クラッカー集団 Anonymous、サイトに侵入されてメンバー情報が流出。 46
ストーリー by reo
泥仕合 部門より
泥仕合 部門より
Financial Times の記事によると、つい先月 PlayStation Network に攻撃を仕掛けたと目されるクラッカー集団「Anonymous」の活動をサポートするサイト「AnonOps.net」が攻撃され、メンバー 500 人の個人情報などが流出したそうだ。
……なんつ〜か、ほらアレだ。因果応報 ?
Financial Times の記事によると、つい先月 PlayStation Network に攻撃を仕掛けたと目されるクラッカー集団「Anonymous」の活動をサポートするサイト「AnonOps.net」が攻撃され、メンバー 500 人の個人情報などが流出したそうだ。
……なんつ〜か、ほらアレだ。因果応報 ?
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
いつからAnonymousがクラッカー集団になったんだw (スコア:5, 参考になる)
「攻撃」の真相 [presstorm.com]はAnonymousのoperatorの一人であったRyan Clearyが自分の所有していた「AnonOps.net」と「AnonOps.ru」を
IRCの参加者のログイン名とIPのリストを含むログを掲載した別のページにリダイレクトするように改変したというだけの事で、
横のゆるいつながりしかない集団ではこういう仲間割れというか裏切りというのはよくある話。
ログイン名とIPなんか公開されて困る「個人情報」なのかそもそも疑問だが
「流出」したログ [google.com]を眺めるとIPが「127.0.0.1」なのが多いwそれ以外もどうせプロクシばかりなはず
実際の被害は裏切りに怒った他のAnonymousのメンバーに本当の個人情報(電話番号や住所) [pastebin.com]を流されたRyan Clearyだけだろ。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:いつからAnonymousがクラッカー集団になったんだw (スコア:1, 興味深い)
DIONとかASAHIネットとか、日本のISPの人が何人かいますね。
Re: (スコア:0)
あの人がっ!
この矛盾! (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:この矛盾! (スコア:4, おもしろおかしい)
ほら、パスワードとしてメールアドレス入力するじゃないですか。
Re: (スコア:0)
anonymous ftpの流儀なんてもう誰も知らないっつーの。苦笑。
Re:この矛盾! (スコア:1)
ユーザー パス
anonymous [ブランク]
anonymous 1234
anonymous ftp
anonymous anonymous
anonymous ftp@ftp.ftp
以下組合せ
なぜ、サーバに個人情報が? (スコア:2, 興味深い)
なんで、わざわざサーバに個人情報を入れておいたのですかね?
アングラなサイトなら、なおさらです。
実はそれはダミーで、もっと重要なものが隠されていたとか、、、
いろいろと想像するとおもしろいですね。
Re:なぜ、サーバに個人情報が? (スコア:1)
アメちゃんにバラされちゃった、ビンちゃんの趣味みたいに。
#個人情報って怖いですよね
Re: (スコア:0)
あれって本当なんですかね。
政治犯的に扱うと面倒だから性事犯にするってのじゃないのかな。
性犯罪者とか児童ポルノとかって鵜呑みにする人が多そうですよね。
Re:なぜ、サーバに個人情報が? (スコア:1)
あれっ、僕はテレビのニュース番組を次々と変えて見ている姿を、彼の趣味だと思って書いたんだけどなぁ。
やっぱりアッチの性癖を鵜呑みにする人は多そうだね。
#ちょっとくるしい?
Re: (スコア:0)
「シオン修道会の歴代総長」くらい明らさまな中2設定のメンツにちげえねえ。
Re: (スコア:0)
実はその個人情報にはトロイの木馬が仕込まれていて、「やったぜ。カチッ」
とやると、するりとプログラムがPCに入り込むのである。
てことはないんだろうか。
すり替えておいたのさ (スコア:2, すばらしい洞察)
500人もの勇敢な志願者 (スコア:3, おもしろおかしい)
「そう、どうしても500人必要だったのだ。それ以下だったらダミーだと思われただろう。」
と言うわけで、実は Anonymous がほろんだように見せかけるための、必要不可欠な犠牲だったのです。
# え?じゃぁ本当の Anonymous はどこに? だって?? そりゃあんた、Star's End と一緒。F-Secu... おや誰か来たようだ…
fjの教祖様
現代の格言 (スコア:2)
「人を呪わばセキュリティホール二つ」
#語呂悪い
Re: (スコア:0)
そこでルーメソッドですよ
「パーソンをカースればセキュリティホールがダブルじゃーん」
>playstation.comに攻撃を仕掛けたクラッカー集団 (スコア:1, 参考になる)
一応ですけど、彼らは公式には否定しています。
Anonymous、ソニーに対する攻撃の指揮を改めて否定--メンバー関与の可能性は認める [cnet.com]
>2011/05/11 12:20
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ところで、今回は誰がやったの?
ひとつでも、ソニー関係からのアクセスログにあれば、
「アクセスログにソニー関係からのアクセスがあったがソニーとは断定できない」とか発表すれば、どうなるか反応見てみたい
って無責任は発言だな・・・ごめん。
嘘はいっていないが、本当のところは伝えないってのが多いよね
クラッカーか (スコア:0)
実際にサーバーを荒らした犯罪者はハッカーで、
証拠もなく濡れ衣をかけられただけの容疑者はクラッカー、これが /. の認識か
Re: (スコア:0)
どっちもクラッカーでいいよ
Re: (スコア:0)
OSSの開発などで、社会に貢献するのが、ハッカー。
裏と表の関係で、もともとは同一だったが、反社会的行動に走る者による被害が大きくなってきた。同一視されることを嫌い、反社会的行動に走る者をクラッカーとして区別しようというのが、今の流れ。グレーな人ほど両者を分けたがらない傾向がある。
Re: (スコア:0)
著作権違反や不正アクセスといった反社会的行動を行うのが、クラッカー。
OSSの開発などで、社会に貢献するのが、ハッカー。
裏と表の関係で、もともとは同一だったが、反社会的行動に走る者による被害が大きくなってきた。同一視されることを嫌い、反社会的行動に走る者をクラッカーとして区別しようというのが、今の流れ。グレーな人ほど両者を分けたがらない傾向がある。
え・・・・?・・・反社会的行動?
明確な定義がないから揺れてるんでしょ。
個人的には、悪意の存在と、創意工夫の存在が分け目かなと。
# 出来事を見ただけじゃ判らないからこそ混乱してるんだと思う
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 他の権利を守るため、なにかの権利を剥奪するのあるでしょうよ。
# 「それ有効にしてると攻撃されるからヤムナシ」とか「ここで電気つかうとあそこに電気とどかないから」とか。
Re: (スコア:0)
一応ですけど、彼らは公式には否定しています。
でも、誰がそれを信用するんでしょうね。
Anonymousは無能 (スコア:0)
Re:Anonymousは無能 (スコア:1, すばらしい洞察)
紺屋の白袴
医者の不養生
et al.
Re: (スコア:0)
匿名の個人情報流出 New!
Re:Anonymousは無能 (スコア:1)
anonymass [anonymass.com]は有能なミュージシャンで構成されているユニットなんですけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
地道にやってる者には及びもつかぬアレコレができるのでしょうから。
ただ、やはり神とかではなく、ふつーに「全能感溢れる厨坊的な方々」だったのだな、と。
Re: (スコア:0)
本当に、神がかった人たちは噂だけで表には出てこないのでは。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
臆病は Coward だが
Re:Anonymousは無能 (スコア:1)
はいはい
誰か呼びましたか
...親戚でもありませんが
Re: (スコア:0)
リアルネット対戦?(T/O) (スコア:0)
T/O
犯人は (スコア:0)
犯人はソニーの可能性がある
#PSNのクラッキングはAnonymousの可能性があるって言うからこう言われる。アレだ、因果応報だ
Re:犯人は (スコア:1)
>>犯人はソニーの可能性がある
てっきり、
数少ない出番を奪われた、某プロデューサと満月ちゃんが仕掛けたのかな、と
思ったじゃないですか。
Re: (スコア:0)
とAnonymous Cowardが言っている。
Re: (スコア:0)
こういう連中は自分の意に反する者をすぐ攻撃しちゃうので、
仲間だったやつでも対立するとすぐ攻撃しちゃう。
テロリストとかでも同じだよね。
ピコーン (スコア:0)
そうだ、ソニーは巫女を雇えばいいんだ!
ソニー大好き (スコア:0)
Anonymousを擁護してたittousaiは、決して記事にしませんw