パスワードを忘れた? アカウント作成
13864785 story
日本

すみだセキュリティ勉強会、神奈川県・埼玉県・千葉県警による不当逮捕を恐れ活動休止 162

ストーリー by hylom
名指し 部門より

すみだセキュリティ勉強会が、しばらく勉強会の開催などの活動を休止するという(勉強会の活動休止のお知らせ)。「昨今の警察の動きがあまりにも不穏で、単なるセキュリティ勉強会ですら、脆弱性の解説や攻撃コードの研究発表を理由に、逮捕事案にしかねないため」とのこと。

昨今では延々とメッセージを表示させるWebサイトのURLを貼った中学生らが補導・逮捕されたりサイトにCoinhiveを設置していたサイト管理者が不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発されたり「Wizard Bible」管理人がウイルス公開の疑いで略式起訴されるといった事件が発生している。これらはいずれも法的に問題はないと思われていたにもかかわらず警察によって摘発された事案であり、こういった状況では「発表者の方が近隣の神奈川県・埼玉県・千葉県から来られる場合……その発表を元に、各県警により不正指令電磁的記録に関する罪で発表者が逮捕される可能性があります」と懸念している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あるいは (スコア:5, 興味深い)

    by kcg (26566) on 2019年03月19日 17時52分 (#3583656) ホームページ 日記

    合法的なプログラムであっても警察の無理解によって突然逮捕や家宅捜索される事もあるという事を伝える勉強会を開いたらいいのかもしれませんね。

    それを避けたければ、
    運悪く当たらないように祈るか
    ソフトウェアやウェブサイトの公開を行わないようにしましょうと伝える感じですかね。

    • Re:あるいは (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時06分 (#3583667)

      司法行政立法三権丸ごとIT技術と隔絶し過ぎで、これからの社会でまともに機能できなくなりそう。

      親コメント
      • by miishika (12648) on 2019年03月19日 20時36分 (#3583812) 日記
        「自分達の思うままに活動できる社会=まともな社会」という認識でしょう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        機能しなくなった結果がGAFAの台頭で、気付いたからこそ断絶を深めに来てるんだろうけど、このままだとGAFAの利用規約の代行サービスになってそのまま沈みそう。

    • by Anonymous Coward

      海外でやったほうがいいんじゃないの

      気分転換もできると思う

      • by Anonymous Coward

        こういう人は日本を豊かにしたいからやってんだよね

        • by miishika (12648) on 2019年03月19日 22時35分 (#3583901) 日記
          外国で思いっきり恥をかかないと、日本は変わらないと思う。
          親コメント
          • by ukenerai (36532) on 2019年03月20日 16時46分 (#3584293) 日記

            そうですかね?
            某PC音痴の東京五輪・パラ五輪担当大臣兼サイバーセキュリティ戦略担当大臣や
            延々とメッセージを表示させるWebサイトのURLを貼った中学生の件が
            海外で非難されてますけど、変わりそうにないです。

            あ、恥と思ってない可能性があるのか。

            --
            -- う~ん、バッドノウハウ?
            親コメント
            • by miishika (12648) on 2019年03月21日 6時33分 (#3584600) 日記
              本の宣伝で「この国は、もう子供を育てる気はないのか」という煽り文句に
              「昔からさらさらありませんが何か」と返していたけど、
              システムセキュリティの世界でも同じことが言えるのかもしれない。

              相手にある程度の良心と知識があることを前提とした提言も、通用しないことの方が多い。
              親コメント
  • 昔は (スコア:5, 興味深い)

    by NOBAX (21937) on 2019年03月19日 19時50分 (#3583778)
    本来、外部から見えてはいけないファイルなどが閲覧可能状態だった時などは
    気の毒に思って、わざわざ電話代をかけて、教えてあげたものだが。
    まあ、そういうときでも
    「そのファイルは外部に見えても問題ありません」(一流建設会社)
    とか
    「管理人が卒業してしまったので、分かるものがおりません」(超一流大学)
    とか、人の親切を無にするような応対が多かったのですが。
    今となっては、親切心からでも、そんなことをしたらお縄頂戴ですね。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 19時10分 (#3583737)

    Windows 95 / Windows 98の既知の脆弱性の利用して、システムをフリーズさせる事が可能!

  • もっと (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年03月19日 22時20分 (#3583890)

    暴力団系ISP
    表向きウェブ系新興企業だが詐欺アフィやアダルトサイト、RMTで儲けてる企業

    こういうのまず取り締まれよ

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時10分 (#3583672)

    PCを使ったな!逮捕だ!

    • by Anonymous Coward
      この勉強会に「みんなで逮捕されようプロジェクト」の
      賛同者を呼んだらいいんじゃないの?
      逮捕される意気込みのある人は連れて行ってもらって
      それ以外は・・・
  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 22時54分 (#3583915)

    袂を別つのはこの一言じゃないかって気がしてきた。
    「最終判断はケースバイケース、その時の責任者判断です」という言葉が出ると双方絶対に退かなくなる。
    裁判所もそこに踏み込まないまま結審してほとぼりが冷めるとまたやる。結局は法治と人知の話になる訳か。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時24分 (#3583686)

    ダークウェブやディープウェbに潜ればいいじゃん。馬deetなの?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時27分 (#3583690)

    ただでさえITが弱いのに、とどめを刺しに行くスタイル
    もう(中国の金盾みたいなものでネット)鎖国するしかないじゃん・・・

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時32分 (#3583699)

    単なる当てこすりですがな

    • by Anonymous Coward

      思っていないから厄介なんですよ

    • by Anonymous Coward

      そうはいっても「Wizard Bible」の件があるからね。

      2020年に向けて検挙数稼ぎに来てる(ノルマがある)のかしらんけど、たとえば、勉強会でこういうことを聞きました/発表しました、とブログなりに書いていたら逮捕、という可能性は否定できない。

      いや、実際は(無限アラートみたいな、いたずらレベルの)もっと小粒なやつを狙っていくのかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      当てこすりでもいいから、圧力かけていかないと。もっと騒ぎましょう。

    • by Anonymous Coward

      岡崎市立中央図書館事件もあるからねぇ…。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時47分 (#3583710)

    なんとなく感じるのは、ちゃんと内容を調べもせず、誰かが騒いだものをすぐに検挙して不正扱いにしてしまう。
    こういう事例は、ちゃんと警察相手に裁判をして、全容を公開した上で、警察の軽率な事案を明確にすることが必要だと思う。

    • Re:警察はヒマなのか? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2019年03月19日 18時55分 (#3583720)

      手間かけて犯罪者捕まえるのも
      でっち上げるのも検挙としては一件
      ノルマがあればどちらに傾くかは民間と変わらないはずです
      改竄が流行ってるのですから警察もやってもいいじゃないですか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ITに手を出すと何をしてもdue process違反で確実に燃やされることには相当息苦しさを感じてるんじゃないかなと思う。
      そんなのは民間では過去数十年間に山ほどあった事例だし、司法だからって関係なく巻き取られるだろうけどな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 19時36分 (#3583758)

    自分達がセンシティブなもの扱ってるとようやく自覚出来たのは良い事だと思います
    セキュリティのためといえば即座に問答無しで正義のレッテル張られて当然と思ってる状態はおかしい
    例えば、悪意を持つ人が身内に混ざる事を考えた事ないのかと問いたい

    扱っているものの繊細さを自覚した上で
    それでも正義のためにやってるんだ警察なんかが怖くてやってられるか!で突き進むか
    万一身内から不祥事が出てしまっても対策はしっかりしてた会合に非は無いと主張出来る程の防備をするか
    各所とすり合わせをしっかりして大手振って活動出来るようにするか
    という流れを踏んで貰わないとどうにも歪さを感じてしまいます

    • by Anonymous Coward on 2019年03月19日 20時31分 (#3583808)

      なんかズレてるなあ。徹頭徹尾「警察が曖昧な基準で邪魔をするので止めます。基準が明確になったらまたやります」でしか無いんだが。
      警察に同情的な人はいつも汚職警官を作って基準を曲げさせないから無礼だって言うけど、そういう業界じゃないでしょ。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...