パスワードを忘れた? アカウント作成
296896 story
インターネット

トレンドマイクロの「インターネット脅威ランキング」、トップは CPRM 解除ツール 30

ストーリー by reo
なぜ今頃 CPRM 解除… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

セキュリティソフトメーカーのトレンドマイクロが 2011 年 1 月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を公表しているのだが、その 1 位として DVD などの著作権保護に使われている CPRM を解除するツールが挙げられている。このツールは「CRCK_GETCPRM」との名称が付けられているが、「cprmgetkey.exe」と呼ばれるツールに該当すると思われる。

また、「CRCK_KEYGEN」や「HKTL_KEYGEN」など、商用ソフトウェアのシリアル番号ジェネレータもそれぞれ 3 位、6 位と多く検出されている。ただ、ユーザーが自らダウンロードして利用するクラックツールを「感染」というのもどうかとは思うが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • bluescreen.scr (スコア:3, 興味深い)

    by JULY (38066) on 2011年02月09日 12時52分 (#1900381)

    結構、昔からある、Sysinternals 製のブルースクリーンの画面を表示するスクリーンセーバー。 [microsoft.com]

    これも「ダメだ」というアンチウィルスソフトがあって、たしか、トレンドマイクロとシマンテックで、ダメだしされた記憶がある(違っていたらごめん)。

    確か分類が「ジョークソフト」となっていて、「そんな事は分かっているけど、ジョーク禁止なの?」と思った。

    • Re:bluescreen.scr (スコア:3, おもしろおかしい)

      by gonzo (38147) on 2011年02月10日 9時41分 (#1900860)

      以前にインストールしたときに思ったのだが、概要欄の
      [Bluescreen を使用して、友人を驚かせ、敵を脅かしましょう。]
      ・・・敵って何?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そのスクリーンセーバーはマルウェアが仕込んだりする事があるようです。
      何度かそういうPCを見た事があります。
      • by Anonymous Coward
        Microsoft公認のスクリーンセーバーだったと思うんだけど。
        • Re:bluescreen.scr (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2011年02月09日 14時36分 (#1900446)

          でも、Microsoft純正だとむしろスクリーンが焼きつくと思うんだが。

          # 液晶でも焼きつくんだっけ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ブルースクリーン→Windows起動中の画面→起動中にブルースクリーン
            という挙動を繰り返してくれるので、焼きつきの心配はだいぶ減るかと。
            ブルースクリーンのエラー文字列も都度変わりますし。

            職場で使ってますが、結構ひっかかってくれます。
            • by gonzo (38147) on 2011年02月10日 9時38分 (#1900857)

              >>職場で使ってますが、結構ひっかかってくれます。

              仲間がいて嬉しい。
              僕も使っているのでわかりますが、、初めて見た人は確実にひっかかります。
              周りから見たら同僚をビビらして楽しんでいるただのアホだけどね。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      XScreenSaverのBSODは各種そろってて面白い。Windowsでも使いたいと思ったが、

      There is no Windows version of xscreensaver, and there never will be. Please stop asking. Microsoft killed my company, and I hold a personal grudge. I don't use any Microsoft products and neither should you.

      だそうで...
      関連:http://srad.jp/apple/06/09/12/1529221.shtml [srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 16時48分 (#1900519)
    削除するかどうかユーザに判断を仰ぐことなく、強制削除です。
    あとで手作業で除外・元に戻すことも出来ません。

    CPRMの解除が違法かどうかは知りませんが、一種の検閲ですね。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 12時01分 (#1900349)

    トレンドマイクロってウイルスソフト作って、それを有料配布している極悪非道なメーカーでしたよね。
    2年ぐらい前に使っていたウイルスバスターの強制ポップアップはアドウエアと判定できる動作でして、メーカーもそれを認めたので他のソフトに乗り換えました。
    今はどうですか?

    • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 12時11分 (#1900353)

      今は動画サイトにその動画、ウイルスだよ [google.co.jp]という広告を出して恫喝する極悪非道なメーカーです。

      親コメント
    • by NAZZ (13040) on 2011年02月09日 12時15分 (#1900355) 日記
      今も駄目です >ポップアップ

      クレーム入れたけど改善されず、あまりにうざいので次の更新で乗り換え予定
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        次がいつか知らんけど、うざいなら即乗り換えればいいのに
        次まで我慢できる程度のうざさなら、それ以降だって我慢できるだろうし
        よくわかんない人だな

    • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 14時40分 (#1900448)
      昨年のCEATECでトレンドマイクロの係員さんにこの件について問い合わせたところ
      「私もあれは困っていますが・・・」
      という素敵な返事を頂きました.

      これだけ問題視されているのにやめないのは

      ポップアップで得られるユーザー数>嫌ではなれるユーザー数

      なんですかね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トレンドマイクロ社の最大の問題点は役員のほとんどは外国人(台湾人が多い)、
      日本人の社員は四分の一以下、サポートも中国で対応、
      製品リリースも日本は後回し、日本では製品開発やウィルス解析はほとんどやってないのに
      東証一部上場ってだけで、「日本の会社でござい」って顔して商売しているところだな。

      みんな、騙されるなよ!

  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 11時48分 (#1900341)

    John the ripper のソースアーカイブにも手を出そうとするトレンドマイクロマジ腹立つ

    • by Anonymous Coward
      バイナリじゃなくてソース?

      VirusTotalでのスキャンだと
      john-1.7.6.tar.bz2 [virustotal.com] john171w.zip [virustotal.com]
      となって、TrendMicroはバイナリの方にしか反応しないように思えるけど。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 12時28分 (#1900367)

    ただ、cprmgetkey.exeは実際に脅威と言えると思います。
    「cprmgetkey.exe」でググると「トロイの木馬」が2番目のおススメに表示されることから分かるように、出回っているファイルの大半で「トロイの木馬」が組み込まれていると検出されるようです。
    これはAVGやavastでも検知されるとのことなので、実際に組み込まれているのではと思っています。

    • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 12時34分 (#1900370)

      大元のファイルがタイムリミット付きの実行ファイルなんで、
      dllの読み込みを一部いじるんですよ。それがトロイっぽい振る舞いに見えるみたい

      と、知り合いが申しておりました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 13時36分 (#1900419)

      こちらの記事 [impress.co.jp]によると、
      >インストールすることで必ずPCに悪影響を及ぼすことはないが
      >トレンドマイクロはモラルの観点から「不正プログラム」として検出しているという。
      ウィルスメーカーの人も、PCに傷害を与えるようなプログラムでない事は認識している模様です。

      と知り合いの人が言ってました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 14時20分 (#1900438)

      「PCに傷害を与えるようなプログラムでない物」までブロックしてしまうので
      セキュリティソフトを停止せざるおえない事がある

      「不道徳なプログラム」と「危険なプログラム」を一律ブロックしユーザーが判断出来ないセキュリティソフトは
      「PCに傷害を与えるようなプログラムでない物に感染するウィルス」や
      「PCに傷害を与えるようなプログラムでない物に偽装された悪意あるプログラム」に対し効果が怪しい

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        傷害× → 障害○
        せざるおえない× → せざるをえない○
        でしょうな。

        #とある公的機関にあった、無料ネットコーナー。最初はかなり自由にどのサイトでもアクセスできたんだが、あるときそこから掲示板荒らしをした奴が出たとかで規制が極度に厳しくなった。Google検索しても、その検索結果ページ自体がブロックされるほど。事実上、その公的機関のサイトか.go.jpくらいしか閲覧できなくなった。そこで使われていたのがTM製だったので、自分のPCでは金輪際使うまいと決意した記憶がある(逆恨み(笑))。
  • トレンドクオリティ (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月09日 11時41分 (#1900335)
    さすがトレンドマイクロ。あいかわらず杜撰な営業。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 11時53分 (#1900343)

    >ただ、ユーザーが自らダウンロードして利用するクラックツールを「感染」というのもどうかとは思うが……。
    クラックツールのフリをしたニセモノの事を言っているのでは?
    ファイル共有で違法配布の映像を見ようって奴なら、その手のニセモノに引っかかる率が高いんじゃないかな。

    • Re:詐欺では? (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年02月09日 11時55分 (#1900344)
      ホンモノのクラックツールで引っかかりますよ。
      と、知り合いが申しておりました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自分もそれ思いました。クラック系や動画系って、なんかものすごーくマルウェア仕込まれたのが多そう。でも、「真性の」まで規制しちゃうんですねえ。

      自分で録画した地デジ番組を自分のスマホで見たい → セキュリティソフトがツールを勝手に削除しやがる死ね!!! → セキュリティソフトアンインストール → 本物の○ウェアにひっかかる

      真偽判定が目的のものが「モラル」を言い出すのって悪い結果にしかならない予感。
      • by Anonymous Coward

        モラルとか主張が強いと良い結果にならないのはなんでもそうなんだけれど、
        結局人間が脆弱となるんでそんなものかと。最後は何を信ずるかって事で判断するしかないですからね。

        ソフトがインストールできないからセキュリティソフトを削除する人は、
        それがマルウェアでもセキュリティソフトを削除するでしょうし、
        遅い、重たいという理由で削除するかもしれないし、
        セキュリティパッチ当てたら動かないソフトが出たって理由で、
        アップデート無効にするでしょうし。

        OSやセキュリティソフトのメーカーが信頼できないなら使わないかあきらめるか、ですね。
        自己責任論的にはそれで変な通信始めたらISPは遮断してほしいんだけど、
        パターナリズム的には無効や削除できないようにしたり、しつこく警告したり。
        そっちが日本的じゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年02月09日 13時23分 (#1900413)
    つまりこれらのツールをインストールしているユーザの
    リストがRAIIとかの業界団体に流れているという訳ですね。
    分かります。
    • by Anonymous Coward

      RIAAと言いたかったのだろうか

      したり顔で失策って一番カッコ悪い

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...