マルウェア攻撃への投資、平均リターン率は1425% 13
ストーリー by hylom
それは投資したくなるわ 部門より
それは投資したくなるわ 部門より
m.sakkanen 曰く、
Trustwaveが発表したレポートによれば、マルウェア攻撃は攻撃者の投資に対して1425パーセントのリターンが得られるそうだ (Slashdot、Help Net Security)。
攻撃者は平均5,900ドルの投資を行っているのに対し、そこからの収益は84,100ドルに上るという。これを越えるリターンが得られる企業はほとんどないだろう。
またNet Securityの記事には、97%のアプリケーションに脆弱性が見つかったということや近年はSPAMの比率が下がっていることなども書かれている。
SPAM (スコア:0)
SPAM(大文字):ホーメルフーズの商品
spam(小文字):一般に言う迷惑メール
犯罪収益 (スコア:0)
通常企業との比較をするのは間違いじゃない?
その他の犯罪手段との利益率や検挙率と比較しないと。
Re: (スコア:0)
たしかに。
麻薬の密売なんかと比べるとどっちが儲かるんだろう。
Re: (スコア:0)
儲けでは比較にならんでしょ(麻薬が多い)
しかしマルウェアはほとんどノーリスクだからローリターンでも余裕でなりたつ。
Re: (スコア:0)
> 儲けでは比較にならんでしょ(麻薬が多い)
そう言い切れる具体的な根拠は?
Re: (スコア:0)
捕まった時の損失をどう計算してるんでしょうね。
「それは別問題」ということなら宝石店強盗の方がよっぽど利益率が…。
Re: (スコア:0)
悪いことや悪どいことは金になるって昔から言うしね
表向き善良な大企業でも客からすればエゲツナイ商売してるのも、そっちのほうが儲かるからだし
ご指摘の通り、リスクとリターンの割合で比べてくれないと意味ないよね
サラリーマン (スコア:0)
サラリーマンはほとんど投資せずに、リターンをもらってることにならないか?
事業主である私の場合、利益が役員報酬とほぼ同額なるように役員報酬を設定しているので会社の勘定では資本金に対するリターンはゼロ前後ということになる。
個人の税制上の勘定ではサラリーマンと同じく、投資に対する利益比率は無限大
Re:サラリーマン (スコア:1)
労働者は金や生産手段でなく,労働者自身の肉体を投資する特殊な存在ですからね。
なお,「労働者が決められた賃金以上の価値を生み出したとき,その余剰価値は資本家のものになる。」というのがマルクス先生の教え。
これを忠実に実践しているのが日本の(一部/大部分の)企業。
Re: (スコア:0)
時間も投資していますよ。
時間は平等に配布・消費されるので、資本家が自分の時間を増やすためには他人から買うしかない。
Re: (スコア:0)
ここで「攻撃者の投資」と言ってるのは金だけでなくマルウェア作ったりサイト管理したりする人件費なども含めてると思う。
それを入れても、リターンが大きいと。
犯罪組織の下っ端は安く使えるのかもしれないけど。
Re:サラリーマン (スコア:1)
犯罪の人件費というのは時給いくらだと合理的だと考えるんだろう?