パスワードを忘れた? アカウント作成
13010015 story
交通

BMWを盗んだ泥棒、遠隔からの位置追跡機能とドアロック機能によって捕まる 40

ストーリー by hylom
悪用厳禁 部門より

盗難されたBMWの自動車に対し、遠隔からその位置を割り出したうえでドアロックをかけ、犯人を逃亡できない状態にして警察に逮捕させるという出来事が米シアトルで起きたそうだ(Seattle Crime NewsEngadget JapaneseSlashdot)。

盗難されたのは、BMWの「550i」という車種。車内にうっかりキーを置き忘れていたために盗難されたそうだが、通報を受けた警察がBMWに連絡してその位置を割り出し、ドアをロックして犯人が逃げられないようにしたという。

今回使われた遠隔からの位置割り出し機能やドアロック機能はBMWコネクテッド・ドライブと呼ばれており、BMWコールセンター経由で位置を追跡できるだけでなく、遠隔から施錠を行ったりクラクションを鳴らす、ライトを点灯させるといったことができるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2016年12月08日 7時08分 (#3126537)
    盗難車両は警察の駐車場に直行
    というような事になるかな
    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 9時13分 (#3126566)

      人気の居ない駐車場へ移動して、自爆装置を起動しました→カウントダウン、とか。で、恐怖で失神してる犯人を安全に逮捕

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そしてクラッキングされて同じ機能を一般人が喰らう未来が。

        • by Anonymous Coward
          クラックして遠隔解錠できたら盗み放題か。
    • いっそのこと、一定期間放置されると自宅(設定した駐車場)まで自動的に戻ってくる帰巣本能機能とか

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それをやると進路変更して予定外のコースを通った時点で手動オーバーライドするだけでしょ。
      民生品なのに内側からこじ開けることも出来ないシステムになるとは思えんし。
      仮に不可能だとしても、気づかれた時点で自動車を壊されるリスクが増えるだけ。意味が無い。、

      だから自動運転でも今と同じで位置情報だけ発信し、ソレを元に警察が近づいて、
      信号待ちしてる時などに自動車のエンジン停止&ドアロックして則逮捕みたいな流れでしょう。

      • by Anonymous Coward

        >民生品なのに内側からこじ開けることも出来ないシステムになるとは思えんし。
        それをやった事例がニュースになっているのだけども。

        • by Anonymous Coward

          犯人が寝てなければな。

          少なくとも窓硝子は、いくら強化ガラスでもイザとなれば割ることはできるもんだし。

    • by Anonymous Coward

      警察の駐車場が満車の場合は路駐するわけだが
      そこが駐車禁止の場合は婦警さんがやってきて
      「速やかに移動して下さい」と言われ
      「実は自動ロックが外せなくなりまして」と涙ながらに訴えると
      丸鋸持ったオッサンが手配されて、ドアを切断して救出される。

      ・・・・そのころ、BMWに召還指令を出した警察官は438人前の
      自動車窃盗犯の調書作成に追われていた。
      (婦警さんが非番の日は、車中で餓死や凍死する窃盗犯が相次いだ)

      #そして持ち主にはドアが切り取られた車が無事返還される

    • by Anonymous Coward

      ついでにシートベルトを外せないようにしてお縄にしておけばさらにグッド

  • ドイツ人の自信満々っぷりに驚く

    想定通りに稼働したから、いいニュースになったが、
    誤作動したら、普通の利用者が閉じ込められて、場合によっては凍死する可能性もある。
    当然ドイツ人のことだから、それも想定した上で、絶対誤作動しない、という信念でそういう仕様にしたんだろうけど、

    • by Anonymous Coward

      同等のことは車種は限られますがトヨタのT-Connect [tconnect.jp]やレクサスのG-Link [lexus.jp]でもできるようになってますが。

    • by Anonymous Coward

      普通の人なら、普通に助けを求めればいいんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      通報をもとに操作するのに、「誤動作」してなんで「普通の利用者」が凍死したりするの?

      • by Anonymous Coward

        誤動作なのに何故か「全ての機能が正常に機能する」という前提になるのは何故だ?
        誤動作している時点でそんなのは信用出来ないだろうに。

        例えば、その「通報」が異常で実際に行われていなかったら、誰も来ない事にも成りえるってのは想像できるだろ。

        • by Anonymous Coward

          そうなったらサービスに電話するだろ?
          今だって24時間対応のメーカーの連絡先くらい書いてあるぞ
          携帯電話無くたって、オンラインで動作させるものならエマージェンシー用の対策してるだろ
          それでも駄目だったら?
          世の中には「絶対」は存在しないが、それを気にしなきゃならんものなら家に籠るしかないね

    • by Anonymous Coward

      st1100 の自信満々っぷりに驚く

      想定通りに書き込めたから、普通の投稿になったが、
      誤爆したら、普通の利用者が誤解して、場合によっては炎上する可能性もある。
      当然st1100 のことだから、それも想定した上で、絶対誤爆しない、という信念でそういう書き込みをしてるんだろうけど、

      # と、「誤動作」が前提のたらればを言っていたら何にでも当てはまるんだけどね
      # 奥ゆかしさが美徳なんて言ってるのは日本ぐらいだし

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 6時21分 (#3126532)

    誰か他の人間でもできる可能性があるってことで、いつか誰かがやりそうだなあ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 9時39分 (#3126585)

    そこまで出来るシステムなら、なぜ指紋認証とか音声認証とか光彩認証とか顔面認証とか二段階認証とか…

    • by Anonymous Coward on 2016年12月08日 10時13分 (#3126606)

      車ってのは、他人が動かすケースが多い事を忘れてるよ!
      例えば、
      ディーラーなどでの修理や点検
      ホテルの駐車場

      キーだけでは動かせない車で、この様な所にに行ったら、自分が車を動かすのかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あながち悪くないし、実現可能性も効果もありそうだよ。生体認証。
        パーキングやら代行やらは、テンポラリなドライバー登録を既に登録済みな人立会いの下で、その場で登録できるようにすればいいし、
        サービス工場ではマスターキーみたいな整備士専用裏口があればいい。
        裏の駐車場で誰が動かすかが持ち主にもわかるし、本当に見ず知らずの人が運転する必要ってあまりないと思う。

        それでもクラックと窃盗は起こるだろうけど、今の鍵システムより洗練されてるんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          今までキーを渡せば良かったのに、いちいち立ち会って登録とか、どこが「洗練」されてるんだか……

          • by Anonymous Coward

            裏口・・・ねえ・・・。

      • by Anonymous Coward

        必要な時だけ2段階認証をオフにしたらええやん?ワンタイムパスワードを発行してもええし。やりようはいくらでもあるやん?ベンツは高級車なんやし、その程度の機能あってもええと思うんやけど。

    • by nim (10479) on 2016年12月09日 14時44分 (#3127419)

      光彩認証いいな。
      後光の強さで聖人度が判定され、それに応じた権限が与えられる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うっかりキーを置き忘れ = そこまで出来るシステム ってこと?

  • 証明できない場合は車内に神経ガスを噴射します」
    という車をだますためにハッカーが冷や汗を流しながら正規ユーザーの情報を10秒以内に引き出そうとする、、、、
    昔々に読んだSFでそんなのがありました。なつかしい。そして現実へ。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...