行き過ぎていた」

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
地球を一つの大きな生命体と見なす「ガイヤ理論」で知られるジェームス・ラブロック氏は、著書「ガイヤの時代」が出版された2006年に、このまま地球温暖化が進めば「今世紀末までに何十億もの人が死に、ほんの数組の男女だけが北極で生き延びる」と述べていた。だがMSNBCとの電話インタビューで、当時の「予測は行き過ぎていた」と述べ気候変動の「アラーミスト(人騒がせな心配性)だった」ことを認めたとのこと(本家/.MSNBC記事より)。

氏は、地球温暖化が急激に進み「今頃は、世界が灼かれまでの中間地点に達していたはず」だったが、「ミレニアムから12年という十分な年数が経っても、気温はほぼ安定していた」と述べ、潔く間違いを認めたとのこと。

また自身以外にも「アラーミスト」として、「不都合な真実」のアルゴア氏や、「地球を殺そうとしている私たち」のティム・フラナリー氏の名前を挙げていたという。

情報元へのリンク
2774978 submission
Android

メディアシークの「スーパーボディ」「auポータル」でサービス開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
株式会社メディアシーク(本社:東京都港区、代表取締役:西尾直紀、以下「メディアシーク」)は、総合美容サイト「スーパーボディ」を、auが運営する「auポータル」で、本日から提供を開始しました。

メディアシークは、auの従来型携帯電話(フィーチャーフォン)でサービス提供中のスーパーボディを、auのスマートフォン向けポータルサイトauポータルでサービスを開始しました。

従来型携帯電話(フィーチャーフォン)でスーパーボディを利用中のユーザーが、スマートフォンへ機種変更した場合には、ユーザーの利用情報を引継ぎ、サービスを継続して利用できます。

また、スーパーボディの利用料は「auかんたん決済」で、月々の通信料金と合算して支払いができるようになりました。コンテンツマーケットなどにクレジットカード情報などを登録する必要がなく、簡単で安全にサービスを利用できます。

≪スーパーボディとは≫
ココロとカラダの健康をテーマに、女性の本物キレイをいつもとなりで支援する、健康美人コンシェルジュ。ダイエット、ビューティー、カラダ、ココロの4つの切り口で、コラム・ニュース等の情報と、カロリーチェック、美肌診断、カラダ不調チェックなどの診断ツールを用意しています。また、健康や美容・ダイエットだけでなく、食品・サプリメント・エクササイズなどの多岐にわたるココロとカラダの情報を集めた事典コーナー、体重・体脂肪・基礎体温・月経管理ができる美人カルテ、生理手帳など便利ツールサービスも利用可能です。携帯電話やスマートフォンならではのサービスが満載です。

≪サービス概要≫
サービス名:スーパーボディ
アクセス:auポータルのメニューリスト、カテゴリ選択から スポーツ・健康・医療:健康:医療 を選択
URL:http://supabo.jp/
発売日:2012年4月26日
料金:月額315円(税込)

情報元へのリンク
2775323 submission
日記

殺虫剤耐性を獲得した害虫、実は体内に寄生する細菌が殺虫剤を分解していた

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

殺虫剤耐性を持つ害虫に関して、これまでは遺伝子の突然変異によるものと考えられてきたが、なんと害虫の体内に共生する細菌が殺虫剤を分解し、宿主に殺虫剤耐性を持たせていることが分かったとのこと。産業技術総合研究所や農業環境技術研究所などの共同チームが米国科学アカデミー紀要(PNAS)上で同研究に関して報告している(本家/.Ars TechnicaPNAS記事より)。

同共同チームが、世界で広く使用されている殺虫剤のフェニトロチオンを使用するサトウキビ畑からバークホルデリアを採取して調べたところ、同細菌がフェニトロチオンを分解できること、また同細菌を体内共生させている害虫は同殺虫剤に対して高い抵抗性を持つことが確認されたとのこと。一方で、同一殺虫剤の散布回数が少なかったり使用量が制限されている畑では、細菌と害虫の協力関係は見られなかったとのこと。

細菌は繁殖サイクルが早くたった1日の間に複数世代にも増殖するため、短期間で殺虫剤耐性を獲得することができる。つまり、昆虫が殺虫剤耐性を獲得するまでの期間もこれまで考えられていた以上に短いことになる。だた、農作物を害虫から守るには殺虫剤を分解できる細菌さえ寄せ付けなければ良いので、殺虫剤のターゲットは今後、害虫から細菌に変わっていくことになるのかもしれない。

2777145 submission

ポルノを見ると脳の一部機能が著しく低下する

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GIZMODOによると、「ポルノを見ている最中は脳機能の一部が著しく低下する」そうだ。アダルトサイト閲覧で詐欺に引っかかる人が多いのはこのためか……と一瞬納得しかけたが、話はやや違う模様。

元ネタのMailOnlineによると、オランダ・University of Groningen Medical Centreのチームが「12人の健康な女性を対象に、「脳の一次視覚野」の動きをスキャンして調査したところ、ポルノを見ている際はこの部分に行き渡る血液の量が少なくなることが分かったという。

一次視覚野は「最も単純で最も初期に活動する視覚野で、静止、または運動する対象に関する情報の処理に特化し、また、パターン認識に力を発揮する」(Wikipedia)とのことで、これにより視覚的処理能力が低下するらしい。これは、「脳の必要な部位にエネルギーを注ぎ、不要な部位へ送るエネルギーを減らす」働きによるものだそうだ。
2777263 submission

「インターネットの殿堂」、初の殿堂入りリストが発表される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
インターネットの殿堂(Hall of Fame)なるものができたそうだ。最初の「殿堂入り」リストには、Paul Baran氏ら33人が並んでいる(WIREDの記事)。

著名なのはWWWの開発者であるティム・バーナーズ・リー氏や「Craigslist」の創始者クレイグ・ニューマーク氏、リーナス・トーバルズ氏あたりだろうか。また、日本人としては唯一高橋徹氏が殿堂入りしている。
2777408 submission

「税金を払わないIT企業」、海外でも話題に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
以前から「Amazonは日本に税金を納めていない」という話が何度も蒸し返されているが、このような問題は日本だけでは無いようだ。

ZDNet Japanの税金を払わないIT企業--iエコノミーの光と影(10)という記事によると、フランスのサルコジ大統領が「GoogleやAmazon、ebayなどがフランス国内で上げた売り上げに税金を課す」というアイデアを述べていたらしい。フランスでもこれら米国のネット企業は多くの売り上げを上げており、またこれら企業は大規模な「節税」行為を行っているという。

英国でも、「AmazonやGooglemAppleはイギリス政府に税金を納めていなかったり、売り上げの割に全然税金を支払っていない」という声が上がっているという。そもそもこれらの企業は本社がある米国にもあまり税金を支払っていない(税率の低い国に登録した法人に利益を移すというやり方で支払う税金を少なくしている)。

また、このようにして米国外に集められた資金を米国内に持ち込むには「最高35%もの連邦法人税(と、そのほかに地方税)」が課せられるとのことだが、この税率を下げろ、という主張もあるらしい。

日本企業がこのような「節税」で話題になることは少ないが、日本での状況はどうなのだろうか。まぁ、ここまでがっぽり稼げている日本企業が今は少ないのだろうが……
2777493 submission

シェルの勉強

タレコミ by oreo
oreo 曰く、
プログラム以前の勉強なのですが、今度solaris(unix)でシェルを使う予定なので、
シェルの勉強をしようと思っています。
シェルの基本が掲載しているサイトがあれば教えていただけますか?
またshやcshで記述の仕方が少し違うみたいなのですが、これを知っとけばいいみたいなものが教えていただけませんか?
2778090 submission

大衆薬のネット販売、高裁が認める

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2009年6月に改正された薬事法により、一般用医薬品(大衆薬)のネット販売が規制されるようになったが、ネット通販会社がこれを違憲だとして訴えた裁判で、東京高裁が「ネット販売の権利を認める」判決を下したという(日経の記事47NEWS)。

判決では「改正法がネット販売を一律禁止したとは認められない。省令は法律の委任なしに国民の権利を制限しており、違法だ」との判断を示したという。
2778621 submission

「spモードメール」アプリに脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NTTドコモの「spモードメール」アプリに脆弱性が発見された(JVN#82029095
)。「SSL サーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在」とのことで、不正なSSLサーバー証明書を使用しているサーバーにも警告無しに接続してしまうという。最新版ではこの脆弱性は修正されているとのこと。
2778886 submission

ニコニコ動画、「niconico」に。ダウンロードサービスも提供

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
5月1日よりニコニコ動画のサービス総称が「niconico」となり、サービスのリニューアルが行われるという(AV Watch)。

また、新サービス「NicoSound」も開始される。これは動画の音声のみをダウンロードできる機能で、投稿者が許可した場合のみに利用できるという。ニコニコニュースによると、JASRACとダウンロードも含んだ包括的な使用許諾契約を締結したとのことで、JASRAC管理楽曲を演奏した動画も合法的にダウンロード可能になるという。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...