パスワードを忘れた? アカウント作成
12537912 story
プログラミング

日本人ハッカーVladimir氏が死去と報じられる 65

ストーリー by hylom
どこ情報だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアンなハンドルでハッキングに関する著作や活動をやっていた日本人ハッカーのVlad(Vladimir)氏が死去していたとのニュースが流れている(ビジネスジャーナルFACTA ONLINE)。

すでに休刊になってしまっているが、かつてはハッカー・ジャパン誌でも何度か記事を目にしていた。あの時代にあれだけ各国のハッカーたちと独自に交流して、そちらの世界の情報をもらたしてくれた存在は稀有で貴重だったと思います。ご冥福を祈ります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 7時58分 (#2895336)

    > 公安当局からの依頼も『日本のため』という気持ちで引き受けていたのでしょう。

    こんな与太話を信じる人間は、すらどには居ない・要らない。

    公安が仕事を依頼するわけがない。
    役所が有能な一般市民と関係を持ちたがるわけがないだろ。
    何か目立った事をすればすぐ逮捕がセオリー。

    • 昔々からスパイ化工作 [blogspot.jp]と言うのがありまして。

      公安警察にしても公安調査庁や内閣調査室にしても、実際に官が「調査」する部分というのは限られてて、調査対象(敵対組織)内部に「協力者」を構築して(酒宴やフーゾクでもてなして足抜け出来ないようにするとか、金の弱みに付け込んで接近して関係ないフリして事業に出資して・頃合い見計らって協力を強要したりとか色々とえげつない手段があるのですが)、
      その組織等の内部の情報を得たり・相手組織を撹乱もしくは都合のいいように操作したりするのが一番の「仕事」なんですよね。
      アナリストやジャーナリスト・今回みたいなハッカーや政治家等に対しても、同じように協力者を構築してきてて、これ自体は何処の国の情報機関も変わらないはずです。

      だから、仕事を「依頼」するというのは十二分にあり得る話ですよ。只、Vladimir氏が愛国心で本当に協力していたのかはわからないですが。上記のような弱みに付け入られて抜けるに抜けられなかった可能性も、「愛国心」と同じ位あり得ます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 9時00分 (#2895394)

      公安さん、こいつです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      二人ばかし、中国でスパイ容疑で拘束されてるけどな。
      日本政府は知らぬ存ぜぬを決め込んで見捨てるか、やばい情報を自白する前に何とかするか検討中なのかもしれないが。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 8時16分 (#2895345)

    公式サイトもTwitterも持たずにハッカーとな?
    さすがにそれじゃ同業者と交流できないだろう。こっそりやってもこういうのはばれるはずだし。
    名前は聞いたことあるけど、買いかぶりじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      あなた、たぶん元記事読んでないよね……

      • by Anonymous Coward

        無能が有能を貶めることなんてよくあることなんだから許してやりなよ

    • by Anonymous Coward
      つIRC
    • by Anonymous Coward

      じゃあ20年前にはハッカーなんて居なかったんだな

    • by Anonymous Coward

      サイトは幾つか有りますよ、交流の場ってのじゃないけど
      更新止まっちゃうのは寂しい

    • by Anonymous Coward

      個人的にはあやしいわーるど系の走りの人だと思っています。
      1990年代後半の黎明期に、InfoVladとかHACK JAPONAISE RINGとかWarezBBSを運営していた人。
      Hackerz BBSとか地下道入口とかUGTOPなどがあった時代です。
      ハッカーというよりもアングラというイメージの世界。

      • by Anonymous Coward

        古い話しだけどクーロンがVladとどっかの駅で待ち合わせて会った時の第一印象
        「国籍不明の怪しい人物」
        インテリ肌であることは雑記の文面からも伺えたけど
        ハッカーというより翻訳者ってイメージのほうが強いかな

  • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 8時29分 (#2895358)

    WarezBBSでの活躍ぐらいしか思い浮かびませんが。
    Infovladでソーシャルハックの話をしていたぐらいかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      主にセキュリティ方面で中国の動向を追う際、氏の著作物を参考にさせていただきました。

      自分は「中国対日有害サイバー組織総覧 2012」にも採録されている「COG 黑客自律公约」(Chown Group のハッカー規律条項)の日本語訳を読んで今の職に就こうと決めたので、氏の存在は大きかったです。

      氏の活動(表面的なもの)で思い浮かぶのは、「Far East Research(ScanNetSecurity)」や「Hacker Japan」への寄稿でしょうか。氏のサイトには QQ の ID やパスワード、 RAR 形式のファイルなどが無造作に置かれていて、よく覗きに行きました。

      ただ、近年の著作「チャイナ・ハッカーズ」などもそうなのですが、情報量の多い反面、個々の情報はほぼ原石に近い状態なので、自ずと読み手を選ぶものが多かったように思います。

      氏が亡くなられたことはまだちょっと信じられませんが、そうだとしたら残念でなりません。

  • はっかーじゃぱん(笑) (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2015年10月07日 8時39分 (#2895371)

    いやもう、なんというか、スラドってここまで落ちたんだな。
    まあNamazuのアイコンを地震速報に使う輩が増えた時点で、古参がもう居なくなったのは気づいてたよ。
    かつてはLinux Kernelのバージョンアップから、各種ディストリのリリース情報、るびまのようなマイナーウェブ雑誌の創刊/刊行情報まで速攻でタレコミされてたのに。
    今や、どこぞのコピペブログ並のチンケな記事ばっか。
    やれ組体操で骨折者が出ただの、TPP交渉が大筋で合意しただのそんなんばっか。
    そんなもんスラドでするような話か?
    しかし、そんなしょうもないタレコミの方が、コメント数が遥かに多いって時点でもうね・・・

    挙句の果てには、「ハッカージャパンで活躍していた○○」と来たもんだ。
    なにこれ?
    どこまで落ちるのここ?
    そのうち「故ネットランナーで活躍していた」とか「ラジオライフに寄稿している」とかいうタレコミも始まるの?

    ここはもう駄目だな
    スーパーハッカー入門みたいな著作に心躍らせるような輩の巣窟になってしまった。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 9時26分 (#2895420)

      ここはダメだな とか もうこない とかいうやつは絶対ずっと見続ける法則

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 9時10分 (#2895408)

      速攻でマイナスモデされそうなので、その前にw

      多分あなたの言ってることは間違ってはいないと思うよ。
      あなたの愛したスラドはもう居ないんだと思う。

      でもそれは単なる劣化じゃなく、変化なんだよ。
      なにかが普及するにつれ、先鋭化された知識やイデオロギーは不要になっていく。
      コンピューティングだって例外じゃない。
      そして、それを憂いて懐古していても、過去に戻ることは決してない。

      もし、古参を自認するなら、あなたがすべきことは、知識や見識の浅さをあざけったり貶めたりするのではなく、より深い世界があることを新参に指し示すことではないだろうか。
      なぜなら、例え新参やにわかの集まりでも、あなたがた古参の示したものから、より深いところを志向する人も出てくるかもしれないから。
      そういう人が増えることでしか、あなたが愛したスラド、あるいはそれを構成するハッカー文化の復興につながらないのではなかろうか。

      親コメント
    • > ここはもう駄目だな
      >スーパーハッカー入門みたいな著作に心躍らせるような輩の巣窟になってしまった。

      と言うか、そう嘆くのもいいですが、だったら書いてる自分が少しでも質の高いネタを書き込めるように努力しましょうよ。
      Vladimir氏になぞらえるなら、今は知らないけど昔のWarezコミュニティのように、情報をアップした分だけ、同質同量(もしくは質や量をレート換算した分量の)の情報を得られるという等価交換的な関係性は、こういう場末?のコミュニケーションサイトでも同じだと思います。

      ここが始まった十数年前だって九割の厨房と一割以下のそれなりに質の高い情報を書く人の集まりだったんですから。
      今は、七割の厨房と二割のネトサポと一割以下のそれなりに質の高い情報を書く人に状況が変化しただけだと思うんですけどね(´・ω・`)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      時々変なタレコミが乗ることもあるけど、

      TPPは知財関係で影響出るし、
      こちらはスーパーハッカー(笑)なのでこの業界の範疇なのでは?

      #組み体操… なんで入ったんだ

    • by Anonymous Coward

      半匿名だから言える、俺も電話電信に関心を持った導線はRLだった
      2冊しか買わなかったけど、なんとなく大事に持ってる(実家のどこかに、捨てられずに)
      古書店でみかけたら、つい手にとって見る それは懐かしいから

      そういう本だよ。それでよかった
      刊行当時、あれを見て、小中学生の何人かがガチハカーの入り口に来てくれればいいなと思ってた

      それと、V氏が何者か面識ないけど、そろそろ同年代のハカーの急逝には興味ある世代だよ
      エンジニアにしかできない質雑ができる板、すらど。

      ディストリ云々ってソース読めよ、ブラウザいっちょあれば見られるだろ
      知らない言語で書かれてるのかい?せいぜい魔界の石の汗くらいだろう

    • by Anonymous Coward

      「昔はよかった」って、ただの爺の繰り言だな。

    • by Anonymous Coward

      スラドが気に食わないなら他へ行くなり自分で作るなりすればいいじゃん。
      ここが落ちたんじゃなくあんた自身のレベルが低いんだよ。

      • by Anonymous Coward

        その通りだ。
        今の俺にとって/.-Jよりも今のスラドのほうがレベルが高いよ。

    • by Anonymous Coward

      いやもう、なんというか、スラドってここまで落ちたんだな。

      ちょっと待って、どこかに上がっていたの?
      ずっと位置は変わってないだろ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 8時49分 (#2895380)

    スラドに要らないだろ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月07日 18時31分 (#2895851)

    90年代のPC UNIX黎明期のころ、rootでログインするのを見て、
    「見ろよ、いきなりrootだぜ」と驚いていたと聞いたときは笑った。

    哀れな日本人専用じゃない彼のアクティビティには
    色々感化されたなあ

    何はともあれ RIP.

    • それ、気持ちはすごくわかりますね。
      高校ではミニコンとかUnixワークステーションのtty使わされてたけど、大学では(情報工学科じゃなかったので)PC-9801でDOSで、Turbo-Cか何かでコード書かされて…という感じで不満が溜まってた時に、PC-Unixを回覧でもらってきて、root取れた(^∀^)って思っちゃいましたからね。

      # まーrootかどうかはあんまし関係なしに、本当の意味でのマルチタスク環境が
      # 欲しかったのですが。コンパイル中に文書読んだり出来ないのがイラッと。

      とまれ、私も、合掌。

      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...