パスワードを忘れた? アカウント作成
12772664 story
マイクロソフト

Microsoft、一部の更新プログラムについてダウンロードセンターでの公開を中止する方針 28

ストーリー by headless
手間 部門より
Microsoftは4月29日、更新プログラムの一部についてMicrosoftダウンロードセンターでの公開を行わない方針を明らかにした(TechNet blog — MSRCの記事Neowinの記事Softpediaの記事)。

これまでMicrosoftでは、更新プログラムをWindows Updateで提供するほか、MicrosoftダウンロードセンターWindows Updateカタログからダウンロードできるようにしていた。今後、一部の更新プログラムについてはWindows Updateカタログからのみダウンロードできるようになるという。また、セキュリティ情報には更新プログラムのダウンロードリンクが用意されているが、ダウンロードセンターで公開されない更新プログラムについてはWindows Updateカタログへのリンクに変更されるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows 10、Microsoft Edge、初めての月例セキュリティ リリース – 読み解き | 日本のセキュリティチーム [microsoft.com] より

    ■ Windows 10 の更新プログラムは Windows Update を介してのみ入手可能

    Windows 10 のセキュリティ更新プログラムは、Windows Update からのみ提供しています。

    Windows 10 Home は、更新プログラムの提供が開始された時点で、Windows Update によって自動的に更新プログラムが適用され、常に最新の状態に保つことができます。Windows 10 Pro、Windows 10 Education、Windows 10 Enterprise は、更新プログラムを延期する機能を利用できます。ただし、Windows 10 Pro、Windows 10 Education のユーザーが更新を延期できる期間には制限があります。

    更新プログラムを手動でインストールしたい場合は、Microsoft Update カタログ [microsoft.com]をご利用ください。ダウンロード センターから更新プログラムを入手することはできません。

    もともと提供してなかったから影響を受けない。というより、Windows 10 で採用した方針を今後は以前のバージョンの Windows における一部の更新プログラムにも適用することになった、というのが正確。
    Microsoft Update カタログのみで提供するのは構わないけど、いつまで v7 使い続けるつもりなんだろう。未だに ActiveX コントロールのインストールが必要で、IE10 と IE11 の の拡張保護モード (EPM) が有効になっていると正常に動作しないのは勘弁して欲しい。

    # ストーリー本文では "Windows Update カタログ" と書かれているけど、古い名称なので、"Microsoft Update カタログ" に直した方がいいと思います

  • by Anonymous Coward on 2016年05月08日 17時17分 (#3008991)

    WindowsUpdate上でしか情報提供されないとなると
    不具合時に対応できる個別パッチの検索が難しくなる、、、ということか

    これまた保守する側は大変になるわいわい

    • いや個別パッチの説明ページは現状どおりで、そこにあったダウンローページへのリンクがWindowsUpdateのカタログページへのリンクに変更されるということでしょ
      パッチの検索は今までどおりだけどブラウザでパッチをダウンロードして他のマシンへパッチファイルを送るといったことができなくなると

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年05月08日 23時07分 (#3009086)
        Microsoft Updateカタログだから、従来通りパッチファイルダウンロードして、保存するのも他のマシンに展開するの自由だよ。
        ダウンロード環境が、パッチの対象になっているかどうかも関係ないが、自分で対象を知ってないとダウンロードできなかったり、IE しか使えない(Edge も駄目)というのは困りもんだけど。

        # Microsoft Update と Microsoft Updateカタログの区別が付いてない人は多そうだな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        オフラインマシンが山のようにあるうちの環境だと死活問題になりかねない・・・。

        • by Anonymous Coward

          逆に考えるんだ
          オフラインマシンは、オンラインの脅威には対応する必要がない

          • by Anonymous Coward

            USBメモリやCDも大丈夫?

            • by Anonymous Coward

              正体不明なUSBやCDは最新のパッチが当たってても怖い.

              • by Anonymous Coward

                最新のパッチが当たってるマシンと、最新のパッチが当たってないマシンで怖さは同等?

          • by Anonymous Coward

            今までの方針見る限り、そういうシステムもオンラインにしてってことでしょ
            昔関わった物でも、ブロードバンドが使えない場所に設置されてるマシンへの対応が問題になったが、マイクロソフトの回答が当該マシンをブロードバンド使える所へ移動させるか、専用線引けって感じだったし。

            結局当該マシン設置されてる所まるごとブロードバンド使える所へ移転するはめに。

        • by Anonymous Coward

          よく本文を読みなされ
          セキュリティ関連の条項は変わらないようだよ
          恐らくは追加機能の類で一部ダウンロードセンターには公開されないものがあるって言う風に読める
          要は、オフラインマシンに社内で個別パッチ配布するようなところはオプション機能なんざいれんだろうから
          その分のサーバリソースを開放しますって話じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            テックネットのblogにはChanges to Security Update Linksとありますよ。
            オフライン端末に配信したいならサーバ買えってことでしょう。

        • by Anonymous Coward

          クローズなイントラ組んでアップデートサーバー(物理的に内外をいったりきたりする)置ければいいんですよね。WSUS的なもっとお気楽な方法があれば。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月08日 18時17分 (#3009008)

    Windows 2000 SP4とかWindows XP SP3とか今年の2月くらいにダウンロードセンターから軒並み削除された。
    File ID API Libraryも削除されていて、これはWindows Updateカタログで入手できないから地味に困るんだが

    • by Anonymous Coward on 2016年05月08日 18時25分 (#3009011)

      そっちはサポート終了にともない削除されてるんじゃないの?

      親コメント
    • by Egtra (38265) on 2016年05月08日 22時31分 (#3009082)

      File ID APIについてだけ言えば、今はWindows SDKにfileextd.libが収録されているので問題ないと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      サポート終了されてるものについて、サポートしろと言ってるのと同じにしか思えんのだが…

      • by Anonymous Coward

        2000のパッチは去年の4月まで配布されていたのです。それがXPのサポート終了とともに削除されました。
        たぶん去年でその辺の方針が変わった。

      • by Anonymous Coward

        まあサポート終了だから仕方ないよな

        ……有償でいいからメディアは手に入るとありがたいんだが
        一昔……というにはだいぶ前すぎるかもしれないけど、15年ぐらい前だと雑誌の付録にCDがあって、各種ドライバやらパッチやらは結構その辺で入手できたんだけどなぁ
        ああいうのが最近はもうないから公式が閉じちゃうと本当に入手方法がなくなる……

        # IE4.0とか雑誌の付録で入手したクチ。4.01になって何故かインストーラーの(個人的に割と好きだった)オープニングムービーがなくなったのが残念だったなあ、とか

        • by Anonymous Coward

          有償なら今でもあるでしょ。
          サポート終了済みのOSのパッチ入りディスクを今でも買えるかは知らない。

          • by Anonymous Coward

            知らないくせに「あるでしょ」とか言っちゃう奴。

    • by Anonymous Coward

      事前にわかってたことだからXPのSP3やその後のアップデートなんかはサポート終了後も必要になる人は確保してましたし
      アップデート適用のためのCDやらバッチを作るフリーソフトだってあるんだし

  • by Anonymous Coward on 2016年05月09日 0時42分 (#3009114)

    Microsoft Update カタログってMicrosoft Edgeから利用できないんだよね。
    ActiveX前提だからな。

    • by Anonymous Coward

      こういう中途半端な仕様がWindows10には目立って多く、全体の使い勝手の印象を悪くしている。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月11日 0時28分 (#3010349)

    Windows Update カタログって、数カ月前のリリースから、DL速度がISDN回線程度しか出ないのはなぜなのだろうと思います。Windows 10 Pro のパッチは、毎月、600MB前後ありますが、DLに丸一日かかっています。普通に、自動でアップデートしろという意図の Microsoft の嫌がらせなのかと勘繰りたくなります。

    • Windows 10 の更新プログラムは累積的なので、Microsoft Update カタログから累積的な更新プログラムのフル パッケージを入手するとそれくらいのファイル サイズになってしまう。もちろん、リリースされるたびにファイル サイズはどんどん増えてく。
      Windows Update で更新すると、#3009040 [security.srad.jp] のリンク先でも書かれているように、新たな修正のみがダウンロードされる。

      # ところで今ためしたら、ここの劣悪な回線環境 (下り実測約 2 Mbps, 上り実測 250 kbps) でも安定して 2 Mbps 程度出ているので、環境固有の問題の気がする
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今月はISDNの10倍くらい、500kbps程度の速度で、DL出来ているようです。すごい!速い!(苦笑)。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...