パスワードを忘れた? アカウント作成
12743442 story
情報漏洩

パナマの法律事務所から企業によるマネーロンダリングや租税回避に関する大量の文書が流出 61

ストーリー by hylom
世界が震撼 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パナマのMossack Fonseca法律事務所から、企業によるマネーロンダリングや租税回避などに関する大量の文書が流出したという(TechCrunchAFPロイター)。

法律事務所側はサーバー攻撃による流出と主張、パナマ検察当局が捜査に乗り出すと発表したことも伝えられている(AFPCNET Japan)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shadowfire (6584) on 2016年04月06日 15時42分 (#2992951) ホームページ

    #panamapapers
    https://twitter.com/hashtag/panamapapers [twitter.com]

    日本のメディアでは中身についての分析情報が全然流れてきませんが、
    ツイッタのほうでは海外でまとめられた情報がどんどん流れてきてますね。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 13時53分 (#2992892)

    プーチン大統領の側近、金習平国家主席の義兄、盧泰愚大統領の息子、キャメロン首相の父、メッシ、セコムの創業者が単一の法律事務所を経由して金をプールしてたわけで、逆にこういう事実から脅しを掛ければこいつらが動いたかと思うとぞっとするような話。

    例えば、日本に滞在中の要人を暗殺したいと思ったら、イギリスのスパイを雇ってロシアの装備を持たせて、中国と韓国に陽動をやらせているうちに、セコムから警備情報を流してもらって、メッシにハットトリックさせることも可能なんだよ。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 14時38分 (#2992913)

      http://srad.jp/submission/65087/ [srad.jp] 「パナマ文書」、中国当局が報道規制 記事削除や検索制限も(理由はお察し下さい)

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        わかりやすい基準で報道規制するだけ、また自主規制かなってくらい中身の流れてこない日本のマスコミよりはマシだな
        セコムなんて日本でも充分ネームバリューもニュースバリューもあると思うんだけどねえ、なんに遠慮してるのか
        • by nemui4 (20313) on 2016年04月07日 8時12分 (#2993322) 日記

          >セコムなんて日本でも充分ネームバリューもニュースバリューもあると思うんだけどねえ、なんに遠慮してるのか

          スポンサー様を守るのも報道の自由故

          収入減ると困るし。

          今朝のめざましテレビでは対象企業名や個人名は出さずにさらっと紹介はしてた気がする。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          別に違法でもなんでもないからでしょ。
          考えようによっては、マスコミが企業機密(財政事情)を暴露することになるわけで。
          既に情報漏洩しているからって、それをマスコミが拡散して良いとはならない。

          • by Anonymous Coward

            既に情報漏洩しているからって、それをマスコミが拡散して良いとはならない。

            そうか?
            別にマスコミと企業が秘密保持契約(NDA)を結んでるわけじゃあるまいし、
            仮にNDAを結んでいたとしても相手から秘密と称して開示を受けたものでな
            ければ秘密保持の対象にはならない(別ルートから入手した情報は対象になら
            ない)のが普通だろ。

            むしろ、大事な広告主様だから報じないとか、内容の検証ができないから
            報じないとかじゃないか?
            もしも誤った情報を報じると株式相場に無用な影響を与えたりするので、
            株主等から訴えられたりとかいろいろ起きるだろうから、慎重になるのは
            悪い話ではないと思う。

    • by adeu (2937) on 2016年04月06日 15時06分 (#2992927)
      習近平を金習平と書くのは金盾よけの隠語なのかな?
      成功していないみたいだが
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メッシ言いたいだけちゃうんか。
      # ちなみにここ2試合ほど調子が悪いです。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 13時55分 (#2992893)

    自分は残念ながら給与所得者で脱税できる余地はないが、
    こういうニュースを見ると合法か違法かに関わらず
    税金から逃れようとしてる人たちにシンパシーを感じる。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 14時17分 (#2992905)

      まさしくそのとおり。納税者がそういう意識を持つのは当たり前でね、
      たいていの人は「払いたくない」vs「そうは言っても社会の一員だし」という葛藤の感情を持ってる。
      だからこそ政治家や指導者層がやってはイカンのよ。
      租税回避した人たちが税金について何か言っても説得力がなくなちゃうでしょ。
      社会のタガが外れてしまうよ。

      #あと例えば多国籍企業の税逃れに取り組もうとすると利益相反になりかねないよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        企業や金持ちの個人が節税するのは別に構わんが、
        ルール作る側がプレーヤーとして抜け穴使っちゃダメだよなあ。

      • by Anonymous Coward

        政府高官の親近者のオフショア口座は裏取引用でしょう。
        山吹色のお菓子などのため。

    • だから、そこが問題なんですよ。
      自分だけは、税金取られたくない、と思ってる奴等が、そいつの国の税金についてのルールを作ってる訳で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 17時21分 (#2993007)

      拙速に政治家の十八番である税逃れに焦点を絞り込むのは間違いである。
      本当のニュースは政治家の収入であり、広範な銀行口座である。

      親コメント
    • >税金から逃れようとしてる人たちにシンパシーを感じる。

      共感までは行かないけど、脱税したくなる程の資産に対する羨望はありますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      竹中平蔵 「給与所得者でも1月1日に海外居住だと住民税を払う必要が無いぞ」

    • by Anonymous Coward

      税金取られたくないのは当たり前だろうけど
      こういった人たちが率先してやっているようじゃ示しがつかないというかなんというかね

    • by Anonymous Coward

      どうせ税金逃れをするのだから,累進課税の緩和,法人税減税,復興法人税廃止って意味あるの?と思ってしまう。

      • by Anonymous Coward

        俺らは税金逃れするけど一般人からは金を巻き上げようということかな

      • by Anonymous Coward

        法人税率が高かったら税金逃れできない中小企業に負担がかかるじゃない。

        • by Anonymous Coward

          それよく言われるけど、実態は規模の小さな企業の方が大企業よりも実効税率の面で税負担が大きい。
          いま進められている法人税改革を実施すると格差はさらに拡大する国の試算がある。

          • by Anonymous Coward

            といいつつ、大半の中小企業は赤字なんだよなあ。

            • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 21時06分 (#2993121)

              それ、赤字なんじゃなくて赤字にしているんじゃないの?

              あと中小企業に取って相対的に負担が重いのは消費税や均等割部分が占める割合が高いからだよ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              本当に赤字継続ならその会社は事業を畳んだ方がいいですね。

              • by Anonymous Coward

                わずかな赤字なら問題ない。
                最悪経営者の給料から補てんすればいい。(まあたいていは高すぎる給料のせいで赤字なんですけども)
                まあ一種の節税ですな。

      • by Anonymous Coward

        税金が高いほど節税、脱税のインセンティブも高まるわな。

    • by Anonymous Coward

      税金を払いたいか払いたくないかは、税金の使われ方に納得しているかいないかで決まるでしょう。
      多くの国民が税金を払いたくないと思っているならば、それはその国の行政に納得がいっていないということです。

      ま、今の日本の場合、税金を払いたくないとほとんどの国民が感じるのも仕方がないと私は思いますけど。

      金持ちは金持ちで違う論理で払いたくないんでしょうけど。
      いわゆる守銭奴ってもので。

      • by Anonymous Coward

        > ま、今の日本の場合、税金を払いたくないとほとんどの国民が感じるのも仕方がないと私は思いますけど。

        今の日本は自民党政権下なのに?

        • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 20時24分 (#2993098)

          アメリカの財政政策の感覚からしたら自民なんてアカみたいなものでしょ。
          日本では医療費負担で破産するケースは少ないとしても、国民が「払いたくない」と感じるのは税金の使い道に不満があるからですよ。
          何十年も大して価値のない公共事業なんてやってるから国民が疲弊して内需が弱くなってしまった。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そりゃ逆だろ。税がきちんと納められていたら、消費税みたいな累進性ゼロの課税する必要ないんだよ。そうすりゃ内需が伸びて国内の商売もやりやすかったはず。本来再分配されるはずの国富をこうやって国外に積極的にプールしてるから格差が拡大して構造的な不況になる。公共事業は穴掘って埋めるだけでも、金の循環にはなってるからな。

            • by Anonymous Coward

              公共事業は穴掘って埋めるだけでも、金の循環にはなってるからな。

              昔の建設機械が未発達の時代の公共事業は穴掘って埋めるだけでも大量の雇用を生み出したけど、
              現在のように建設機械が発達してると発注金額に占める人件費(雇用)の割合が減ってる=昔ほど経済効果がないんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 16時51分 (#2992995)

    合ってるのかtypoなのかわかりにくいな

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 17時33分 (#2993015)
  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 19時20分 (#2993071)

    合法であっても、許されるかどうかは別

  • by Anonymous Coward on 2016年04月06日 21時40分 (#2993135)

    国際的に動ける大企業や、大口の個人は租税回避を行うため、国の税収が減る。
    その分は稼ぎの少ない企業や人から増税で徴収する。

    この仕組みはどこかで破綻すると思う。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...