パスワードを忘れた? アカウント作成
11741145 story
セキュリティ

電子タバコの充電でマルウェアに感染 74

ストーリー by hylom
信頼できないデバイスには充電器を使いましょう 部門より

USB接続で充電するタイプの電子タバコ経由でマルウェアに感染したという事例が確認されたという(GIGAZINE)。

この電子タバコは中国製で、役員がUSBケーブルで充電のためにPCに接続したことでマルウェアに感染したという。近年このようなUSB経由でのマルウェア感染が増えているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 15時48分 (#2718362)

    というどうでもいい話は置いといて・・・

    電子タバコの箱にも「PCの健康に害を及ぼす恐れがあります」と明記すべきだよね!!

    • by Anonymous Coward

      「USB充電・転送切り替えスイッチ付きアダプタ」とかを「情報漏洩も、有害なウイルスも、これでシャットアウト!」と宣伝すれば売れそうなタイミングですね。

      切り替えがない、データ通信のみを遮るアダプタとかもあるのかな。
      充電専用ケーブルってのは余裕で見つけられるのですが。

      #iPhone用って簡単に充電専用ケーブルとか作れるのかなぁ。iPod用に持ってる奴は100円ショップのでも通信可だ。

    • by Anonymous Coward

      PCだけじゃない [yahoo.co.jp]みたいだけど

      • by uxi (5376) on 2014年11月27日 17時49分 (#2718427)

        自殺願望のあるテロリストなんだからその程度どうということはないだろ
        周りは迷惑だけどな

        --
        uxi
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          俺もタバコ吸うやつはみんな死ねと思ってるけど、
          それは臭いからだから電子タバコが臭くないなら
          多少の発癌性は気にしない。
          タバコ臭い代わりに香水臭いんだったらやっぱり死ねと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            会社で流行ってますが(喫煙室での話)
            安い着香シガリロ系というか、お菓子用のフレーバーエッセンスを床にぶちまけたような強さの匂いなので
            香り控えめのシガレットよりもだめな人はダメだと思います。

            #あれがOKならラタキアたっぷりのパイプタバコ吸ってもいいんだろうかと思ったが自重した。

            • by Anonymous Coward

              吸うのはいいよ。
              ニコチン入りの煙出さなければ。

  • 会社でも家でも外出宿泊先でも、ACアダプタで充電しています。
    セキュリティ意外にも、最近の機器は1台1A以上が多くなってきて2A前後での高速充電対応機器もあるのでそっちの方が効率良いです。
  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 16時32分 (#2718399)

    そのうちケーブルにも仕込まれそうな勢いだな。

    接続直後はデバイスとして感染させつつ、用が済んだらただのケーブルとして振る舞われたらかなり嫌かも。

    • by Anonymous Coward

      最近の極小のBluetoothレシーバとかWIFI子機とか見ると、今なら普通のUSBケーブルの端子の中とかに色んな物を簡単に仕込めちゃいそうですね。
      というか、すでに?

    • by Anonymous Coward

      これを思い出しました。
      ちぎれたケーブル風USBメモリ
      http://makebooth.com/i/0Balw [makebooth.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 18時37分 (#2718451)

    実は電子タバコでPCを狂わせるのがメトロン星人の本当の狙いだったのか!

  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 15時46分 (#2718360)

    SDカードをUSBに変換するやつ使ってたんだけど、相当危険なんじゃないの?

    • by firewheel (31280) on 2014年11月27日 15時51分 (#2718365)

      「デジカメプリント注文機にウイルス感染、被害が広まる」
      http://security.srad.jp/story/08/12/17/0643205/ [srad.jp]

      SDカードとかで持ち込む方も危険なことは変わりないと思う。
      基本的に、メディア自体は無防備なんだよな。

      PC使うなら、そのつもりでウイルス対策……はしてたんだよね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 15時55分 (#2718369)

      今やUSBに限らず何もかも危険だ

      中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
      http://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/ [gigazine.net]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      じつは100円ショップで始めて「充電しかできないUSBケーブル」の存在を知った。
      規格考えれば、出来るのはわかるんですけどね……そこをケチってみせるかと

      • 「転送できない充電USBケーブル」 → 充電USBケーブル → 転送できるとは言ってない!
        「転送できる充電USBケーブル」 → 充電USBケーブル → 転送もできるけどあたりまえだよね!

        最近は、小さく転送可否の記載がついている場合もありますが。
        今でも書かれていないのがあるんですよね……。
        でも「充電しかできない」というのは、需要でてくるのかもしれませんね。

        --
        ==========================================
        投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
        親コメント
        • 充電というか、電源供給のためにUSBケーブルを買ったりします。
          特にこのシーズン、100円ショップのクリスマス商品で、LED発光タイプのものを買うと、ボタン電池が死ぬほど必要なのです。
          なのでUSBバッテリーを利用して、電子小物達を改造ケーブル+抵抗やらダイオードを間に挟んで動作させてます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 17時16分 (#2718416)

          充電しかできないUSBケーブルは、スマホの充電のために必要です。
          なぜなら、通信もできるUSBケーブルだと、きちんとドライバを入れないとスマホは充電してくれないのだ!

          高速充電用に通信できないケーブルもありますが、非高速充電用途でも、通信できないケーブルは需要があります。
          スマホやPCの設定を工夫すれば通信機能付きでも充電できるんですが、うまくいかないこともあるし、充電専用なら面倒なくて良いし100円だ!

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なぜなら、通信もできるUSBケーブルだと、きちんとドライバを入れないとスマホは充電してくれないのだ!

            そういう機種もありますけれど、デバイスとしての認識云々とは関係なく、素で充電してくれる機種の方が主流です。
            逆にその手の機種だと結線が特殊で、一般の充電用ケーブル(DATA線がショート、もしくはNC)では充電してくれなかったりするものも。

      • by Anonymous Coward

        それ、ケチってるんじゃなくて、充電用として500mA超えた電流流せるようにした規格だかデファクト。

        • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 17時25分 (#2718421)

          その規格自体がケチるためにわざわざ追加されたと言う話も。
          元々のUSBの規格通りに真面目にやると、全てのAC→USB電源に、USB通信チップを載せなきゃならなくなる。
          通信線が短絡してたら持ってけ泥棒、という決まりにしたのでいろいろ安くで「正しく」作れるようになった。

          親コメント
          • 一応、正しくは200Ωの抵抗を咬まして導通させる事になってるのだけど、
            それすらケチって直繋ぎにしちゃってる商品も多々あり。

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 18時31分 (#2718448)

              「充電専用ケーブル」と称するものでも、高速充電用にショートしてあるものと
              単にNCになっているだけのものの両方がありますね。
              100均の「充電専用ケーブル」は後者の方をよく見かけます。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              しかもmicroBコネクタの樹脂モールドの中で直結してるんですよね。
              コネクタ部をバラしたり外装の樹脂を切り取ると同じコネクタがこんにちわしてる。
              各種充電専用ケーブル用で充電専用microBコネクタを量産して供給している模様。

      • by Anonymous Coward

        そういう(D+D-をショートしてある)ケーブルじゃないと付属のドック使ってもUSBコネクタ使っても充電してくれないスマホがおりまして。
        充電器側は抵抗で適当な中間電圧に釣ってある形式がデファクトだから、充電器相手であってもデータ対応ケーブルでは充電できない…
        スマホ購入日は「お願いだから、500mAでもいいから充電してよー!」と嘆きながら100円均一に走る事になりましたとさ。

      • by Anonymous Coward

        ケチってるんじゃなくて、そういう結線にしないと充電が遅かったり充電されなかったりする。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 16時14分 (#2718387)

    USBメモリやらだと、なんとなく「ちょっと気をつけようか」って思ったりもするが、USBの給電部分のみを使ってる「と思ってしまう」機器に対する危機感は足らんかもなあ。
    バッテリー充電はもとより、USB扇風機とかライト、カップウォーマーなんかは、「データ通信してる可能性」とか、あまり意識しないもんな。

    • by Anonymous Coward

      いや、そういうものを普通PCにつなごうと思わんだろ。

      • by Anonymous Coward

        んなアホな。
        家庭用電源から取ろうという前提なら、電源のコネクタをUSBにする必要が無いわけで。

  • むき出しのままっで売ってるってことは、どこぞで差し込まれてファームが
    書き換えられてる可能性もありますよね?

    中古品を買ったらUSBファームに仕込まれてたとか、充電台で充電したら仕込まれて
    家に帰ったらPCが汚染されたとか、家に遊びに来た友達に穴貸したら汚染されたとかさ

  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 19時44分 (#2718482)

    電子タバコがマルウェアに感染したのかと思ったよ。

    • by Anonymous Coward

      今日のNHKで電子タバコにはホルムアルデヒドがタバコの10倍入ってる(単位が分からんけど一呼吸あたり、かな)って言ってたから、マルウェアで誤動作させて暗殺とかできるのかもな、と思った。

      • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 20時15分 (#2718498)

        「何を比べてるのか言及がないが、たぶん喫煙時に吸い込む量の話だろう」という点では同意だが、
        それは「単位」の話じゃないし、一呼吸あたり十倍なら五百四十六呼吸あたりでもほぼ十倍だ。

        親コメント
      • by shesee (27226) on 2014年11月27日 21時17分 (#2718520) 日記
        結局アルコールとグリコールの溶剤に香料とニコチン類含ませたものだから。でもアセトアルデヒドじゃね。ホルムアルデヒドならメタノール使ってるわけで悪質だわ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、新聞やテレビみたいなメジャーなメディアは今日、「電子タバコで発がん性物質(ホルムアルデヒド)」って話題やってるから。マルウェアの話してるのスラドだけだから。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 21時30分 (#2718526)

    最近はUSBデバイスを繋ぐと中のプログラムを自動実行するようになってるの?
    セキュリティ対策でかなり前に無効になってなかった?

    • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 21時45分 (#2718535)

      USBキーボードとして認識されるようにするタイプだろう。
      スクリプトファイルをノートパッドとかで書いて
      start hoge.vbs
      とかさせてファイルを自分から消すようにすればいい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年11月27日 22時00分 (#2718542)

    中国で生産される製品が多いから
    保証付き製品が需要ありそう
    検査機関とか

    • by Anonymous Coward
      Apple認証済み! とかが待ち望まれます。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...