パスワードを忘れた? アカウント作成
10296337 story
Windows

Windows XPをターゲットにした新たなゼロデイ攻撃が確認される 32

ストーリー by headless
攻撃 部門より
Windows XP/Server 2003で新たに発見されたカーネルの脆弱性について、Windows XPをターゲットにした攻撃コードが確認されているそうだ(マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2914486)FireEyeのブログ記事トレンドマイクロ セキュリティブログの記事本家/.)。

この脆弱性はNDProxy.sysが入力を正しく検証できない時に特権の昇格を許し、カーネルモードでのコード実行が可能になるというもの。攻撃を行うにはローカルでログオンすることが必要となるが、発見された攻撃コードではAdobe Readerの脆弱性を使い、不正なPDFファイルを開かせることで不正なコードを実行。同時に今回の脆弱性による特権の昇格を行い、バックドアを作成するとのこと。攻撃に使われるAdobe Readerの脆弱性は既に修正されており、Adobe Readerを更新することで現在発見されている攻撃コードによる攻撃は回避できる。ただし、新たな攻撃コードが出てくる可能性もあるので、今回の脆弱性が修正されるまでは注意が必要だ。なお、Microsoftのセキュリティアドバイザリで紹介されている回避方法ではNDProxy.sysを無効化するため、TAPIに依存するサービスの一部が動作しなくなるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 13時10分 (#2503710)

    タレコミが、そんな感じの宣伝で結ばれると思ったが違った。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 13時40分 (#2503725)

    クラッカーを応援している自分がいる。
    もっとウイルスを作ってレガシーOSを使い続けるなと世界に警告してくれと思う自分が。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 0時29分 (#2504024)

      いやそれも分かるんだけど、レガシーならせめて枯れていて今時の機能は無いんだけどやばい脆弱性も無いOSで在ってほしいとは思ってしまいます。Windowsみたいな機能盛りだくさんのOSではそうもいかないとも思いますが。

      ただ、リモートで好き勝手されるわけではなく不正に昇格ができてしまうだけで、たまたまAdobe Readerの脆弱性と組み合わせれば結構やばい攻撃ができるという話なので、未だに(おそらく管理者アカウントで)XPを使ってるユーザーからしたら大したことはないような気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それってクラッカーっていうのかな
      それこそハッカーと言ってもいいような

    • by Anonymous Coward

      それは警告じゃない気が・・・

    • by Anonymous Coward

      ウイルス作ることがWin7、8のOSを売るためのキャンペーンに思えてくると、クラッカーたちは逆にパッチを作り始めたりw

      今となってはxpを使い続けられる事がMSにとって最大の痛手。

    • by Anonymous Coward

      XPを攻撃してるのは意外とMS自身だったりして。
      新OS販促の為にレガシーなOSには自らトドメを刺す。

      # ちょっと有り得そうな気がしてきた

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 13時49分 (#2503728)

    もうすぐパッチなしで使い放題になるのに、我慢しなさいって言ったでしょ!

    • 素朴な疑問なんだけど
      4月までに発見された脆弱性は直してくれる?
      それとも時期がくるまでトン面したもんかち?

      親コメント
      • 4月の最後の Windows Update に間に合うかどうか、が勝負で、原因の特定からパッチの作成、テスト、という事を考えると、3月に入ってから見つかった脆弱性が微妙なところかなぁ、と。

        今年の4月に、はせがわようすけさんが、

        今の時点でXPのゼロデイな脆弱性もってる人、はっきり言って届け出るモチベーションって持てない気がする。すべきじゃないゼロデイとしての公開でさえ。もう少し持ち続けて修正されないことが確定してから闇に流すほうが利益に直結しそうだし。

        https://twitter.com/hasegawayosuke/status/329210764101558274 [twitter.com]

        と言っていた通り、既に、リスクの増大は始まっているのかも。

        その意味では確かに、我慢が足りなかった感じが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          4月の最後の Windows Update に間に合うかどうか、が勝負で、原因の特定からパッチの作成、テスト、という事を考えると、3月に入ってから見つかった脆弱性が微妙なところかなぁ、と。

          もうそんな短手番で仕上げられる様な体制は維持してない気がするんですけど。
          人員もこれから更に減るだろうし、そろそろ〆切りが近いんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        XPの場合、仕組み的に穴だらけだからなぁ。
        10年前ならともかく、今はサポート期間中でも危なくて使えないよ。

        • by Anonymous Coward

          ヒトの場合、仕組み的に穴だらけだからなぁ。
          エデンの園の頃ならともかく、今はサポート期間中でも危なくて使えないよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 13時55分 (#2503730)

    なんでこんなに脆弱性多いの?
    それとも実にメジャーなソフトだから狙われやすいだけ?

    • by Anonymous Coward on 2013年12月01日 15時28分 (#2503801)

      adobeじゃない人最強説

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月02日 11時55分 (#2504140)

        ですよねー
        必要十分なサブセットのみの互換品で
        早いし、脆弱性ないし、
        もう、しばらくadobeにはお布施払ってません。
        readerはfoxit
        生成はprimoPDFです。
        #たまに読めないときがあるが、それはスルー
        #っていうか殆ど読むの論文だけだしー

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Adobeご自慢の保護モードで攻撃を防げなかったの?

      • by Anonymous Coward

        そいやアレってなんなの?
        同じファイルで保護モード無効にしないと開けなかったり開けたり。
        なんで?つーかアレって本当に有効なの?

    • by Anonymous Coward

      誰もアップデートしないからだよ。アップデートする頭がある人間なら、わざわざあんなリーダー使わない

      • by Anonymous Coward

        Adobe Readerはアップデートする度に、
        関連プロセスを常駐化させるのが腹立たしくて
        代替アプリに乗り換えました。

    • by Anonymous Coward

      表示/印刷だけ頑張ればいいものを、ブラウザ並に機能を追加しまくって、デバッグが追い付いてないのでは。
      QucikTimeみたいに。

      • by Anonymous Coward

        その昔PDFのデモで、3Dの迷路がAcrobat上で動きますーとかAdobeが嬉しそうに発表した時に、コイツらどうしようもないアホだな…と思ったぜ

        • by Anonymous Coward

          Windows 3.1だか95だかで通った道ですなあ>3D迷路
          つまりAdobeの中の人の発想は20年ほどまe…おっと誰か来たようだ

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...