パスワードを忘れた? アカウント作成
13019992 story
ソフトウェア

アクセンチュアが「訂正可能なブロックチェーン」を開発 41

ストーリー by hylom
それブロックチェーンでやる意味あるの 部門より

アクセンチュアが「訂正可能なブロックチェーン」を開発していると発表したITmedia)。

ブロックチェーンは全トランザクション履歴を多数のノードが保持する構造になっているため、過去のトランザクションを改ざんすることが事実上不可能とされていた。アクセンチュアはこの耐改ざん性を「課題」とし、非常時に訂正が行えるブロックチェーンのプロトタイプを開発したという。

アクセンチュアが開発したのは、特権を持つ管理者が存在する環境で利用できるシステム向けの技術で、管理者だけが持つ暗号鍵を利用することでチェーンを破壊せずに過去のトランザクションの訂正、削除が可能だという。また、訂正時にはその記録が残るそうだ。この仕組みは米国とEUで特許申請中とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 8時31分 (#3127852)

    よく分からんけど、この暗号鍵が盗まれて台無しになる予感しかしない

    • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 14時49分 (#3128027)

      特権や例外に関する部分は一番最初に攻撃対象に選ばれるから。相対的な検証度合いも低いし、ソーシャル的にも狙いやすいし。
      ブロックチェーンの欠点改善(笑)に囚われて、元々の価値を毀損しているのに気が付かないとか。これに価値を見出す人はイカれてると思うね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どうせ暗号鍵を狙うんだったら、ベリサインとかMSの鍵のほうが儲かるんじゃねーの

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 8時51分 (#3127857)

    「特権を持つ管理者が存在する環境」ってのが従来のサーバー/クライアント型でないと暗号鍵流出問題を解決できるとは思えない。
    つまり、わざわざブロックチェーン採用しなくてもいいでしょ

    • by Anonymous Coward
      特権を持つ管理者って時点で、ブロックチェーンの価値全否定だもんな。
      そりゃ出来るだろうけど、じゃぁ何のためにブロックチェーンにするのって話。

      ブロックチェーン上で、実現するのが目的になってしまってて、何のためのブロックチェーンだったのかっていう基礎になる部分の知識が全くないんだろうね。
      • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 13時17分 (#3127974)
        まぁ、アクセンチュアだからね。
        いままでアクセンチュアのエンジニアには現役も OB も何人か関わったことあるけど、全員が目先の技術のことには詳しいんだけど、背景技術に関しては恐しいほど無知な奴が多い。

        アクセンチュアって企業文化なのかしらんけど、目的を解決するのに他の手段なら簡単なことでも、初期の案や技術にこだわるんだよね。
        変な手を加えて、その方式の利点を捨ててることにも、頭悪いわけじゃないから気付いてるんだろうけど、その部分は完全に無視する。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >目先の技術のことには詳しい
          日本ではエクセルで感想文みたいな分析書という名の文章書く人しか知らない。。
          シカゴとかあっちの辺りの人?

      • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 9時30分 (#3127870)

        いや、単にブロックチェーンって言っておけば大金を払ってくれる人がいるってだけでしょ

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 12時58分 (#3127967)

        別に否定されてないよ。プライベート型のブロックチェーンには別の価値があるから実用化の研究もされている。
        ビットコインしか知らないとそういう考えに至るのも分かるけどね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 13時51分 (#3127991)

        ECDSAのマジックナンバー疑惑みたいな話かな。盗聴者には解けないけれど、受信者の他にもマジックナンバーの生成に使ったシード値を知る管理者には解けるのではないか? という。
        「送信者、受信者、管理者の三人にだけ解ける暗号」という研究分野があって、それをブロックチェーンに適用したんだろう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 6時10分 (#3127826)

    この手の技術って、無意味だなぁー、お前本当にそれで食っていく気じゃなくて、単なる、株主対策だろ、うざい、といつも思う。
    こんなので、株主が満足する会社ってのもなんだかな。

    • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 7時47分 (#3127844)

      なんだかな なんだかな 西の国から
      なんだかな なんだかな 東の国から
      2016年の なんだかな
      なんだかな なんだかな disりをしましょう

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いかにも文系的な考え方でいいと思う

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      アクセンチュアは世界各国に支社がある超大企業です

      タレこみの話は沢山有る事業のほんの一部で
      これでだけで食っていく気は毛頭ないでしょう

      そんなことも知らないで「なんだかな。」と言ってるんでしょうね
      馬鹿だなーと思います

      • by Anonymous Coward on 2016年12月11日 3時10分 (#3128237)

        #3128045といい、ひたすら「世界各国の支社」っていう権威主義で相手を煽りますねえ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        企業の外側じゃなくて技術の中身の凄さで話したほうが良いと思いますけど。

      • by Anonymous Coward

        何言ってんだ こいつ

    • by Anonymous Coward

      まあ、その通りなんだけど、本気で稼げる技術ならば
      「開発している」なんて発表はしないよな。

      • by monyonyo (43060) on 2016年12月10日 22時22分 (#3128190)

        稼ぐためには顧客に関心をもってもらう必要がありますから…。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          関心を持ってもらうのは、サービスであり、技術じゃない。
          技術アピールが先に来る時点で稼げないこと確定だろう。
          稼げるなら、四の五の言わずに先に動く。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 7時18分 (#3127835)

    PGPを思い出した

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 7時32分 (#3127839)

    たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward

      特許なんて、そんなもので溢れてるじゃない

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 10時00分 (#3127878)

    技術的にはほとんど意味なくても、はやりの単語を入れておけば投資を受けやすいという大きな意味があります。
    それが嫌ならGoogleくらいレベル(資本)を上げて物理(札束)で殴ってください。そうすれば誰もがオワコンだと思って論文すらろくに受け付けてもらえなかったようなニューラルネットワークとかでも研究できます。

    • by Anonymous Coward

      日本のアクセンチュアしかしらないけど、アクセンチュアらしいなぁと思わ
      技術的にどうとか関係なく「いかに金を巻き上げるか?」だけを目的とするのに徹しているところが

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 10時16分 (#3127885)

    スーパーノードのある分散ハッシュテーブル使ったやつとは違うんかな
    P2Pって語感が嫌でブロックチェーンってとこ前面に出したら
    信頼と特許得られましたなんてことではないとは思うんだけど
    何がどう違うのかよくわからんです

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 11時25分 (#3127915)

    Netnewsを思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 11時32分 (#3127918)

    利害が対立しているのに、管理者だか唯一絶対神だかが、勝手にトランザクションの訂正・削除出来るなんて、ちょっと許容出来ないでしょうよ。

    そもそも記事で述べられてる、記録するべきでない個人情報などを記載する想定って、どんな使い方したらそうなんの?
    メッセージのやり取りとかを、契約の代わりにするとかそういう想定なのかな。

    ネットに個人情報載せて誰かに見られたら、普通もう取り返しつかないのと同じで、この技術が人間の記憶も消せるもので無いなら、見た人による情報の拡散や、見なかった人との情報格差による不利益は、利害関係者には到底看過出来ないんじゃないの。
    そうなると、もう権力争いまっしぐらですね。

    # 真っ先に今の国連みたいだなぁって思っちまった。さぁ、君も管理者になろうっ!

    • by Anonymous Coward

      特定の組織間で使うもので、法的な問題等により対応しなければならない(しなければ業務に支障が出る)場合に対応できるものを作ってますよって事のようですが。

      #訂正可能って事にずいぶんマイナスなイメージ持ってるようで。

      • by namaedayo (47397) on 2016年12月10日 20時04分 (#3128143)
        いやまあ、否認防止性を損ねるのではないかという懸念は自然だと思いますよ。
        タンパーエビデンス性まで失われたら身も蓋もないですから、
        ブロックチェーン技術全体へのイメージダウンになるような欠陥がないか、関心が寄せられるのはある意味素晴らしいことです。

        The Case Against Editable Blockchains - CoinDesk [coindesk.com]
        Accenture's "Editable Blockchain" Prototype Draws Criticism - CryptoCoinsNews [cryptocoinsnews.com]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        互いに信用できて、管理者を設置できる、管理者を信用できるって状況なら
        ブロックチェーンによる演算量合戦を行って、それが均衡しているならば安全
        なんていう計算資源の浪費を伴うシステムなんか使う必要なくね?

        リリースの記事も胡散臭さ満載だし。自社で出してんのにニュース風にしてみたり、
        MtGのBTC無関係な領域での問題(だよね?ボカされてるけど)をBTCのブロックチェーンの責任にしてみたり。

        他のツリーで言われているように投資を引き出すためにテキトー言ってる感じで実用性があるのかはかなり微妙。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月10日 12時32分 (#3127948)

    ここの脊髄反射的コメントを見ると
    多くの人が考える前に話し始めるというのも納得できる気がする。
    元記事くらい読めばいいのに。
    それともタレこみに踊らされる振りで釣られているんだろうか。
    だとしたら見事な連係プレイに脱帽です。

    • by Anonymous Coward

      リンク先を読まないのは、/.Jから続いている伝統
      タレこみも読まないでタイトルだけでコメントする人も多いです

      一番酷いのはこのインタフェースでも誤爆する、タイトルも読まない人かなぁ

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...