パスワードを忘れた? アカウント作成
12734108 story
犯罪

イギリス警察、海賊サイトなどへのアクセスを提供するプロキシサーバー運用者を逮捕 21

ストーリー by hylom
自由の侵害かそれとも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2014年夏、英警察がISPのThe Pirate Bayやtwo KickassTorrentといった海賊サイトへのアクセス禁止措置を回避するためにプロクシサーバーやサービスを提供していた男を逮捕した。その後男性は釈放されていたのだが、今年3月22日、イギリス警察知的所有権犯罪ユニット(PIPCU)がこの男性を詐欺容疑などで起訴したそうだ(TorrentFreakSlashdot)。

男性が設置していたプロクシサーバーはイギリス高等裁判所の命令でISPに対して課されていたアクセス制限を迂回できるようにするものだったという。これがマネーロンダリングなどに使われていたと判断された場合、最高で14年の実刑が科される可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月29日 9時12分 (#2987987)

    国家機関がISPに指示してネット検閲を行っているというのは、日本と同じだね。
    こうやって回避手段を潰していき、いずれは政府に不利な情報を検閲するようになるんだろうか。
    既にやってても分からないけれども。

    • by Anonymous Coward on 2016年03月30日 1時11分 (#2988438)

      中国が規制するとかえってアクセスが増えるらしい
      逆にベトナム当局が規制するとアクセスが減るらしい
      中国は規制内容を公開していないが
      ベトナムは規制対象とその理由を公表している
      規制かけるならベトナム式の方が賢明だろうな
      説明できないような規制はかえって逆効果に終わるだけだと思うよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      公道を通行しているとき程度には、笊ではあっても、何らかの監視をされているものだよ。
      誰も視ていないと思って勝手なことをしようなんてのが、そもそもの間違い。
      誰かにとって都合の悪いことを、勝手にやろうとすればするほど、監視はきつくなるものだよ。
      反社会的な活動するものが横行したりすれば、検閲のレベルも上がるだけのこと。
      自由であることと、身勝手にしていいということとは違うんだよ。
      できるということと、やっていいということの間にも大きな差がある。
      自由でいたいなら、モラルハザード起こして身勝手なことしているのを排除しないと、それ以外の人にとっては迷惑なだけだよ。
      一般的なモラルの範囲で行動していれば、監視されているったって、気が付かないレベルだし、監視された結果何かをされるということもない。

      • by Anonymous Coward

        中国共産党「全くその通り。」

      • by Anonymous Coward

        Nシステムは笊ではないがな

    • by Anonymous Coward

      ISPが、容疑者が何処にアクセスしてたかのログを、法的手続きで提出することは問題でも何でもない。
      それは内容の検閲ではない。

      • by Anonymous Coward

        そんな話はしてないよ。
        ISPが特定サイトへのアクセスをブロックしている、という話。

        • by Anonymous Coward

          たとえばISPがテロ組織のサイトや連絡網をブロックしても批判されるべきなのだろうか。
          或いはテロ組織のサイトや連絡網に関係者が自由にアクセスできるまま放置して、幾百幾千の命が失われても、人は「インターネットの監視社会を避けるためだったから仕方ない」と思えるだろうか。

        • by Anonymous Coward

          > ISPが特定サイトへのアクセスをブロックしている、という話。

          どこの ISP? それ、まずいでしょ。

          p.s. 児ポ サイトじゃないよね?

          • by Anonymous Coward

            いや児ポサイトの話だよ?
            なんで違うと思ったの。

            でも特別な手続きをしないとブロックされてるのが児ポサイトだけなんて確認できないし、
            いつの間にかブロック範囲が拡大してても分からないんじゃないかな、と。

            中国だって建前は、ポルノや反社会的なサイトをブロックしていることになっているんだし。

            • by Anonymous Coward

              それなら

              > ISPが特定サイトへのアクセスをブロックしている、という話。

              なんて思わせぶりに書かなくても「児ポサイトへのアクセスをブロックしている」と書けばよいのでは?
              しかも中身を見る検閲の話と特定 URL へのアクセス遮断は別の話で、それを混ぜるのは妄想レベル。

    • by Anonymous Coward

      政府に不利とはいわぬまでも、公安に不利な情報なら。
      もし自分が、違法とは言わぬまでも、マイノリティに属したら。

    • by Anonymous Coward

      でも、ロリの規制には賛成なんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月29日 12時51分 (#2988080)

    「海賊サイト(著作権違反物配布ということだよね?)にアクセス制限をする」という法律は、ないはず。
    法的には、違反物を削除すれば良い。

    それをするのは、ISPが主体。
    規約に違反するサイト利用は制限できる。あくまで規約。
    それに違反してアクセス制限回避をしたことが、規約違反でなく、詐欺といえるのか。

    悪いやつは逮捕しちゃれ、というのは置いといて、
    法的にどういう解釈がされたのか、よくわからない。
    上に書いた条件は、何か根本的に間違ってるだろうか。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと事情が違うけど、日本だとプロキシサーバを建てていた中国人が逮捕された事例があるね。

      「中継サーバー」一斉捜索、中国人運営業者ら逮捕 警視庁などの合同捜査本部
      http://www.sankei.com/affairs/news/141119/afr1411190029-n1.html [sankei.com]

      利用者が不正行為を働いたら、その幇助ということでプロキシ運営者も捕まる、ということだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月29日 20時12分 (#2988313)

    そろそろプロキシなのかプロクシなのか?
    それともピロシキなのか はっきりさせませんか?

    • PROXYの発音の話か。
      ここで発音の難しい音はXだ。
      なので似た2つの直線で出来たLに置き換えてみよう。

      となれば、「ぽろり」もあるよ、で問題はないだろ。
      そのテのエロ画像を集めたいやつが利用するシステムなんだし。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...