パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アノニマスに憧れた高校生、ウイルス作成プログラム所持で書類送検」記事へのコメント

  • 男子生徒は、国際的なハッカー集団「アノニマス」のメンバーを名乗る人物とツイッターでやり取りしていたとみられ

    なんか怪しい

    • by Anonymous Coward

      なんというか、本当ほのぼのした初心者スクリプトキディのニュースって感じ。

      • by Anonymous Coward

        初心者スクリプトキディだというのは、そのとおりだと思うけど、ほのぼのというのは、どうかと思います。犯罪行為ですからね。

        高校生が学校の窓ガラスを割ってまわったり暴行事件を起こしたりしても「ほのぼの」なのかもしれませんが。

        • by Anonymous Coward on 2016年02月02日 13時43分 (#2958225)

          実際にウィルスをバラまいたのならともかく、ダウンロードしただけなら「ほのぼの」の範疇じゃないでしょうか。
          まあ、現行の法律では犯罪になってしまうというのはそのとおりですが。
          ファイルを落としただけで犯罪というのもちょっと厳しすぎるのではと思いますけどね。

          この高校生もちょっと知恵を働かせて、
          「アンチウィルスのソフトウェアを開発しようと思い、ウィルスの動作を研究するためにダウンロードした」
          と嘘でも一言っておけば、警察も手を出せなかったのに。法では「正当な理由なく」取得するのが
          ダメだということですからね。

          しかしこの「不正指令電磁的記録に関する罪 [wikipedia.org]」、

          「1.人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
          又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」

          を作成したら罪だとか。
          そんなぁ。バグ入りソフトウェアを開発したほとんどのエンジニアがしょっ引かれるんじゃないのか、これ?

          親コメント
          • by Hatris (33732) on 2016年02月02日 14時57分 (#2958284) 日記

            バグなんてありませんよ。
            仕様です。

            親コメント
          • by acountname (43053) on 2016年02月03日 10時10分 (#2958811) 日記

            怪しい不正電磁波的指令

            だめだ、ねむい

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            うーん。クロスボウやサバイバルナイフを購入しても「ほのぼの」かなぁ。。

            • by Anonymous Coward on 2016年02月02日 14時33分 (#2958266)

              クロスボウやサバイバルナイフを購入したわけではありませんし。

              親コメント
            • by Anonymous Coward
              サバイバルナイフはとても「ほのぼの」とは言い難いよな
              アーミーナイフの類はガンガン取り締まろう
              • by Anonymous Coward

                自宅でバターナイフを舌なめずりしつつウヘヘと言ってる分には「ほのぼ...

                十分危ないか

          • by Anonymous Coward
            「正当な理由」というのは主観ではなく客観的に判断されますので、 「アンチウィルスのソフトウェアを開発しようと思った」とかは通りません。 実際に開発メーカー等でアンチウィルスソフトの開発などに従事している必要があります。
            というか正当業務行為なら罪に問われないのはウィルス罪に限らず当たり前の話なので、この条文はなくても効果の変わらない法案通すためだけにネジ込んだ意味のない項なのですね。
            • by Anonymous Coward

              「正当な理由がないのに」よりも、「実行の用に供する目的で」保管していたのかが構成要件的に重要ですねこの事案では特に。

          • by Anonymous Coward

            > この高校生もちょっと知恵を働かせて、「アンチウィルスのソフトウェアを開発しようと思い、ウィルスの動作を研究するためにダウンロードした」と嘘でも一言っておけば、警察も手を出せなかったのに。

            こんな言い訳で誤魔化せるほど警察はアホじゃない。『猿知恵』とはまさにこのこと。

            • by Anonymous Coward

              犯行していなくとも、犯行したと自白してしまう程度のプレッシャーは日常ですからね。

          • by Anonymous Coward

            マジレスするとウイルスは故意、バグは過失です。

            # 業務上過失バグ罪

            • by Anonymous Coward
              バグは過失ですが、バグ報告を受けてなお放置すると未必の故意になると法務大臣が答弁しています。
              • by Anonymous Coward

                だとすると、OSのセキュリティサポート期間が切れていて、ベンダーも危険だから乗り換える様に再三要求しているのを放置してても、未必の故意になるのかな…?

              • by Anonymous Coward

                大丈夫です

                >> 『いわゆるバグについては,プログラミングの過程で作成者も知らないうちに発生するプログラムの誤りないし不具合をいうものであり,重大なものも含め,コンピュータの使用者にはバグは不可避的なものとして許容されていると考えられることから,その限りにおいては,意図に沿うべき動作をさせず 又はその意図に反する動作をさせるとの要件も 「不正な」との要件も,欠くこととなり,不正指令電磁的記録には当たらないこととなる。』

                >>『すなわち,不正指令電磁的記録作成罪についてはそのプログラムを作成した時点で,同提供罪については

              • by Anonymous Coward

                開発履歴にKnown bugsなんて記述している汚物はみんな消毒だぁぁ!

              • by Anonymous Coward

                それを開発者の責任にされてもなあ・・・

                そういう客を説得したり切ったりする事が出来ない
                営業や経営陣の責任でしょ?

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...