パスワードを忘れた? アカウント作成
11138905 story
お金

広告ネットワーク経由で誘導されるマルウェア、アフィリエイト付きのソフトをインストールさせて稼ぐ目的 31

ストーリー by hylom
そんな収益源が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、「広告ネットワーク経由でniconicoにマルウェアへのリンクが表示される」という話があったが、ここから誘導されるマルウェアは、「ユーザーにインストールさせるとアフィリエイト収入が得られる」ソフトウェアをインストールさせるものだったそうだ(トレンドマイクロ)。トレンドマイクロによると

このアドウェアは指定されたソフトウェアのインストール台数に応じて対価を得る PPI(Pay Per Install)と呼ばれるアフィリエイトを狙い、PPI の対象ソフトをユーザに気付かれないようインストールする活動を行います。

とのことで、さらにPPIを提供する会社によるデジタル署名が設定されていたという。個人的には、ソフトウェアをインストールさせることで第三者に対価を発生させるシステムは色々なトラブルの元凶になっており、なくなってほしいものだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by dyingdeer (31721) on 2014年06月26日 16時51分 (#2628333)

    なんだかSourceForge Installer [srad.jp]と似たような話だね。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 18時31分 (#2628407)

    iTunesを入れたいだけの方の元にも大量の仲間が一緒にお迎えに上がります。
    他社になんてカネは流さない。わたし自身がやる。
    抵抗は無意味だ。

    • by Anonymous Coward

      Win2000にiTunesを入れたら動きもしないSafariをインストールしようとするね。
      もちろんインストールしても起動しないんですが……

      対応してるかどうかをチェックすらしてないAppleはやはり他は一味違うぜ。

      • by Anonymous Coward

        いまごろWindows2000を、しかもネットに繋いで使ってるなんて、危機意識ゼロの方ですか?

        • by Anonymous Coward

          > いまごろWindows2000を、しかもネットに繋いで使ってるなんて、危機意識ゼロの方ですか?

          アップデートが切られたiOSデバイスを延々使ってる人に対する悪口は許さんぞ!!

        • by Anonymous Coward

          Windows上ではセキュリティ修正すら放置されて久しいSafariをいまだに入れようとしてくるAppleのセキュリティ意識のほうがやばい。
          サポートされてもいないWindows 2000に無理やり入れようとしていることから生じているバグならいいんだけど。

          • by Anonymous Coward

            確かめてから言えよ

          • by Anonymous Coward

            そもそもWindows2000を使ってる事を問題視しろよw

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 21時32分 (#2628481)

    って違う?

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 17時07分 (#2628341)

    自動翻訳の結果に見えて仕方ない

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 17時10分 (#2628345)

    アップデートに見せかけてchromeとグーグルツールバーをインストールさせようとする悪質さ

    • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 17時37分 (#2628364)

      ちょうど昨日家人が、なんか黄色と青と赤のが勝手に入って(Chromeがインストールされた)
      インターネットがグーグルに変わっちゃった(IEのホームページにGoogleが追加された)
      とかいって助けを求めてきた。
      Flashをアップデートだかインストールだかしたのが原因らしい。

      ツールバーもインストールされてたのでアンインストールしといたけど、
      Googleはそういうやり方でインストール台数を増やして何をしたいんでしょうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Googleはそういうやり方でインストール台数を増やして何をしたいんでしょうね。
        「これこれだけのインストールベースがあるブラウザ向けに広告を出稿しませんか?」とか営業トークに使いたいんじゃないかな
        確かChrome標準の広告ブロックって選択的に特定の広告を表示できると聞いた覚えが…あれ、Firefoxの話だっけ、まあFirefoxも資本的な意味でGoogleのブラウザに近い気がするけど

        • by Anonymous Coward

          Chromeに標準で広告ブロックの機能なんかあったっけ?
          /.の住民すら標準で入っている機能かどうかの区別がつかないんだからFlash Playerインストールしたとき何か余計なものが一緒に入ってきたってわかるわけないよね。

      • by Anonymous Coward

        Google「All your data is belong to us」

    • by Anonymous Coward

      flashplayerはマカフィーでは?
      人によってchromeも出るのかな?
      うちはすでに入れてるから。

      • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 19時04分 (#2628428)

        今、確認した所、IEでhttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/にアクセスすると
        Google ChromeとGoogle ツールバーが提供オプションとして表示されます。
        Firefoxで同じURLにアクセスすると
        McAfee Security Scan Plusがオプションのプログラムとして表示されます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ChromeやWindows 8のIEでアクセスすると、「Flash Playerはブラウザに統合されているのでインストールの必要はありません」って出るね。

      • by Anonymous Coward

        Flash Player 11 のインストール時には Chrome もついてくる [adobe.com]みたいですね。
        アップデート時は McAfee だけだったように記憶しています。

    • by Anonymous Coward

      最近のFlashのUpdateには
      そんなの付いてなかった気がするけど
      それ問題になってるマルウェアなんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        自動更新なら入らない印象。手動だともれなくクロムかインテル子会社さんのマルウェアぽく感じられるソフトがデフォルトついてますね。

        javaていうかJREも後者がついてくることがある印象。ついてこないことも多くて条件はわかりませんが。

        • by Anonymous Coward

          手動ならアーカイブからDLすればいいような。
          あっちなら素のインストーラだしIE用もそれ以外用もスタンドアロンも全部入ってるぜ。

          と言うかいつもアーカイブからDLなせいか
          他のソフトもインストールしようとするという事実を知らなかった。

          • by Anonymous Coward

            あのページ分かりにくいですからね。
            単純にflash player入れようと検索したらまず間違いなく自動インストールのページに飛びますし。
            私の場合Android用のflash player探していて初めてアーカイブの存在を知りました。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 18時11分 (#2628394)

    なんか勝手に開きますよね。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 20時04分 (#2628450)

    もう10年ぐらい前になるけど、日本で「偽アンチウイルスソフト」が最初に話題になったころにその偽アンチウイルスソフトサイトに行くと「アフィリエイトで儲けましょう!」みたいなページが用意されていましたよ。

    ソフトではなく、サービスのサインアップをするタイプのものがあるようなのですが、どうしてサインアップされているのかの経路がわからないやつがあります。
    こいつが厄介なのは即請求が来る訳ではなく〇日お試しサインアップをしているので、いつヤったのかわかりにくいこと。
    ※被害にあったわけじゃありません

  • by Anonymous Coward on 2014年06月26日 22時43分 (#2628511)

    PPIもですが、偽Downloadボタンといい、低品質な広告とか、マルウェアへの広告とか、配信側が無責任すぎる感が。
    少なくとも配信前に表示内容とリンク先位はチェックしてほしい物です。

    • by Anonymous Coward

      金もらってるからうかつに止められないとかの内部事情はありそう。
      かといって放置もできないので、ブロック推奨の広告配信業者として消費者団体とセキュリティ企業が吊し上げるくらいはしないと、自浄作用は期待できないと思いますね。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...