パスワードを忘れた? アカウント作成
12403913 story
情報漏洩

年金機構、個人情報が記録されたディスクにパスワードが書かれた紙を同封して郵送する運用を見直しへ 68

ストーリー by hylom
どうしてそうなった 部門より

日本年金機構が年金加入者情報を管理する際に、パスワードで保護されたディスクをそのパスワードが書かれた紙とセットで郵送していたことが明らかになり、問題となっている(朝日新聞)。

年金機構は全国の加入事業所に対し、保険料を算定するため従業員の給与データを毎年提出させている。この際、希望する事業所に対しては前年分の従業員の氏名や月給額などを記録したディスクを郵送しているそうだ。このディスクは情報流出対策としてパスワードが設定されているが、このパスワードとして「事業所を管理するためにつけた5ケタの番号」を使用し、さらに事業所番号を記した紙や「パスワードは事業所番号」と説明する紙を同封してディスクを普通郵便で送っていたという。

なお、今年度から紙でのパスワードに関する記載をやめ、来年度からはパスワードを別のものにする方針とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年08月21日 19時50分 (#2868450) 日記

    これか!

    ターンアラウンドCDについて
    http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/result.jsp?faq_genre=110 [nenkin.go.jp]

    http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=4012&faq_genre=110 [nenkin.go.jp]

    暗号化されているので、文字化けしたように見えます。)

    暗号化しているんですね。

    http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=4011&faq_genre=110 [nenkin.go.jp]

    ターンアラウンドCDは、CD-RWで送付しますので

    CD-RWなのか。

  • by ymasa (31598) on 2015年08月21日 17時56分 (#2868358) 日記

    なお、今年度から紙でのパスワードに関する記載をやめ、来年度からはパスワードを別のものにする方針とのこと。

    紙だからダメだったんで・・・

  • 何かがおかしい。
    パスワードはダミーで、特殊なソフトウェアと公開鍵暗号でも使うのだろうと思ってみたけど、

     機構のホームページから誰でも無料でダウンロードできるプログラムを使ってPWを入力すれば、ディスクからデータを引き出せる。

    何かがおかしい...。

  • 回りくどい表現ですが、「データを平文で郵送」って意味ですよね。
  • by Kuritsukasa (41955) on 2015年08月23日 16時56分 (#2869198)
    ご近所の同じ苗字のお宅宛の年金機構からのハガキが拙宅に届いてました。時期的に「例の件の被害者では?」と思わずにはいられませんでした。こうなると郵政民営化もどうよ?な無限連鎖に陥ります。
  • 暗号化やパスワードの意味を

    「それらが施されていたら開けてはいけない」

    くらいに思ってるバカなオッサンが多すぎる。

    • ハガキは目に入っちゃってもしょうがない。公開したり悪用しなければ。
      封筒を勝手に開けて読んではならない。
      大声で話している電話が聞こえてしまってもしょうがない。公開したり悪用しなければ。
      電話を盗聴するのは罪だ。
      デムパが聞こえてしまうのはしょうがない...

      さて、暗号化した電文は封筒なんだろうか。盗聴なんだろうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あ、それどうなんだろ。

      暗号化されていないCD-ROMを勝手に読んだ→「勝手に読んだ」という罪。
      同封されていたパスワードで解読して勝手に読んだ→それに加えて不正アクセス禁止法違反も。

      ってな運用になってたりして。
      平文無線LANはどれだけ傍受してもOKだけど、WEPみたいなクソしょおもない暗号化ですら解除したら違法だと言うし。

    • by Anonymous Coward
      そういう方は開いた後により大きな問題を起こすかもしれないので、「開けてはいけない」と思ったままにしておくのをオススメします。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 17時39分 (#2868345)

    ワロタ
    まあ自分の金じゃないからどうだっていいって意識なんだろうな……

    • by Anonymous Coward
      日本年金機構の職員、電車内にパスワード同封ディスク100枚を置き忘れ
      「昨日も300件配ったので疲れていた」と弁明
      • by Anonymous Coward

        2人で別ルートで行けば…

  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 17時49分 (#2868351)

    それなりの企業でも、
    添付ファイル送って、そのリプライでパスワード送る運用のところ多いでしょ。
    実質何も変わりないのに。

    • by backyarD (36899) on 2015年08月21日 18時47分 (#2868400) 日記

      ハイショウさんのところもそういう運用でした。
      例のアレで自己解凍形式とかもう突っ込みどころ満載すぎてアレ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オレンジソフトの safeAttach をディスるつもりか?

      • by Anonymous Coward

        safeAttachだったら10曲分disってもまだ足りないぐらい。
        ZIP禁止の相手は管理者が除外設定しないといけないとか、手間が増えるだけで全然セキュアじゃないの。
        あんなんで取れるんだからISMSなんてザル……

    • by Anonymous Coward
      添付ファイル名から拡張子を除いたものがパスワードという運用の一部上場某メーカー系Sier。
      俺ら下請けには年2回セキュリティ監査を敢行中。
    • by Anonymous Coward

      それを半自動化したメールサービスがあるんだけど、確認せずにOKする人が続出してあんまり変わらないんじゃないかと推測してる。
      それに、送信先がGmail使ってると、メールを捨てられるし。

      たしか、↓のような手順だった。

      1. ファイル添付してメール送信する
      2. 本当に送って良いか送信元にメールする
      3. 送信元がOKするとランダムなパスワードで暗号化ZIPにして送信先に送る
      4. パスワードを送信先に送って良いか送信元にメールする
      5. 送信元がOKするとパスワードを送信先に送る

      # 試してないけど、まともにPGPやS/MIME使って暗号化や署名してると、改竄されて台無しになるんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        土方系の人買いIT屋に勤めて一番驚いたのが、古いZIPファイルにパスワードかけたものを暗号化と言い張って送っていたこと。
        PGP? 当然の様に使えませんよ?
        FTPサーバにFTPでアクセスしやがるし。
        メールサーバのホスト屋(今時はクラウド屋だっけ?)はみんなgoogleレベルまで固くすべき。

        • メールサーバのホスト屋(今時はクラウド屋だっけ?)はみんなgoogleレベルまで固くすべき。

          そのGoogleのメールサービス(Webアプリ・スマホアプリ)が S/MIME にも PGP にも対応していないのが問題では?

          圧倒的にシェアNo1のメールサービスなので、Gmailのブラウザ上のWebアプリとAndroidアプリが S/MIME や PGP に対応すれば、メールの暗号化が普及すると思いますよ。Google Apps for Work を導入している会社も多いですし。

          てか、Gmail が S/MIME の電子署名を無視して添付ファイルとして表示するのは理解不能なレベルです。主要な銀行は既に署名付きでメールを送っているので、対応すれば直ちにフィッシング詐欺を減らす効用があるはずです。GoogleはWebのTLS(https)化には積極的なのに、何故メールに対しては積極的でないんでしょうかね。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 17時53分 (#2868354)

    たぶん朝日新聞のことだから、確認の為と称してどっかの情報盗み見てるぜ。

    • by Anonymous Coward

      そんなことせんでも自分とこに年金加入者がいくらでもいるじゃろ

  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 18時16分 (#2868373)

    Iと1、Oと0が判別できないようなfont使ってないよね?

  • by Seth (1176) on 2015年08月21日 18時17分 (#2868376) 日記

     予算はエロい方々の賞与とかカット分で
    これからずーと毎年監査受けるとか(走召糸色木亥火暴)

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 18時57分 (#2868413)

    どうしてそうなった

    「重要なファイルにはパスワードを設定して保護する事」という規則は作成したけど、そのパスワードの運用方法についての規則が作成されなかったためだろうね。
    たぶん、来年からは「郵送時には、パスワードが書かれた紙を入れてはいけない」という規則が追加されるんだろうね。
    #で、今度はディスクのラベルにパスワードを書いて郵送すると。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 20時27分 (#2868471)

    どうするのがより良い現実解なんだろうな。
    ちょっと何も思いつかん。

    • 普通にパスワードだけ簡易書留でいいと思う。
      ただし事業所番号をパスワードにはするのは論外。
      発番規則を知っていれば総当たりで簡単に突破できる。

      事業所の総務部署が「推測困難なパスワードを確実に郵便で受け取った」という証拠を
      日本郵便が残しているのにもかかわらず、そのパスワードが外部に漏れた、
      あるいは事業所内部の人が悪意を持って解凍後の個人情報を漏らしたというのなら、
      公的機関として責任はないと自分は判断。そこから先までは責任を持てないわ。

      個人情報ではなくても、一般の人が通常アクセスしてはいけない情報に関するパスワードなどについては、
      自分の組織は「特定記録郵便」で送っている。それはどうかと自分は正直思っているが、まあそこは郵便局の配達員を信頼しているということでギリギリいいのかなぁ。郵送費は当然税金だし、対コストパフォーマンスもあるし。もちろん紙ベースで個人情報が載っている文書は必ず簡易書留。

      #公務員の感覚として普通郵便で通知というのはあり得ない。
      「公務ではなくなった」年金機構が、コストカットのためにそういう手段に走っているのであれば
      悲劇的なことだと思う。そういうことをしてほしくて、国民は彼らを「非公務員」にしたわけではないよね?機密保持のために一郵便あたり270円上乗せすることは正当なことだよね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月22日 5時40分 (#2868610)

        > 普通にパスワードだけ簡易書留でいいと思う。

        簡易書留で良いならCDも簡易書留で送ればいいと思う。
        さらに言えば暗号化する必要が無い。

        書留が奪われたり紛失したりして情報漏えいする懸念はある。
        けどこの場合CDとパスワードを分けて送ればOkと言えるのか?
        両方共奪われる懸念はあるはず。

        例えば、先にパスワードを書留で送り、ちゃんと受け取ったか受取人に確認して
        OkならCDを送るようにする方法等がある。一手間も二手間もかかる。

        話を元に戻して、年金保険機構の内規によって暗号化しなければならないと
        決まっているからこういう話になるのだと思う。
        けれど本来、書留で送ればそれで情報漏えいについては十分配慮していると
        言えるのではないのか?
        従来そうして来たのではないの?日本郵便を信用して。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      手始めにデータ本体とパスワードの経路を分ける
      データ本体は暗号化、めいっぱい複雑な暗号化を施しておけば送る手段はなんでもOK
      パスワードはどうしようかね?
      理想的にはパスワードを設定した本人と受け取る人が、第三者やシステムを介さず直接やりとりするのがいいんだろうけど…
      妥協点としては電話連絡とかになるのかねぇ

      • by Anonymous Coward

        データは今までどおり焼いて宅急便、パスワードは書留、で良いと思うけど。
        まあ、できればスクラッチかセキュリティシールくらいは使ってほしいけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月21日 20時40分 (#2868478)

    暗号化のキーがパケットの先頭に書いてあるんだっけ?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...