パスワードを忘れた? アカウント作成
11285440 story
アメリカ合衆国

米政府、「米国内に保存されていないデータについても米政府の要求があれば提出せよ」と主張 24

ストーリー by hylom
おまえのものは俺のもの 部門より
insiderman 曰く、

米政府が、「米国内でなんらかの活動をしている企業は、令状などがあればその企業が保存しているデータを当局に提出しなければならず、たとえそのデータが米国内に保存されていなくともそれは同様である」との主張を発表した模様(Ars TechnicaSlashdot)。

4月に米下級判事が米国の捜査令状で米国外のサーバーに保存されたデータの開示を求めることが可能との判断を出したが、政府の発表はこれを支持するものとなっている。

政府は詐欺やハッカー、薬物密売といった犯罪を取り締まるためと主張しているが、これにより、たとえば米政府が日本国内にあるデータセンターのデータを強制的に提出させる、ということも可能になる。これを受け、『実質的に米国と関係する世界中のほぼすべてのサーバーを対象として政府が「がさ入れ」を可能にするものだ』といった旨の批判が出ている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 18時02分 (#2640475)

    日本政府が、「日本国内でなんらかの活動をしている企業は、令状などがあればその企業が保存しているデータを当局に提出しなければならず、たとえそのデータが日本国内に保存されていなくともそれは同様である」との主張を発表したらどう反応されるのかしら

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 17時18分 (#2640446)

    米国の法の管理下にあるか否かが問題なのだから、物理的な場所が
    米国外であっても、そのサーバを管理しているのが米国企業なら
    米国法が適用されるのは当然じゃないか?

    これが認められないならば、重要な情報を全て国外サーバに
    保存されたら、米国法が骨抜きになってしまう。

    日本で言うと、政府がLINE社にアクセス履歴の開示を求めても
    「サーバは韓国にあるから開示しませーん。」というのが
    通ってしまう事になる。

    そんなのがアリなら、みんなシーランド公国にサーバを建てるだろう。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 17時28分 (#2640453)

      米国企業じゃなくて米国内でなんらかの活動をしている企業って書いてあるじゃん
      だからSonyやトヨタが持ってる日本人の個人情報を全部よこせと言われたら出さないといけないってこと

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「米国内でなんらかの活動をしている企業」は、米国法に縛られることはないの?

        • by Anonymous Coward

          米国外と書いてあるけど、この人はわざとなのかな?

      • by Anonymous Coward

        ん? 日本企業が日本人の個人情報を扱う場合は、日本にある本社なり支店なりになるんじゃね?
        わざわざアメリカ支社に対応を求める日本在住日本人がいたら別だろうけど。

        • by Anonymous Coward

          少しは読解力を持とうよ。
          日本企業がアメリカで活動をしていて、アメリカの捜査機関とかから情報をだせって言われたらどうするかってこと。
          今回の件はアメリカ以外にある情報も必要があれば提出しなければならないという決定。

          だから日本に情報があるので~っていうことが言えなくなる。
          もし必要だから出しなさいと言われたら個人情報だろうが何だろうが差し出すしかないよね。

          本当に必要かわからないけどさ。
          令状なんて本当に必要かわからない証拠も取りあえず持ってくか程度だしね。
          範囲広すぎ。

          • by Anonymous Coward

            だから日本に情報があるので~っていうことが言えなくなる。

            その企業(米国法人)がアクセス出来ないデータならなんぼでも言えるだろ。
            アクセス出来ない時点でその企業(米国法人)と該当データは無関係なんだから、
            仮に令状出しても「無理。むしろどうやって?」と返されるだけ。

            • by Anonymous Coward

              何で勝手にアクセスできないことに限定掛けてるの?
              アメリカで活動してる日本企業の話してるのに何でこそこそ(米国法人)とかつけてるの?

              まぁ、一番怖いのはAWSとかMSみたいな米国企業が日本に持ってるDCで提供しているサービスとかつかってたら
              ある日知らないうちにアメリカにDBのダンプ提供されてるかもしれんつーことだわ。現地当局による保護とか一切
              無視しますって事だからなぁ。ITが重要なインフラになればなるほど首根っこ押さえられるようなもんだからな〜。
              令状など、だから犯罪絡みでなくても来る可能性あるって事だよな。

              # 外資系DCとかマジ現代の宣教師やで。

      • by Anonymous Coward

        別にガン無視してもいいんじゃね。米国内で商売はできなくなると思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 17時30分 (#2640456)

      米国内でなんらかの活動をしている企業
      ってのが例えば米国にちょこっとだけ顔を出してる日本企業が含まれて、
      そのデータが日本のクラウドサービスにあって同居してるよそ様のデータまで一緒にごっそりもってかれると面倒だなーとか

      ※かなりバカな解釈をしていますが、この一文だけ見るとここまで邪推したくなる

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        邪推じゃ無いだろう。

    • by apt (28270) on 2014年07月16日 18時48分 (#2640507) 日記
      実際にデータが置かれている国の法律(外為法とか)上の制約で出せない場合はどうなるんだろう。
      データの移動でも輸出になるから、制限を受ける場合も有るはず。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      せっかくだから「企業」だけじゃ無くて「団体」にまで範囲を広げれば、すべての国の国家機密も見放題……。
    • by Anonymous Coward

      いや全然違う。
      いつから外資に治外法権が認められるようになったんだ。サーバのでも何でも物理的所在地の法律が適用
      されるのが現実。事前に国家間の取り決めがあれば別だけどね。米軍基地とか大使館とか。
      もちろん当局に目をつけられれば活動しにくくなるのは解ってるからそれなりに協力はするだろうけどね。
      でも、法的根拠はないので強制執行はできない。現地警察に協力を仰ぐことになるだろう。
      海外逃亡犯だってそうだよね。

      ついでに言えば、シーランド公国はサーバの配置環境としては全然良くないので普通選択肢には入らない。
      司法当局の手を逃れることだけが唯一の選択基準ではな

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 19時05分 (#2640527)

    アメリカで訴えられたら本社が海外にあっても資料を全部渡さないと駄目っていう。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 21時55分 (#2640612)

    ダメ元で言うだけは言ってみるんじゃないの?こういう場合
    特に、大国の場合は発言だけで十分圧力になるし

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 22時30分 (#2640629)

    企業名を公表し、テロ対策(笑)に協力しない企業と指定する。

    中国ロシア欧州以外はいうこと聞くでしょうね。

    以外ってどこだ・・・あ、日本と韓国か。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 23時19分 (#2640665)

    よもやロシアのほうが常識的に見えてこようとは……。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月17日 19時27分 (#2641126)

    グローバリズムとプライバシーとジャイアンとナショナリズムと修正主義者とレイシズムとYシャツと私

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...