パスワードを忘れた? アカウント作成
11119476 story
ビジネス

米飲食店チェーンでクレジットカード情報漏洩対策としてカーボン紙が使われる 51

ストーリー by hylom
ハイテク犯罪にはローテクをぶつけろ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国の中華料理店チェーンP.F.Changが、一部店舗で顧客のクレジットカード/デビットカード情報が盗まれたことを受け、再発防止策としてカード表面の文字をカーボン紙で写し取る「インプリンタ」の導入を行ったという(ITmedia)。

クレジットカードの表面はカード番号がエンボス加工されており、これをカーボン紙で写し取る員プリンタは10~20年前にはよく見られていたが、最近は電子式のデバイスに取って代わられほとんど見かけない。セキュリティ対策として昔のデバイスに戻ったというのはなかなか興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 理由を4つ考えました。
    (A)対策費用で判断。
     電子的な対策費用よりもインプリンタ配布する方が安上がり。
    (B)技術用語を並べても客には伝わらないと考え
     「カーボン紙とインプリンタなら安心!」と客にアピール。
    (C)高度なデザイン戦略。ブランド戦略。
     中華料理店の外観にはインプリンタが似合うと判断。
    (D)社長がせっかち。電子的対策に2週間かかると聞いて
     インプリンタ買うなら1日で済むと判断した。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 8時20分 (#2624489)

    そもそも、防犯効果としてエンボスレスカードが生まれたというのに、
    インプリンターに戻るとか意味ないじゃん

    • Re:いたちごっこ (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年06月20日 14時15分 (#2624699)

      防犯のためじゃないですよ。世界初のエンボスレスクレジットカードはVIEW Suicaカード [jreast.co.jp]ですが、エンボス加工時にSuicaのアンテナが干渉するという理由だと言われています。
      最初、VIEW SuicaカードはVISAから認められず海外では使用できませんでしたが、翌年にはELECTRONIC USE ONLYという文字を入れたデザインに変更して海外でも使えるように [jreast.co.jp]なりました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >その理由はJRや私鉄各社の切符券売機に付いているSuicaやPasmoの
        >読み取り口が凸凹加工されたカードに対応していないため。
        >SuicaチャージやPasmoチャージをするためには、
        >凸凹加工自体が邪魔だったというだけなのである。

        というのを見つけた

        • by dyingdeer (31721) on 2014年06月20日 17時54分 (#2624853)

          それ、都市伝説じゃないですか?
          「ウチのリーダー/ライターだとうまく扱えないから、世界共通のカード仕様を変更してくれ」で、まともに取り合ってくれるとは思えません。

          提携先も、こう言ってました [uccard.co.jp]。

          本カードは、駅改札機をスムーズに通れるようにするため、カード内部のアンテナ部分を確保する必要があることから、カード表面にエンボスのないタイプとなります。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      意味ないことやってる馬鹿がいるね、って話なんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      で、元記事にも書いてないようですが、客がエンボスレスカードを出したらどうするつもりなんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        最近だとau WALLETのことか!

      • by Anonymous Coward

        エンボスレスカードは"Electronic use only"なんですから、「当店ではお取り扱いできません」で終了でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 17時18分 (#2624828)

    インタプリタに空目してしばらく「?」になってた

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 8時33分 (#2624493)

    インプリンタにして何がどう安全になったのか元記事を読んでもさっぱりわからなかったんだけど
    誰か解説をお願いします。

    • by minet (45149) on 2014年06月20日 8時52分 (#2624499) 日記

      情報を電子化しなければ電子的に盗まれることはない…という話かとも思いましたが、

      流出した原因や規模などの詳細がまだ判明せず

      という状況では、インプリンタにすれば何がどう安全なのかさっぱりですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      じゃなくて、ハードウェア的なプロテクトの時代を知らない人にとっては、ソフトウェア的なプロテクトの脆弱性よりもハードウェア的なプロテクトのほうが堅牢に見える(こともある(ようだ))ってことでしょ。
      どっちにしろ使い方次第でしかないんだけどね。
    • by Anonymous Coward
      1. 漏れた原因がよく分からない
      2. スキャンした後に誰かがデータを抜いたか、スキミングしたんじゃねぇの?
      3. よし、全部紙で管理するか
      4. 員プリンタ!〔ママ〕
    • by Anonymous Coward

      原因が、POS端末にあると考えたようです。
      マルウェアに感染して、POS端末から流出したと。

      ならばPOS端末でカード読まなければいいわけです。
      即決で追加投資もかからない良い対策です(白目

    • by Anonymous Coward

      レストランがいちいちECサイトのように顧客の番号をPOS(DB)に保存してたってことでしょうかね。
      物理的に帳簿が紛失して漏れる件数だったら影響範囲はたかが知れてるってことかな。

      でなければ他に漏れるところと言ったら読取り時に抜かれてる可能性だけど、
      インプリンタにしたってそこに対しては何の効果もない気がするし。

      • by saitoh (10803) on 2014年06月20日 11時07分 (#2624579)
        クレジット決済の時には一旦は番号を読み取って決済サーバに送信しないといけませんよね。その後、保存はしてなくても。だからPOS端末に○weaを仕込まれたら読み取ったクレジットカード番号がどこかに抜かれるってのはありえるかと。あとは磁気読み取りのとこにスキマーを仕込まれてるか。

        インプリンタは非・電子装置で無電源無ケーブルなので、これでのカーボン複写時に抜かれることはありえませんね。その後のカーボン紙を従業員がごにょごにょ・・はありえるとして。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      根本対策が完了するまでのつなぎであれば「穴をずらす」のはある程度の意味はあるとは思いますけどね。

      (翻訳後とはいえ)自信のありそうなコメントを見る限り、そうではなさそうですし。

    • by Anonymous Coward

      カーボン紙を盗めば良くなったんですよ。(違う

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 9時13分 (#2624511)

    カーボン紙だと思ってたら海苔だった。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 9時15分 (#2624512)

    >員プリンタ

    何か、ちょっと悩んだ
    印プリンタだったら、普通に納得してながしてたかもわからんね

    • by Anonymous Coward

      >>印プリンタ
      「インドのプリンタ社」って解釈ができそう。米テスラみたく。

      • by Anonymous Coward

        > 米飲食店チェーン

        コメがメインの料理を出すレストランかと一瞬勘違い

    • by Anonymous Coward

      ラインプリンタでは?

      一行を一発で打ち出すあのゴツさにあこがれる。
      音も最高。

      • by Anonymous Coward

        ラインプリンタは普通にPOSとかパソコンでもたまに使うやつ。
        インプリンタは今やクレジットカードでも使わない手で使うやつ。

        • by Anonymous Coward
          ラインプリンタを「普通にPOSで」使うか!?
          ヘッド固定式のサーマルプリンタと勘違いしてない?
  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 9時18分 (#2624515)

    店舗数が判らないけど、今時よく全店にいきわたらせられるだけの数が揃えられたね、と思った
    現役で製造販売してるものなんですかね?

    • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 10時07分 (#2624540)

      P.F. Chang'sのサイト [pfchangs.com]を見ると、インプリンタに切り替えた理由について、素早く切り替えができて、クレジットカード会社が要求する手順で保管と破棄ができる体制があるからと書いてある。
      おそらく、元々非常時のバックアップ用として全店に配備されていたのではないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 13時09分 (#2624652)

      デリヘルをクレジットカード決済で呼ぶと運転手さんがインプリンタもって現れますよ。
      というか、それ以外でインプリンタをみたことはない。

      # どう考えてもACで

      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2014年06月20日 13時32分 (#2624669) 日記

        何年か前、京都のとある食事処の支払いでカードを使った時にインプリンタが登場し、「店舗でまだ使ってるところあるんだ。さすが歴史ある都の老舗は違うな」と感心した記憶が(←そうじゃない)。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まだ現役みたいですね。
      http://www.shachihata.jp/antennashop/lineup/280/001/001/00031401/ [shachihata.jp]

      • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 10時24分 (#2624550)

        先日、スーパーのレジでカードを使おうとすると磁気不良のため処理できませんでした。
        その時は、サービスカウンターからインプリンターを持ってきてカード情報を写しとり、クレジットカード会社に承認番号を照会して決済してくれました。
        ということで、電子決済可能な加盟店でも、1点に1台は常備されているのかもしれません。

        クロネコヤマトやサカイ引越しセンターで引っ越すときも、インプリンターだったように記憶しています。
        うちに来る宅配灯油屋さんでは、今でも現役。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インドネシアの奥地のリゾートホテルでチェックアウト時にクレジットカードで
        決済しようとしたら大雨&激しい落雷で通信回線が死んでてインプリンタで
        処理されたことがある。

        一方でニューカレドニア(だったかな?)ではほとんどすべての店で
        ICカード+暗証番号での対応しか受け付けてもらえなかったことが。
        サインじゃダメだって。

        クレジットカードの決済の作法はお国柄や地域柄がかなりありそうです。

    • by Anonymous Coward

      あなたの目の前の機械に「インプリンター」って入力して Google 先生に聞いてみれば
      あっという間にいろんな会社が製造していて実際売られてることがわかるわけですが。

    • by Anonymous Coward

      医療機関では今でもよく見かけるね

      • by Anonymous Coward

        エアシューター(気送管 [wikipedia.org])使ってるところもまだあるしね。(時々詰まる)
        医療機関って物持ちいいよね。

        • by Anonymous Coward

          宿泊施設での利用はかなり減ったように思います。たぶん技術とかとは別の理由で。

    • by Anonymous Coward
      アメリカ在住で、正にこの件でクレカ再発行になったけど、こちらでインプリンターを使ったのは今の所一度もありませんが、レジに置いてあるはよく見ます。

      再発行って、セキュリティコードと有効期限だけが変更されるのですが、これの前はTARGETの情報漏洩でも対象になって再発行になっているので、有効期限がどんどん伸びていくw
      • by Anonymous Coward

        細かいようで申し訳ないが、カード番号も変わるよね??
        それとも変わらないもんなのか?

        • by Anonymous Coward
          カード会社によるみたいですが、私のカード(Master系)は2回とも変わらなかったです。
        • by Anonymous Coward

          VISAだと、カード番号が変わって期限が変わらない。

  • はないのだろうか?

    • by Anonymous Coward

      インクプリンターにスキミング装置を仕掛けられてもインプリンターには影響ないな。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月20日 23時08分 (#2625023)

    すくなくとも、私が持ってる楽天のカードはエンボスなんてない。
    でも、どこに行っても暗証番号で照会する機械くらいあるよ。
    いまどきICカードリーダー持ってない店で買い物なんかしたくないわ。
    認証結果だけ店に持たせるのが一番安全だと思うんだが。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...