パスワードを忘れた? アカウント作成
8398588 story
バグ

セキュリティーソフトウェアのアップデート、数千台のコンピューターを動作不能に 51

ストーリー by headless
誤認 部門より
eggy 曰く、

セキュリティーベンダーMalwarebytesが15日に公開したウイルス定義ファイルにより、正規のWindowsシステムファイルがマルウェアと誤認されて数千台のコンピューターが動作しなくなってしまったそうだ(Malwarebytesのブログ記事V3.co.ukの記事The Inquirerの記事本家/.)。

ウイルス定義ファイルが公開されたのは太平洋標準時15日午後3時ごろ。8分後に削除されたが、同社のヘルプデスクやフォーラムに問い合わせが殺到したという。Malwarebytesは数時間後に修復ツールと修復手順を同社フォーラムで公開している。トラブルが発生した原因は、ウイルス定義ファイルを圧縮および暗号化するツールに問題があり、ファイルが破損したことを検出できなかったためだという。Malwarebytesではツールを修正したほか、テスト用サーバーの構築や、サポートチームの増強などの対策をしたとのことだ(Malwarebytesのブログ記事2)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一般ユーザーは (スコア:5, すばらしい洞察)

    by shuichi (572) on 2013年04月20日 18時54分 (#2367519) 日記

    修復ツールと修復手順を公開するのはいいんだけど、
    インターネット経由で公開しても、PCが起動しなくなったらアクセスできないわけで・・・

    2台持ってたり、セーフモードで回避できるユーザならいいんだろうけど、
    被害に会われた方は、どうしてるんでしょうね?

    #パッケージに電話での問い合わせ先とか書かれているのかな?

    • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 22時16分 (#2367584)

      説明書にサポートダイヤルが書いてあったりします。
      もうずいぶん前のことですが、お客さんがネット接続できないって言うんで出向いたら、
      ウィルスセキュリティ何とかさんのおかげでそうなったらしく、電話したら「修正ファイルをダウンロードして適用してください」って言われました。
      端末持って行ったんで実際には可能だったんですが、出張先が遠かったのと若かったのと、扱ってる装置の問題ではなかったのとで
      「接続できないって言ってるんですが」とか「CD郵送?何日待たせるんですか」とちょっといじめてしまいました。
      あの時の担当のお兄さん(歳は下だろうけど)ごめんなさい。
      ちょっと前のマカなんとかさんの奴は修理センターに来てたのがありました。修正ファイルあててさっさと返しました。
      そもそもPCユーザーのうち、ネットがつながらない→セキュリティソフトの異常かもって発想ができる人の割合自体が減ってきているように思います。
      販売店(特に大手量販)も自分たちがバンドルしたソフトには言及せず、可能な限りハードメーカーのせいにしたいようで、わかっていても送ってきます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ユーザー登録情報をもとに一軒ずつユーザーの家を訪ねて修復していくんじゃないのかな

    • by Anonymous Coward

      スマホで見るでしょ。PC使えなくても。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 20時38分 (#2367562)

    > トラブルが発生した原因は、ウイルス定義ファイルを圧縮および暗号化するツールに問題があり
    > ファイルが破損したことを検出できなかったためだという。
    ファイルが破損で、別のファイルをマルウェア扱いする誤動作を起こさせるってどうやるんだ?
    普通はファイル破損してるなら解凍できないだろうし読み込めずに走査自体が始まらない気がするんだが。
    よしんばファイルのチェックはせずに、途中まで読み込んで実行したとして、こんな動きするのか?

    > 8分後に削除
    早すぎな気がするがこんなもんなの?
    自分なら何が原因か分からずに唖然として、原因が特定できたとして電話番号を調べて、と考え
    更に公開中止までの判断まで考えると、通報で気づいての対処とすれば異常な早さ。
    自社PCの異状で気づいたのかもしれないが、それでも相当に早い。
    あり得るとして、サーバアップロードして、ダウンロード確認して、異状が出たって感じかもしれないが
    一連の担当が同じで即断したのでないと中々だせない対処時間だと思う。
    今までファイル破損の想定していなかったようだが、

    どこか胡散臭い感じがしてしまう。きっちり運用しているだけなのかもしれないが。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月21日 0時14分 (#2367612)

      > > 8分後に削除
      > 早すぎな気がするがこんなもんなの?

      最近のソフトはインストール完了時にこっそりping打ってインストールされたことを開発元が確認出来るようにしているものが多いし、Malwarebytesはデフォルト設定だとインストール時と起動時には自動アップデートがかかるようになってたはずなので、開発元が注意深く状況をモニターしていて異変に気づいた可能性はある

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 13時21分 (#2367385)

    セキュリティへの対応が遅いMacやLinuxと違って、割とすぐ対応してくるWindowsの場合、ウィルスやマルウェアによる被害よりもセキュリティソフトによる被害の方が遭遇する可能性高いんじゃないか?

    • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 17時00分 (#2367462)

      そもそも攻撃に遭う機会がそんなにないから、アンチウィルスソフトの不具合に遭遇することの方が多いんじゃないかな。不具合っていうか、ClamXavがいつの間にかプロクシ経由で接続する設定になってて、プロクシ止めてClamXavの定義ファイル更新ができなくなって焦ったし。

      UIにプロクシの設定ないのにいつ設定されたんだろ。
      /usr/local/clamXav/etc/freshclam.conf の設定をコメントアウトしたら治ったけど。
      システムの設定を勝手に拾うのかな? 勝手に拾ってそのまま固定?

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2013年04月22日 13時25分 (#2368427) 日記

        >そもそも攻撃に遭う機会がそんなにないから、アンチウィルスソフトの不具合に遭遇することの方が多いんじゃないかな。

        火の病の彼の国ではどうだったんでしょうね。
        結局あちらでのサイバーテロって犯人その他解明 or 解決したんだっけ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windowsがそんなに早いって印象もないけどなぁ。
      Linuxについては「対応」の定義次第で早いとも遅いとも言えるのでなんとも。

      • by Anonymous Coward

        少なくても日本マイクロソフトの対応は他のベンダーの対応を圧倒していると思うんですが………オラクルやアドビがセキュリティパッチの説明会を開いたという記憶がないのですが、MSは毎月会見しています(マイクロソフトのセキュリティのお仕事って? ~ 記者説明会編 [technet.com])。

        そんなものを開く必要はない、さっさとパッチを出せばいいというのもわかるんですが……

    • by Anonymous Coward

      管理者権限のアプリの脆弱性を突くとか、ユーザーに権限を与えさせるとか。方法はいくらでも。

      • by Anonymous Coward

        何言ってんのお前

        • by Anonymous Coward

          理解できないのはよくわかったからもうここに書き込まなくていいよ。

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      身近にウイルスに感染した人間は何人もいるが、ウイルスソフトの被害に遭った人間は。。
      ああ、それ俺のことだ [blog.xe.bz]

      あれ以来、トレンドマイクロからは一切手を引きました。
      3年販のライセンス買って、半年も経たずにアンインストール。。

      • by Anonymous Coward

        ウイルスに感染した人と
        ウイルスソフトの被害に遭った人との
        違いは何でしょう

        ウイルス対策ソフト使ってても感染した人と
        ウイルス対策ソフト使わずに感染した人との
        違いでしょうか?

        # もしくはウイルス大作ソフトとか

        • by Anonymous Coward on 2013年04月21日 1時16分 (#2367630)

          OSと各アプリを最新に保っておき、セキュリティ情報に注意して危険な行動をしなければウィルスの被害は滅多なことでは受けません。
          ゼロデイ攻撃を受けた場合にはウィルス対策ソフトも対応していないのが普通なのであまり意味はありません。
          標的型攻撃にもウィルス対策ソフトは多くの場合に無力です。
          それらを踏まえた上でなお、何らかの事情でソフトウェアのアップデートが遅れる可能性や管理者がセキュリティ情報を見落とす可能性を考慮して、保険としてウィルス対策ソフトが必要になるのです。

          親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2013年04月22日 13時22分 (#2368423) 日記

            「危険な行動」ってのがキモですね。
            自分でそれをした自覚がなくても、巻き添えを食らうことはありそう。

            抗えない筋(上司、同僚、クライアント)からもらったメールやファイル経由で感染とか。

            共用PCとか共用のファイルサーバー使ってる時も容易に汚染は広がりやすそう。

            システムも人間もスタンドアローンが最強か

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            人間という最大最後の脆弱性が存在するため、ウィルス対策ソフトは必要です。
            危険な行動をしなければとありますが、ある行動が危険かどうか自動で判断するのが
            最近のウィルス対策ソフトの仕事なので。

        • by xan (25964) on 2013年04月21日 8時41分 (#2367677) 日記

          >ウイルスに感染した人と
          >ウイルスソフトの被害に遭った人との
          >違いは何でしょう

          元コメントは、ウイルス対策ソフトだと思ってたけど実はウイルスソフトだったという話ですね。
          空き巣と詐欺の違いみたいなもん?

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 14時03分 (#2367404)
    わざわざタレコミからタイトル変更してまで。
    Malwarebytesの名前を隠さなきゃいけない理由が編集者にあるのか?
    • by Anonymous Coward

      関連リンクはexerbの件以外製品名・企業名が入ってるのに変だよね

    • by Anonymous Coward

      Twitterの呪いだと思う。
      文字数多いと駄目なんだよ。

      • by Anonymous Coward
        タレコミ「Malwarebytesのセキュリティアップデート、世界中のPCに不具合を起こす」40字
        編集後「セキュリティーソフトウェアのアップデート、数千台のコンピューターを動作不能に」38字
  • by Anonymous Coward on 2013年04月20日 19時05分 (#2367527)

    「マルウェアに感染する辱めを受けるぐらいならいっその事」
    とOSを道連れに自決したんですよね。わかります。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...