パスワードを忘れた? アカウント作成
12961446 story
政府

「情報処理安全確保支援士」の登録受付が開始 56

ストーリー by hylom
結構なお値段 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

かねてより設置が報じられていた情報セキュリティに関する国家資格「情報処理安全確保支援士」についてIPAは24日、既存試験の合格者の初回登録受付を開始した(支援士ページ)。

初回申請の受付期間は10月24日から来年1月31日までで、対象となるのは「情報セキュリティスペシャリスト試験」又は「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験」の合格者。合格年度は問わないが、以前の報道では対象に含まれていた旧セキュアドについては、パブリックコメントにより外された模様である。申請は今後通年受け付けるが、登録日は年2回のうちいずれかになる。支援士登録者は、ホームページ上で登録番号と年月日、合格日、講習修了年月日が公開されるとしている。

今回の発表では合わせて講習の内容も発表されているが、それによると支援士には1年に1回6時間のオンライン学習と3年に1回6時間の集合講習が義務付けられるという。講習費用など詳細については11月初旬目途に改めて掲載とされているが、3年で15万円前後を予定とあり、5000円で済んだ既存試験と比べて大幅な値上がりとなっている。また申請自体にも、免許税9000円と手数料10,700円がかかる模様である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Cauli. (46743) on 2016年10月25日 13時28分 (#3102688)
    電気通信主任技術者もそうですが(取得20,400円で2年まで講習不要、講習3年ごと38,000円)、こちらは省令上、講習を受ける義務を技術者に科すのではなく、講習を受けさせる義務を電気通信事業者に科すことで、労働者の負担を避けています。
  • ただし会社が払う

  • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 12時55分 (#3102660)

    15万(+消費税?)は高いと思う。
    免許が無いとできないことを設定してくれないと。
    グローバルIP振るのにN人必要とか。

    #申請資格満たしてるけど、どうするかな

  • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 12時58分 (#3102662)

    天下り官僚を受け入れることが出来るんだろ

    • Re:これで何人 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時35分 (#3102697)

      東京五輪のために3万人確保する目標なので、45億円ですね。
      天下り官僚一人あたり1億あげるので、40人くらいにはあげられそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        新旧制度の合格者累計が2万6千人くらいのようなので、仮に20%の人が申請・受講するとして、
        約5千人✕15万円=7.5億円で3年なので、年間2.5億円かぁ。

        ・・・しっかし、維持費が15万/3年ってのは、その分、給料が増えるのならいいのだけど、
        半ば趣味で持っとくには高いなぁ・・・。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時04分 (#3102665)

    業務独占資格でもないのに維持費5万円/年、4000円/月とかwww
    ひどすぎる

    SCもってたけど放置決定だわ
    ほんと、これ決めたやつアホだろ
    試験受けるやつ自体激減するんじゃないか

    • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時06分 (#3102666)

      >試験受けるやつ自体激減するんじゃないか
      会社持ちってのは無くなりそうだな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 17時15分 (#3102889)

      よくよく読んでみると、SCはそのままで、名前が変わった。
      情報セキュリティスペシャリスト→情報処理安全確保支援士

      試験を受けて合格するところまではSCはそのまま。
      これまでもステータスとしては「試験合格者」というだけの存在だったし、これからも同じ。
      呼び方が、情報処理安全確保支援士試験合格者ってだけ。

      ただ、5,700円払って受験したSC合格者に対して、初期19,700円と3年間で150,000円を払うことでデータベースに登録してあげますよ、というだけの話。

      15万払って登録するデータベースなんか役に立ちそうもないから、初めから存在しないつもりで考えておいて、これからも「情報処理安全確保支援士『試験合格者』」って名乗っておけばいいだけかも。
      または、最初の3年だけは169,700円払って登録しておいて、期限が切れたあとも履歴や職歴に「平成**年 情報処理安全確保支援士登録」って書くとかね。

      どうせ業務独占資格じゃないから、この程度で十分よ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 19時53分 (#3102973)

      旧セキュアド持ちなので試験免除と思ってたら、ここにきて梯子を外されてがっかりしたけど
      維持費を見たらどうでもよくなった。\(^o^)/

      親コメント
      • 同じく旧セキュアドがあるのでーと思ってた私。パブリックコメントがどんなだったかわからんけど、カッチリと技術一辺倒の方向性に合わなかったのかな。

        しかし高いですねー。この値段だと、たとえ登録できても登録したかわからんなーと今は思ってます。
        4月の新試験は受けてみようかなと思いますけど。登録はやっぱりわかりませんね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      業務独占ではなく、名称独占ですらない検定に何の価値があると?
      少なくとも、客がそこに金を出さん限りは価値がないぞ。

      • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時41分 (#3102707)

        登録制度ですね。

        登録したら仕事を斡旋してくれるんじゃないですか?
        きっと管理団体経由でばんばん仕事の話が来ますよ。

        実は登録型安全支援士派遣会社なんじゃないかな。
        登録料がかかるけれど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >きっと管理団体経由でばんばん仕事の話が来ますよ

          結局仕事を流す先は、みかかやF通のような大企業に限られるでしょ。

          天下りと仲のいい大企業優先で
          中小や個人が無理して取っても何も来ない可能性大。

      • by Anonymous Coward

        名称独占ではあるぞ

        http://www.ipa.go.jp/jinzai/siensi/ [ipa.go.jp]

        試験に受かっただけでは名乗れない。2万払って登録して初めて名乗れる。

      • 入札条件に、有資格者が在籍していることが明記されるんだとおもうよ。

    • by Anonymous Coward

      15万の内訳がわからないが、
      もしかして3年毎に取り直した方がいいんじゃね?

      受験料 5,700円
      免許税 9,000円
      手数料 10,700円
      +2回分のオンライン学習料金

      で済むのだろう?

      • by Anonymous Coward

        ステマと思ってもらっていいけど、金額だけ見るとCISSPでもいいかなと思った。

    • by Anonymous Coward

      金のことなら高須医院長に言えば解決w

  • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時06分 (#3102667)

    講習料が高いのではなく、セキュリティ技術者は
    それに見合う価値があるってことなんだよ!

    • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時13分 (#3102674)

      実際そうなんじゃないの?
      実際の業務に役立つ内容になっているだろうし、知識の更新を強制させてるから知識が古びることもない。
      ベンダー資格とかはもっと高いし、それに近い内容を目指していると期待して良いんじゃないかと。
      流石に自腹で受けようとは思わないけど、会社が金を出してくれるなら、受けてみたくはあるなぁ。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年10月25日 13時29分 (#3102690) 日記

        >流石に自腹で受けようとは思わないけど、会社が金を出してくれるなら、受けてみたくはあるなぁ。

        官公庁がIT絡みの仕事を発注する際に
        「情報処理安全確保支援士」登録済み担当者必須
        とかになったら会社が取らせるようになるんだろうなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それを制度化することを示唆したらしいよ。
          凄いな。裏で巨額のお金が飛び交ってるんじゃないかとまで思えてくる。

          マイナンバー、自治体セキュリティクラウド、情報システム強靭化あたりで何か裏で巨大な何かが蠢いているって気がしてならない。
          そこに来てこれか。

          • by nemui4 (20313) on 2016年10月25日 15時36分 (#3102815) 日記

            許認可を取りしきれそうなお方たちとその取り巻きが、むしり取れるところから絞りとる気満々ですね
            搾り取るよりは延々と甘い汁を吸い上げたいんだろうなぁ

            #何故かB-CASを連想したhttp://gigazine.net/news/20080625_bcas/ [gigazine.net]

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その手のお仕事のルートとしてもともと想定されている会社でないと社員に取らせるコスト負担が大きくなっているんだね。
              でもってその枠内で取った人間が独立するのにもそのコストは足を引っ張る。
              なんか、立ち上げ前に囲い込みの意図がありありと見えるね。

      • by Anonymous Coward

        SCの試験うかったけど、その辺のプログラマに毛が生えた知識で簡単にとれる
        全然高度ではないなぁ

        会社がほしいのは、インシデントハンドリングできる人間でしょ
        いわゆるコミュ力がある人

        そういう資格、試験にすればいいのに

        • by Anonymous Coward

          SCだとまだ浅いよね。
          暗号処理の実装やコードのセキュリティチェックをできるようなレベルじゃない
          PCI DSSにしたがって下さいね〜と注意できくらいのものじゃないかなぁ

          • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 14時05分 (#3102728)

            いま正にセキュリティ関係の仕事してるけど、専門的な知識を要するのはすべて外注になりつつある。
            アラートを飛ばす先とか、ログ解析とかみーんな外注。
            ちょい昔はすんげー高かった(ログ解析1GB100万とか)、splunkにデータつっこんで定型クエリ流すだけでだぞw

            今は外注の価格破壊がおきてる。
            フィリピンの会社とかにログ解析頼むとかなり安い(いくらかは忘れた。1/10くらいだったかな)

            いわゆるSOC的な仕事は全部外注ですむ
            会社が欲しいのは、何かあったときに関係各所と連携し交渉できる能力(CSIRTの能力)
            なんちゃら支援士資格ではその能力は計れないだろ

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 15時11分 (#3102786)

              splunkのライセンス料自体が高額だし。

              ログ解析なんか機密情報に類するものなんだから、外注するのは自力解析の限界を超えたときくらいなもの。
              身元が確認できないような海外の会社に格安で発注するとか、もうその時点でセキュリティ上の問題があると思うよ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                見積もりとっただけで依頼はしていないけど
                確かに海外への発注は抵抗あるわ

                結局おれがErosticsearch使って解析し一部問題解決したが、全く評価されてないorz

                この事故を受けて、某会社のセキュリティコンサル頼んだら人月300万とかw
                そんな金あるならおれに払えよ・・

          • by Anonymous Coward

            お前はSCの位置づけを理解できてないだけ。
            あれはそういうプログラミングや技能の試験じゃない。

        • by Anonymous Coward

          実際のところSCは難しくないとは思うが、その辺のプログラマに毛が生えた程度じゃダメだろ。
          プログラマとは仕事の内容全然違うしな。
          プログラマに毛が生えた程度で簡単に取れると思ってる君は、さては本当は受かってないんだろ?

          試験受かったけど×
          試験受けたけど○

          ってことだよね。

          • by Anonymous Coward

            >試験受かったけど×
            >試験受けたけど○

            意味がわからん
            日本語でおk

            セキュリティスペシャリストの仕事は、「プログラマとは仕事の内容全然違う」とは思うが
            試験はプログラムが出題される。あとITに関する一般常識。
            「一般常識」と「プログラマに毛が生えた程度」のプログラムの知識があれば、午後の問題は簡単。

            君はあの問題むずかしかったのか??
            IT業界考えなおした方がいいと思うぞ・・

  • by Anonymous Coward on 2016年10月25日 13時31分 (#3102693)

    この資格があれば情報処理安全技術のエキスパートを名乗れてガッポリ儲かるのですね。

    #MSの例の資格をとれば、マイクロソフト技術のエキスパートを名乗れるのだとか。

    • by Anonymous Coward

      名乗るのはできるが、それで金を出して貰えるかは別問題

  • 研究目的でいま規制されているものの許可をしてほいい
    ウイルスの作成及び所持
    decss
    あとペネトレーションツールの取引禁止とか?

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...