Windows 7/8.1の更新プログラム、10月からロールアップパッケージでの提供に移行 48
アップデートに必要な時間が短縮されると良いのだが 部門より
Microsoftは15日、Windows 7/8.1(Windows Server 2008 R2/2012/2012 R2を含む)を対象に、10月から更新プログラム提供をロールアップモデルに移行し、セキュリティ関連の修正と信頼性関連の修正を1つにまとめたロールアップパッケージとして提供することを発表した(Windows for IT Pros、Windows Central、V3、Ars Technica)。
Microsoftでは5月にWindows 7 SP1以降の更新プログラムをまとめた「便利な更新プログラムのロールアップ」を提供開始した際にロールアップモデルへの移行を発表していたが、この時点ではセキュリティに関連しない修正プログラムのみが含まれると説明していた。しかし、ユーザーからのフィードバックを受けてセキュリティ関連の修正プログラムも含めるようにしたとのこと。サービススタックやAdobe Flashなど個別に提供される更新プログラムもあるが、ロールアップパッケージにセキュリティ関連の修正も含まれるということで、毎月の更新プログラムの本数は大幅に少なくなるとみられる。これによりパッチの依存関係などの問題が発生しにくくなり、パッチの適用やテストは単純化される。一方、問題発生時に特定のパッチだけを削除するといった対応は難しくなる。
ロールアップパッケージは11月以降、前月までのロールアップによる修正をすべて含むものとなる。来年にはそれ以前のパッチも順次追加されていき、最終的には完全な累積的な更新プログラムとして提供することを目指すという。ロールアップパッケージはWindows Updateで配布されるほか、WSUSやSCCM、Microsoft Updateカタログでも配布される。
なお、企業向けにはセキュリティ関連のパッチのみを1つの更新プログラムにまとめたものも提供される。こちらは当該月にリリースされたパッチのみが含まれ、WSUSやSCCMおよびMicrosoft Updateカタログで配布される。更新プログラムの配布方式変更に伴い、ロールアップとセキュリティのみの更新プログラムについては、Windows 10と同様のリリースノート形式で変更点の説明が行われるようになるとのこと。
このほか、同時に.NET Frameworkの更新プログラムもロールアップモデルへ移行する。こちらもセキュリティ関連のパッチだけをまとめた更新プログラムがMicrosoft UpdateカタログおよびWSUSで提供される。また、近いうちにMicrosoft UpdateカタログはActiveXコントロールに依存せず実行できるようになるそうだ。現在のMicrosoft UpdateカタログはActiveXコントロールを必要とするため、使用できるのはInternet Explorerのみ。Microsoft Edgeでも使用できなかった。
どんだけ嫌がらせするの (スコア:1)
7はメインストリームサポート終了して延長サポート中でしょ。セキュリティパッチ出す以外ほっといてくれ
Re: (スコア:0)
延長サポートになってから発売されたCPUにも対応しろだの、
延長サポートになったらセキュリティパッチ出す以外はほっとけだの、
あちこちから矛盾する要求を突きつけらてMSも大変だな
Re: (スコア:0)
例の「田アイコン」みたいな罠パッチを個別に拒否できなくなるな。
俺はMSがwin10関係でもう一回くらいやらかしてくると予想してるが。
Re: (スコア:0)
それセキュリティパッチと違うがな
Re: (スコア:0)
かみあってない
むしろ今までどうやっていたのか (スコア:1, すばらしい洞察)
あれだけのパッチを独立に提供して、パッチ相互の依存関係をきちんと管理できているとは思えなかった。
むしろ今までどういうテストをしてたのか気になる。
パッチ単位の単体テストしかしていなかったのなら、新しい方式の方がシステムは安定するだろう。
リリースエンジニアリング的には、こちらのほうがよい。
Re:むしろ今までどうやっていたのか (スコア:1)
窓の杜でも
と言ってるね。
でも先にロールアップモデルに移行したWindows 10が、そもそもテストしないでバグ取りはフィードバックHubでユーザーに丸投げしてるとしか思えないほどボロボロなので、あまり期待できない。
Re: (スコア:0)
7 までのWindowsUpdate が異常に時間かかるのは、依存性のチェックをクライアント側で、実行時に個別にやってるから、無印の新規インストールやるとWindowsUpdateは数日ってオーダーになるよ。
8からは、ある程度パックされるようになったし、10はそのへんがもっと進んでる。
Re: (スコア:0)
数日は言いすぎ
Re: (スコア:0)
一年放置してたノートPCをWin10にあげようとしたら本気で数日かかった。
(しかも一発で終わらなかったから実質10日ぐらい)
確かにcore-i3で低スペックかも知れなかったが想定外過ぎた
Re: (スコア:0)
> 一年放置してたノートPCをWin10にあげようとしたら本気で数日かかった。
そんなにかからない。
現にC2Dで古いHDDのままのPCにWin7無印を入れてもWindowsUpdateは構成チェックを含めて3時間で終わる
つい先日やったばかりの確定ソース
単にそちらのPCがほったらかされすぎて、システムファイルとかのストレージ上での保存状態が怪しくなっていただけの可能性が高い
Re: (スコア:0)
数日は言い過ぎにしても3時間は少なすぎ。
無印だからSP1入れない状態、とかはないよね?
Re:むしろ今までどうやっていたのか (スコア:1)
3時間で少なすぎと言われるところに闇を感じる。
Re: (スコア:0)
その「つい先日」が5月以降で、すでに提供が始まっていた「これまでのをまとめたロールアップ」で賄われたから短時間で済んだんじゃないの?
Re: (スコア:0)
10日も無いけど三時間もねーだろ
会社で数年使ってなかったwin7マシンをwinUpdateで最新にしたけど、再起動する度に新しいアップデートプログラムが出てきて全然終わらなかったぞ
最初の一回なら確かに三時間で終わったけど
そのマシン、最新になってないんじゃね?
Re: (スコア:0)
ここいら辺で幸せになれるかもしれませんね
フルオートでWindows Updateする
http://www.vwnet.jp/Windows/PowerShell/FullAutoWU.htm [vwnet.jp]
山市良のえぬなんとかわーるど: Windows Scripting: Windows Update をスクリプトから ( WindowsUpdate.ps1 )
http://yamanxworld.blogspot.jp/2010/07/windows-scripting-windows-updat... [blogspot.jp]
Re: (スコア:0)
それはWin10へのupgradeの話だろ。
WindowsUpdateとごっちゃにするなよ。
Re: (スコア:0)
数日オーダーになる前にServicePackが入ってこれまでの
更新のかなりの部分がパッケージ化されてるわ・・・
Re:むしろ今までどうやっていたのか (スコア:1)
いつ頃からか異常に遅くなって素の状態からだと
チェックだけで10時間以上待たされるようになったぞ。
(もちろんSPが適用されてる状態の素からだ)
途中で諦めてたので実際に何時間かかるかは不明だ。
数日と言うのは決して大げさじゃないぞ。
実際やってみたらわかるよ。
Windows7はこの前ロールアップデートが出てマシになったけど。
アプリテスト用のVista環境はアップデートを諦めたよ……
Re:むしろ今までどうやっていたのか (スコア:3, 参考になる)
特定の奴を先に入れてしまうといい [ikt-s.com]らしいよ。
うちのVistaも8月になって異様に時間が掛かるようになったけど、解決できた。
Re: (スコア:0)
システム機能として、依存関係管理の仕組みがあるのはわかるんだけど、開発時のテストの話ね。
結局依存関係は人間が定義しなきゃならんし、テストしないと見つからないことも多い。
Re: (スコア:0)
新規の時は月ごとのisoからKB順にいれてます。
セキュリティだけにしてほしいんだけどなぁ。
どうせ「Windowzの世界へ!」とかいって強制機能仕込むだろ?
('Windows'じゃないですよ?)
最近Windows 7でWindows Updateに時間がかかるという方 (スコア:1)
最近Windows 7でWindows Updateに時間がかかるという方
(若しくはWindows 7を新規インストールしたりUpdateをサボっていたマシンのある方等)。
Windows Update Clientを最新にすると劇的に時間が改善します。
最新版はこれ [microsoft.com]かと思うのですが、
(この記事の機械翻訳によるタイトルはひどい。これでは検索にも引っかからない)
読むとKB3161608 [microsoft.com]に含まれるとあり、
KB3161608を読むとKB3172605 [microsoft.com]に置き換えられたとあり、
KB3172605を読むとKB3020369 [microsoft.com]を事前にインストールしろとある。
ので、
1. KB3020369 [microsoft.com]のインストール。
2. KB3172605 [microsoft.com]のインストール。
の手順になります。
インストールの際、
・更新プログラムは事前に別のマシンでダウンロードしておく。
・更新プログラム実行の際、ネット接続を切った状態で再起動してから更新プログラムを実行する
(あるいはnet stop wuauservをしてから)。
という手順が必要になります。
個人的にはXPの終了間際の1、2年に良く起きてた症状を思い出しましたね^^。
Re: (スコア:0)
その情報(Windows Update Clientの最新化)は古い。今年の4月あたりからほぼ効果がなくなっている。今は、win32k.sysが含まれている更新プログラム(毎月変わる。今月はKB3177725)を手動で当てる。
情報元: http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/update_not_proceed_2016_08.html [tvbok.com]
KB3172605を入れる必要はなかったとわざわざ書いてる。
Skylakeのサポート短縮を撤回したのはこのため? (スコア:0)
Skylake用に別途ロールアップ更新プログラムを保守していたらかえって高くつきそうだとか
後半年だが、Vistaもやってくれ (スコア:0)
WindowsUpdateの更新の確認が一日かかっても終わらんとか。
# 事前に4つのパッチ当てれば速くなるらしいが
8月以降によろしくと (スコア:0)
言ってたら [srad.jp]、本当にそうなった。
ユーザーは (スコア:0)
10月以降はより一層オートアップデートオフ推奨→様子見してからってことね
Re: (スコア:0)
そしてゼロデイアタックの標的になるんですね
Re: (スコア:0)
ゼロデイがこわいのは7も10も同じだと思うんだけど、どういう意味?
テレメトリとか (スコア:0)
罠パッチも普通にぶっ込まれるわけね
Re: (スコア:0)
きちんと累積して、容量を減らす工夫をしてくれればいいけど
きっと(なんで、てめーら Win10にしなかったんだよ)と思いながら
テキトーにかき集めて終わりのような気がしますね
Re: (スコア:0)
FUDすごいですね
Re: (スコア:0)
短小のほうがいいですか
Re:そんなに大きいのはいらない。 (スコア:1)
マイクロでソフト
Re: (スコア:0)
> 毎月ギガバイト級
????????????????????????????????????????????????????
Re:そんなに大きいのはいらない。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>Devices that have this rollup installed from Windows Update or WSUS will utilize express packages, keeping the monthly download size small.
ソースを読まない典型的スラド民の鑑だな。
Re: (スコア:0)
ソースを読まないんじゃ無い、そもそも文字が読めないのだ
Re:さてここで8月14日のタレコミをご覧ください (スコア:1)
# MicrosoftがPC市場での支配的な立場を濫用し、Windows環境下で好き勝手やってる可能性があるとして調査されるのはいつごろになります?
いつごろというか、もう過去の話となったのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
playストアでWebViewをアップデートしたりするのと何が違うの?
Re: (スコア:0)
専用クライアントならよかったのか?
MicrosoftUpdateカタログをIE以外から見れなくても何も困らんだろ
Re: (スコア:0)
自分でわざわざボールドにしてるように、IE でしか動かないようにしてるのではなく、Active X が動かない Chromeや Firefox では動かないだけ。
Chromeや Firefox が ActiveX 対応したら動くよ。
Re: (スコア:0)
>また、近いうちにMicrosoft UpdateカタログはActiveXコントロールに依存せず実行できるようになるそうだ。
ここ読み飛ばしているんですかね。
そのうちChromeやFirefoxでも動くようになるはず。
元コメは自分が何を言っているのか分からないのでしょう。